- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2022年 06月08日 |
2022年度の年金額は0.4%減額、2023年度は増額だが目減りの見込み-(前編)年金額改定ルールの経緯や意義 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2022年 06月08日 |
サステナビリティに関する意識と消費行動(2)-経済的なゆとり、人生の充足感があるほど積極的 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2022年 06月08日 |
医療機関・介護サービス事業者・健保組合における個人情報保護 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2022年 06月07日 |
ユーロ圏物価上昇の特徴と今後 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2022年 06月07日 |
国内株式の積立投資も増えている?~2022年5月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2022年 06月07日 |
今週のレポート・コラムまとめ【5/31~6/6】:円安に急ブレーキ、円高トレンドの始まりか?それとも円安トレンドの小休止か? | ||
2022年 06月07日 |
欧州大手(再)保険グループが2022年第1四半期業績発表でロシアのウクライナ侵攻による影響を開示 | 中村 亮一 | |
2022年 06月07日 |
納付率のさらなる向上に向けて、自動引去りの推進が課題~年金改革ウォッチ 2022年6月号 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2022年 06月06日 |
イギリスの不妊治療の現状とは?-イギリスの生産性は日本と比べて高く、特に35歳未満では13%ポイントの差- |
生活研究部 乾 愛 |
|
2022年 06月06日 |
米雇用統計(22年5月)-雇用者数の伸びは前月から鈍化も、市場予想を上回った一方、賃金の伸びは鈍化が継続 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2022年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.303] | ||
2022年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.303] | G7次期議長国としての日本の役割 | 氷見野 良三 |
2022年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.303] | 時を駆けるか中高年-時間は夢を裏切らないか |
金融研究部 德島 勝幸 |
2022年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.303] | 新型コロナウイルスと保険金支払-「自宅療養」「みなし陽性」「自主療養」、入院給付金は支払われるのか |
保険研究部 有村 寛 |
2022年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.303] | 商業施設売上高の長期予測-少子高齢化・EC市場拡大・コロナ禍による消費行動の変容が商業施設売上高に及ぼす影響 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2022年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.303] | 投資家置き去りの東証プライム市場-真の「プライム企業」とは |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.303] | 東京オフィス市場は賃料下落が継続。住宅価格はさらに上昇-不動産クォータリー・レビュー2022年第1四半期 |
金融研究部 岩佐 浩人 |
2022年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.303] | Infocalendar -年齢階級別[楽器を演奏する人]の割合[6月6日は楽器の日] | |
2022年 06月06日 |
インド経済の見通し~コロナ禍からの回復続くも、高インフレと金融引き締めが内需の重石に(2022年度+7.4%、2023年度+6.1%) |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2022年 06月03日 |
ロシア制裁強化、OPECプラス増産拡大、原油価格はどうなる?~今後の注目ポイントと見通し |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2022年 06月03日 |
ブラジルGDP(2022年1-3月期)-前期比伸び率での加速が続く |
経済研究部 高山 武士 |
|
2022年 06月03日 |
「不動産取引サイクル」でみる不動産投資市場の動向 |
金融研究部 吉田 資 |
|
2022年 06月03日 |
公的年金への信頼が低いと早く引退してお金は貯めない | 北村 智紀 | |
2022年 06月03日 |
日本のバリュー株に「本当の値打ちがある」のか | 川北 英隆 | |
2022年 06月03日 |
次期制度改正に向けた動き | ||
2022年 06月02日 |
ユーロ圏失業率(2022年4月)-6%台後半で横ばいでの推移が続く |
経済研究部 高山 武士 |
|
2022年 06月01日 |
世界各国の市場動向・金融政策(2022年5月)-4月以降の株安・ドル高傾向が一服 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2022年 06月01日 |
宿泊旅行統計調査2022年4月~延べ宿泊者数は2019年同月比でマイナス幅が若干縮小。外国人観光客の受け入れ再開へ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2022年 06月01日 |
欧州大手保険Gの生命保険事業の収益構造について-2021年決算数値等に基づく結果報告- | 中村 亮一 | |
2022年 06月01日 |
ユーロ圏消費者物価(22年5月)-物価上昇の裾野も広がり、8%を超える |
経済研究部 高山 武士 |
|
2022年 06月01日 |
