新着レポート
-
2016年02月03日
福祉用具・介護ロボット実用化支援事業の現状と今後-介護現場との協働と共創が必須の介護ロボットの開発-
国・行政による介護ロボット(ロボット介護機器)の開発・実用化の支援事業 には主に2つがある。一つ... -
コラム2016年02月03日
マイナス金利導入-副作用が大きくなる前に成長戦略の実行で投資機会拡大を
黒田日銀の第3弾のバズーカは「マイナス金利」であった。総裁は「年初来の金融市場の不安定さなどが... -
2016年02月03日
国連責任投資原則におけるESG投資と受託者責任
GPIFの国連責任投資原則署名によりESG投資への関心が高まっている。受託者責任について、ES... -
2016年02月03日
個人金融資産に何が起こっているのか
個人金融資産の動向は、国債の消化だけでなく、金融・経済全般のフローにも多大な影響がある。株価や...德島 勝幸
金融研究部
-
2016年02月03日
法改正の動向
今通常国会では「確定拠出年金法等の一部を改正する法律案」の審議が予定されている。DB(確定給付... -
2016年02月03日
効率性や流動性は高ければ良いわけでもない
近年、市場間の結びつきが強まり、情報が伝播するスピードが速まっている。これにより、市場は効率的... -
2016年02月02日
医療の国際数量比較-日本の医療は世界一か?
日本では、高齢化が進み、社会保障制度、特に医療制度への関心が高まっている。日本の公的医療保険制... -
2016年02月02日
年金改革ウォッチ 2016年2月号~ポイント解説:GPIFの見直し議論
年金部会では、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)について、関係機関や有識者からのヒアリ... -
2016年02月02日
最近の人民元と今後の展開(2016年2月号)
1月の人民元相場(対米国ドル)は3ヵ月連続の元安・ドル高となった。12月の軟調な地合いを引き継... -
コラム2016年02月02日
ポスト“訪日客2000万人”時代-「爆買い」後のインバウンド・インフラ整備を!
1月19日の観光庁の発表資料によると、2015年の訪日外国人旅行者は前年比47.1%増加し、過... -
2016年02月02日
先週のレポート・コラムまとめ:住と学に費やし老細る-老後を見据えた貯蓄への歩み。固定費の見直しを
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:19本 -
2016年02月01日
日本の生命保険業績動向 ざっくり30年史(4) 経済環境と資産構成の推移-超低金利とバブル崩壊後の株価の中で
生命保険会社は、「想定したよりも保険金支払が多かったので経営が傾く」、ということはないだろう。... -
2016年02月01日
【アジア新興経済レビュー】底堅い内需も輸出不振の長期化が足枷に
生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、内需が底堅いものの、輸出の低迷で持ち直しの動きが鈍... -
2016年02月01日
EUソルベンシーⅡの動向- 各社のSCR算出のための内部モデルの適用申請等はどのような結果になったのか(2)-
EU(欧州連合)における新たな保険監督規制の重要な改革であるソルベンシーⅡが2016年1月から... -
コラム2016年02月01日
ランダムかどうかの判断-分析に用いている乱数は、本当にランダムといえるか?
確率論や数理統計に基づいて、統計分析をしたり、数理モデルを構築したりする際、しばしば「ランダム... -
2016年02月01日
【10-12月期米GDP】前期比年率+0.7%、雇用は堅調も個人消費の伸びは鈍化
1月29日、米商務省の経済分析局(BEA)は10-12月期のGDP統計(1次速報値)を公表した... -
2016年01月29日
中国経済:2016年の注目ポイント~構造改革の進捗とそれに伴う3つのリスク(雇用不安、金融不安、消費失速)に注目!
中国の2015年の経済成長率は実質で前年比6.9%増となり、2014年の同7.3%増に比べて0... -
2016年01月29日
【台湾GDP】10-12月期は前年同期比0.28%減~景気対策で消費持ち直しも、輸出・投資の低迷で2期連続のマイナス成長~
2015年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)0.28%減と、前期(同0.6... -
2016年01月29日
2015年10-12月期の実質GDP~前期比▲0.6%(年率▲2.2%)を予測
2/15に内閣府から公表される2015年10-12月期の実質GDPは、前期比▲0.6%(前期比...斎藤 太郎
経済研究部
-
コラム2016年01月29日
機械対人間の競争~進歩が生む問題への対応も必要に~
囲碁ソフトが欧州のプロ棋士と対戦して5戦5勝したと報じられている。1997年にチェスの世界チャ... -
2016年01月29日
2050年のCO2削減目標をコミットした企業-「低炭素杯2016」の『ベスト長期目標賞』受賞企業が決定
低炭素杯実行委員会(小宮山宏委員長)は、昨年12月、「低炭素杯2016」の一環として『ベスト長... -
コラム2016年01月29日
米国銃規制問題~オバマ大統領の涙の訴えにも盛り上がらない世論
1月5日にオバマ大統領は銃規制の強化に関する大統領令を公表した。銃規制強化の必要性を訴える演説... -
2016年01月29日
鉱工業生産15年12月~3四半期ぶりの増産だが、回復にはほど遠い
経済産業省が1月29日に公表した鉱工業指数によると、15年12月の鉱工業生産指数は前月比▲1....斎藤 太郎
経済研究部
-
2016年01月29日
消費者物価(全国15年12月)~コアCPI上昇率は再びマイナスへ
総務省が1月29日に公表した消費者物価指数によると、15年12月の消費者物価(全国、生鮮食品を...斎藤 太郎
経済研究部
-
2016年01月28日
【1月米FOMC】予想通り政策金利を据え置き、景気判断を下方修正。
米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が1月26-27日(現地時間)に開催された。市場の予想通り...窪谷 浩
経済研究部
-
2016年01月28日
「目指したい健康」はどんな状態?~アンケートによる「健康」の要素
健康であることは、多くの人の願いであり、多くの人が関心を持っていることだろう。人々の関心の高さ... -
2016年01月28日
【フィリピンGDP】10-12月期は前年同期比6.3%増~財輸出は伸び悩むも、旺盛な内需で加速~
2015年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比6.3%増の増加と、前期の同6.1%増と... -
2016年01月26日
先週のレポート・コラムまとめ:「下町ロケット」を「ヒーロー」で終わらせない社会へ
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:14本 -
2016年01月26日
【韓国10-12月期GDP】景気刺激策後の反動減で前期比0.6%増に鈍化
2015年10-12月期の実質GDP成長率 は前期比(季節調整値)0.6%増となり、前期の同1.... -
コラム2016年01月26日
「幸せ」のライフデザイン-“What”から“How”の時代へ
厚生労働省の「新規学卒者の離職状況(平成24年3月卒業者の状況)」をみると、大学卒業後3年以内...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る