- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 不動産
不動産
関連カテゴリ
年度で絞り込む
-
2025年03月27日
空き家所有者が「売る・貸す」選択に踏み出すためには-空き家所有者の意識変容に向けた心理的アプローチの一考察-
空き家問題の解決において、所有者の意識変容が鍵となる。所有者は空き家に対する活用イメージを持ち... -
コラム2025年03月26日
語られる空き家、照らされる人生-物語がもたらす価値の連鎖-
これまで空き家の活用方法の一つとして、物語の力に注目してきた。実際に、過去に居住していた人々の... -
2025年03月26日
インバウンド市場の現状と展望~コスパ重視の旅行トレンドを背景に高まる日本の観光競争力
観光庁によると、2024年の訪日外客数とインバウンド消費額は、いずれも過去最高を記録した。日本...渡邊 布味子
金融研究部
-
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年)
大阪のオフィス市場は、大規模ビルの竣工が相次ぐなか、立地改善やオフィス環境のグレードアップを図...吉田 資
金融研究部
-
2025年03月21日
J-REIT市場の動向と収益見通し。財務負担増加が内部成長を上回り、今後5年間で▲7%減益を見込む~シナリオ別のレンジは「▲20%~+10%」となる見通し~
J-REIT市場は昨年まで3年連続で下落していたが、今年に入り、底打ちの機運がみられ、東証RE... -
2025年03月19日
マンションと大規模修繕(6)-中古マンション購入時には修繕・管理情報の確認・理解が大切に
マンションの大規模修繕を含む管理運営を考えるうえで、建築費の上昇は悩ましい問題の一つである。な... -
2025年03月17日
アンケート調査から読み解く物流施設利用の現状と方向性(2)~倉庫管理システムと冷蔵・冷凍機能を拡充。地震対策・電源確保と自動化が一層進む。従業員の健康配慮を重視。
昨今、企業の「物流戦略」は重要な経営課題のひとつに位置づけられている状況を踏まえ、弊社は、三菱...吉田 資
金融研究部
-
コラム2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応
今回は火山の話である。噴火の被害には、噴火した火山の周辺で石が降ってくる被害や火砕流による被害... -
2025年03月07日
東京23区で子育てをしている世帯の過半は年収1千万円以上-1億円を超えた東京23区のマンション市場の行方は?
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.336]
株式会社不動産経済研究所によれば、2024年の東京23区の新築分譲マンションの平均価格は前年比... -
2025年03月07日
ホテル市況は一段と明るさを増す。東京オフィス市場は回復基調強まる-不動産クォータリー・レビュー2024年第4四半期
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.336]
2024年10-12月期の実質GDPは前期比+0.7%(前期比年率+2.8%)と、3四半期連続...佐久間 誠
金融研究部
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年3月)-コアCPI上昇率は25年度入り後も3%台が続く公算
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
不動産のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る