インド政府債務の膨張~インフレ高進で金融引締め、利払い負担の増加が懸念 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2022年 06月01日 |
法人企業統計22年1-3月期-収益環境が厳しさを増すなかでも、増益を確保 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2022年 06月01日 |
パンデミックは生命保険需要を大きく喚起するのか-米国の従業員マーケットから |
保険研究部 有村 寛 |
|
2022年 05月31日 |
投資家の外債離れが鮮明に~国内投資家による外債投資の最近の動向と展望 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2022年 06月01日 |
リストラクチャリングとしての会社分割-東芝の事例を参考に |
保険研究部 松澤 登 |
|
2022年 05月31日 |
今週のレポート・コラムまとめ【5/24~5/30】:2021年47都道府県・人口移動解説(上)-コロナ禍の長期化で人口移動はどう変わったのか | ||
2022年 05月31日 |
家計の現金・預金への偏重は解消されるか? |
金融研究部 梅内 俊樹 |
|
2022年 05月31日 |
バークソンのバイアス-合併症の起こりやすさは本当に異なるのか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2022年 05月31日 |
普及率95.7%の社会保障カード(中国)-マイナンバーカード普及の参考になるか |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2022年 05月31日 |
鉱工業生産22年4月-中国のロックダウンの影響で生産活動が低迷 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2022年 05月31日 |
雇用関連統計22年4月-まん延防止等重点措置の解除を受けて、雇用情勢は大きく改善 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2022年 05月31日 |
サステナビリティに関する意識と消費行動-意識はシニア層ほど高いが、Z世代の一部には行動に積極な層も |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2022年 05月31日 |
首都圏住宅市場の動向(マンション・戸建て)~市場減速の兆候と個別の住宅価格 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2022年 05月31日 |
コロナ禍でどんな人が孤独・孤立を感じているのか~「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2022年 05月30日 |
厳しさを増す米住宅市場-住宅価格の高騰に加え、住宅ローン金利の大幅な上昇が住宅需要の足枷に |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2022年 05月30日 |
米個人所得・消費支出(22年4月)-個人消費(前月比)は年初からの堅調な伸びが続いていることを確認 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2022年 05月30日 |
「福岡オフィス市場」の現況と見通し(2022年) |
金融研究部 吉田 資 |
|
2022年 05月30日 |
医学研究にかかわる倫理指針-個人情報保護法とインフォームドコンセント |
保険研究部 松澤 登 |
|
2022年 05月27日 |
2022年4~5月の自社株買い動向~発行済株式総数に対する割合と株価の関係~ |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2022年 05月27日 |
2022年度診療報酬改定を読み解く(下)-医療機能分化、急性期の重点化など提供体制改革を中心に |
保険研究部 三原 岳 |
|
2022年 05月27日 |
中国経済の見通し-岐路に立つコロナ政策、22年は4.2%と予想も、下方リスクが燻ぶり、ポジティブ・サプライズもあり得て、目が離せない | 三尾 幸吉郎 | |
2022年 05月26日 |
欧州大手保険Gの2021年の生命保険新契約業績-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況- | 中村 亮一 | |
2022年 05月26日 |
日本の物価は持続的に上昇するか~消費者物価の今後の動向を考える | 山下 大輔 | |
2022年 05月26日 |
Japan’s Economic Outlook for Fiscal 2022 and 2023 (May 2022) |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2022年 05月26日 |
時を駆けるか中高年-時間は夢を裏切らないか |
金融研究部 德島 勝幸 |
|
2022年 05月25日 |
海外事例にみるCBDC手数料-国内事情にあった導入を模索すべき |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
|
2022年 05月25日 |
官民連携の新たな仕組み「ソーシャルインパクトボンド」とは |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2022年 05月25日 |
指名委員会等設置会社における取締役選任-東芝の事例を参考に |
保険研究部 松澤 登 |
|
2022年 05月24日 |
欧州の保険型投資商品と年金商品の利回り等(~2020)-EIOPAが公表した報告書の紹介 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2022年 05月24日 |
円安に急ブレーキ、円高トレンドの始まりか?それとも円安トレンドの小休止か?~マーケット・カルテ6月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2022年 05月24日 |
今週のレポート・コラムまとめ【5/17~5/23】:日本株の見通し~2022年内に日経平均3万円回復か | ||
2022年 05月24日 |
子ども(5~11歳)の新型コロナワクチン接種意向-保護者の約4割が消極的、低年齢児ほど副反応への強い懸念 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2022年 05月23日 |
