新着レポート
-
2016年01月29日
消費者物価(全国15年12月)~コアCPI上昇率は再びマイナスへ
総務省が1月29日に公表した消費者物価指数によると、15年12月の消費者物価(全国、生鮮食品を...斎藤 太郎
経済研究部
-
2016年01月28日
【1月米FOMC】予想通り政策金利を据え置き、景気判断を下方修正。
米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が1月26-27日(現地時間)に開催された。市場の予想通り...窪谷 浩
経済研究部
-
2016年01月28日
「目指したい健康」はどんな状態?~アンケートによる「健康」の要素
健康であることは、多くの人の願いであり、多くの人が関心を持っていることだろう。人々の関心の高さ... -
2016年01月28日
【フィリピンGDP】10-12月期は前年同期比6.3%増~財輸出は伸び悩むも、旺盛な内需で加速~
2015年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比6.3%増の増加と、前期の同6.1%増と... -
2016年01月26日
先週のレポート・コラムまとめ:「下町ロケット」を「ヒーロー」で終わらせない社会へ
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:14本 -
2016年01月26日
【韓国10-12月期GDP】景気刺激策後の反動減で前期比0.6%増に鈍化
2015年10-12月期の実質GDP成長率 は前期比(季節調整値)0.6%増となり、前期の同1.... -
コラム2016年01月26日
「幸せ」のライフデザイン-“What”から“How”の時代へ
厚生労働省の「新規学卒者の離職状況(平成24年3月卒業者の状況)」をみると、大学卒業後3年以内... -
2016年01月26日
米国の就業不能保障保険-精神障害に対する保障の日米の相違点も踏まえて
英国の所得補償保険(就業不能保障保険)については、前回「基礎研レター」で紹介したとおり であるが... -
2016年01月25日
景況見通しが一変、悲観が楽観を上回る~不動産価格のピークは15~18年と見方分かれる~第12回不動産市況アンケート結果
第12回不動産市況アンケートにおいて、現在の不動産投資市場全体(物件売買、新規開発、ファンド組... -
2016年01月25日
EUソルベンシーIIの動向-各社のSCR算出のための内部モデルの適用申請等はどのような結果になったのか(1)-
EU(欧州連合)における新たな保険監督規制の重要な改革であるソルベンシーⅡが2016年1月から... -
コラム2016年01月25日
うるう年で押し上げられる2月の個人消費
今年は4年に一度のうるう年にあたる。2月の日数が平年よりも1日多いため、今年の2月の経済活動の... -
2016年01月25日
貿易統計15年12月~10-12月期の外需寄与度は前期比0.1%程度のプラスに
財務省が1月25日に公表した貿易統計によると、15年12月の貿易収支は1,402億円と2ヵ月ぶ... -
2016年01月22日
中国発の世界株安はECBが止める?
ECBが21日開催した政策理事会で3月の追加緩和の方針を表明した。第2の国際通貨・ユーロの中央... -
2016年01月22日
原油価格下落と米国経済-価格下落は米マクロ経済にはプラスも、資本市場の不安定化に注目
原油相場は、WTI先物価格が一時03年以来となる26ドル台をつけるなど、16年に入って価格下落... -
2016年01月22日
16年1月21日ECB政策理事会: 3月追加緩和を検討。中銀預金金利再引き下げが有力
欧州中央銀行(ECB)が21日に政策理事会を開催した。今回の政策変更はなかったが、ドラギ総裁は...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2016年01月21日
【12月米住宅着工、許可件数】住宅着工は予想外の減少、天候要因が影響した可能性。
1月20日、米国センサス局は12月の住宅着工、許可件数を発表した。住宅着工件数は、114.9万...窪谷 浩
経済研究部
-
2016年01月20日
韓国の保険会社の海外進出の現状や今後の課題
少子・高齢化や経済環境の悪化にともない、国内市場が細っていくなかで、韓国の保険会社にとってもグ... -
2016年01月20日
住と学に費やし老細る-老後を見据えた貯蓄への歩み。固定費の見直しを。
収入はわりとあるのだけど、老後の生活費のためのお金が貯まらない。それには理由があります。収入に... -
2016年01月20日
中国と原油が握る為替の行方~マーケット・カルテ2月号
上野 剛志
経済研究部
-
コラム2016年01月19日
授かり婚は増えている?減っている?-データで見える新婚家庭の子作り事情
年初に厚生労働省より公表された「平成27年(2015)人口動態統計の年間推計」によれば、昨年1... -
2016年01月19日
さくらレポート(2016年1月)~景気は改善基調を維持も、先行きは景況感の悪化が鮮明
1月18日に日本銀行が公表した「地域経済報告(さくらレポート)」によると、全9地域中、東海と近... -
コラム2016年01月19日
「おせち」と「初売り」-変貌する正月のライフスタイル
「おせち」は、自然の恵みに感謝するために神様に供えたもの「節供(せっく)」を使ってつくる料理だ... -
2016年01月18日
インドの生命保険市場(6)-インドの生命保険会社の経営効率や収益性・健全性等の状況はどのようになっているのか-
これまでのレターで、インドの生命保険市場全体の一般的な状況、昨今のインドにおける保険監督規制を... -
コラム2016年01月18日
1月31日は「生命保険の日」-日本と米国における生命保険に関する記念日について-
あまり知られてはいないかもしれないが、1月31日は「生命保険の日」である。これは、「日本で生命... -
コラム2016年01月18日
高齢者を狙う不適正商法への新たな対抗策―消費者契約法の改正では消費者保護の要請と健全な事業活動確保とのバランスも重要
1月7日に消費者委員会本会議が開催され、消費者契約法と特定商取引法の二つの法律に関する報告と答... -
2016年01月18日
英国の所得補償保険-公的所得保障制度の日英の差異
所得補償保険(就業不能保障保険)は、英国ではincome protection insurance... -
2016年01月15日
低空飛行が続く日本経済~浮上する「賃上げ停滞」のリスク
2015年10、11月の経済指標は低調なものが多く、2015年10-12月期が再びマイナス成長... -
2016年01月14日
日韓比較(13):医療保険制度-その6 医療費はなぜ増加しているのか? ―高齢化の進展や医療の進歩、所得水準の向上などが主な原因、医師の養成及び確保のための対策の徹底を―
世界各国の医療費が増加していると同様に日本と韓国における医療費も毎年増加の傾向にある。例えば、... -
コラム2016年01月13日
「下町ロケット」を「ヒーロー」で終わらせない社会へ
テレビドラマ「下町ロケット」が、大きな話題を呼んでいる。筆者自身も毎週楽しみに視聴し、大きな感... -
2016年01月13日
景気ウォッチャー調査(15年12月)~先行きは原油価格急落の影響、中国経済を 巡る懸念が重石
1月12日に内閣府から公表された15年12月の景気ウォッチャー調査によると、景気の現状判断DI...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る