- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢者の医療・介護
高齢者の医療・介護
「高齢者の医療・介護」の一覧では、高齢者の介護サービスの現状、医療の実態について分析レポートします。認知症ケアのさらなる伸展を目的に認知症の人に対する医療・介護を含む統合的な生活支援(認知症ライフサポートモデル)の普及・推進、在宅介護と地域による家族支援のあり方の考察やレセプトデータを利用した受診行動・医療費の分析等に取り組んでいます。
年度で絞り込む
-
コラム2021年03月16日
新型コロナ インドは集団免疫?-自然免疫と3億人のワクチン接種で、感染を封じ込め
新型コロナウイルスは、1月に欧米で感染拡大に減速傾向がみられ、2月には行動制限などの規制緩和に... -
2021年03月16日
介護が必要になったらどうする?
高齢化の進展に伴って高齢者の数が増加したことで、加齢に伴って要介護状態になるリスクが一般化しま... -
2021年03月15日
特養 待機高齢者は減らせるか?-施設の拡充と入居希望者の増加のせめぎ合い
近年、高齢化の進展とともに、介護施設不足の問題が大きくなりつつある。特に、特別養護老人ホーム(... -
コラム2021年03月10日
20年を迎えた介護保険の再考(23)制度の複雑化-住民参加などを阻害する弊害、財政問題で必然的に進行
加齢による要介護リスクをカバーする社会保険制度として、介護保険制度が発足して昨年4月で20年を... -
2021年03月05日
新型コロナ ワクチンのただ乗り ワクチン忌避をいかに減らすか?
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288]
新型コロナは、年末年始に感染が拡大し、1月に緊急事態宣言が再発令された。そんな中、待望のワクチ... -
2021年03月05日
データヘルス改革ー集中改革プラン いよいよPHR システムが稼働
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288]
データヘルス改革は、国民の健康寿命のさらなる延伸および効果的・効率的な医療・介護サービスの提供... -
コラム2021年03月03日
20年を迎えた介護保険の再考(22)感染症対策や災害対策-新型コロナ禍や豪雨で課題浮き彫りに、2021年度改定で焦点に
加齢による要介護リスクをカバーする社会保険制度として、介護保険制度が発足して昨年4月で20年を... -
2021年02月22日
社会保障に対する各世代の意識-世代間の意識の分断は拡大している
年金、医療、介護、子ども・子育て…。社会保障には、いくつかの種類があり、それぞれの保障を行うた... -
コラム2021年02月19日
20年を迎えた介護保険の再考(21)ケアラー支援-介護離職対策に関心、現金給付は創設時に論争に
加齢による要介護リスクをカバーする社会保険制度として、介護保険制度が発足して昨年4月で20年を... -
2021年02月16日
2019年における65歳時点での“健康余命”は延伸~余命との差は短縮傾向
2019年の平均寿命は、男性81.41年、女性87.45年と、過去最高を更新した。65歳の平均...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
高齢者の医療・介護のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
高齢者の医療・介護のレポート Topへ