「ニッポンの再婚」最新データ紹介-2020年婚姻統計分析結果から- |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2022年 05月23日 |
コロナ禍で低下した高齢者の外出頻度~「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2022年 05月20日 |
数字の「17」は結構興味深い数字だって知っていますか | 中村 亮一 | |
2022年 05月20日 |
消費者物価(全国22年4月)-コアCPI上昇率は、消費税引き上げの影響を除くと08年9月以来の2%台 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2022年 05月20日 |
夏の参院選に思う~次の世代により良い社会を引き継ぐために~ |
総合政策研究部 清水 勘 |
|
2022年 05月20日 |
米国の不妊治療の現状とは?-米国の生産性が日本と比べて10.1%ポイントも高く、35歳未満での治療が12.2%ポイントも高い特徴- |
生活研究部 乾 愛 |
|
2022年 05月19日 |
2022・2023年度経済見通し(22年5月) |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2022年 05月19日 |
貿易統計22年4月-ロックダウンの影響で中国向けの輸出が急減 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2022年 05月19日 |
米住宅着工・許可件数(22年4月)-着工、許可件数ともに戸建て住宅に減速の兆し |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2022年 05月18日 |
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲1.0%)-消費、外需の悪化で2四半期ぶりのマイナス成長 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2022年 05月18日 |
英国雇用関連統計(22年4月)-失業率は3.7%で歴史的低水準に |
経済研究部 高山 武士 |
|
2022年 05月18日 |
世界の金融規制当局はコロナ・ショックにどう対応したか | 氷見野 良三 | |
2022年 05月17日 |
タイ経済:22年1-3月期の成長率は前年同期比2.2%増~経済活動の正常化と観光業の回復が続き2期連続プラス成長に |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2022年 05月17日 |
今週のレポート・コラムまとめ【5/10~5/16】:円安は一体いつまで続く?~円安終了の条件と見通し | ||
2022年 05月17日 |
医師の需給バランス 2022-医師偏在是正のためにどのような手立てが講じられているか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2022年 05月17日 |
Japan Real Estate Market Quarterly Review-First Quarter 2022 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2022年 05月17日 |
「名古屋オフィス市場」の現況と見通し(2022年) |
金融研究部 吉田 資 |
|
2022年 05月16日 |
CBDCの公共性と民業圧迫-民間ビジネスに及ぶ影響の考察 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
|
2022年 05月16日 |
FINMAの2021年Annual Report(年次報告書)からの抜粋報告-健全性監督の焦点と保険監督活動等- | 中村 亮一 | |
2022年 05月17日 |
厚生労働省令和3年度障害者総合福祉推進事業「全国の障害者による文化芸術活動の現状分析に関する研究」のご案内 | ||
2022年 05月16日 |
ロシアの物価状況(22年4月)-前年比で15年のピークを上回る |
経済研究部 高山 武士 |
|
2022年 05月16日 |
2021年 都道府県・人口動態解説(中)-沈む名古屋・大阪圏、東京圏の一強止まらず |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2022年 05月16日 |
2022年度診療報酬改定を読み解く(上)-新興感染症対応、リフィル処方箋、オンライン診療の初診緩和など |
保険研究部 三原 岳 |
|
2022年 05月13日 |
マレーシア経済:22年1-3月期の成長率は前年同期比+5.0%~感染拡大するも活動制限令を実施せず順調に回復 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2022年 05月13日 |
貸出・マネタリー統計(22年4月)~都銀の貸出が11ヵ月ぶりにプラス圏へ浮上 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2022年 05月13日 |
人口減少下の財政問題-政府の借金をどう返すか |
経済研究部 高山 武士 |
|
2022年 05月13日 |
英国GDP(2022年1-3月期)-1月は大きく回復したが、2・3月は停滞 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2022年 05月13日 |
景気ウォッチャー調査(22年4月)~現状判断DIは50超えも、資源価格高騰や円安による値上げに懸念 | 山下 大輔 | |
2022年 05月13日 |
東京オフィス市場は賃料下落が継続。住宅価格はさらに上昇-不動産クォータリー・レビュー2022年第1四半期 |
金融研究部 岩佐 浩人 |
|
2022年 05月12日 |
フィリピン経済:22年1-3月期の成長率は前年同期比8.3%増~活動制限緩和により民間消費が回復、4期連続のプラス成長に |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2022年 05月12日 |
売却も膨らむ外国株式アクティブ~2022年4月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2022年 05月11日 |
高齢者の免許返納は2年連続減少~5月からは「運転技能検査」「サポカー限定免許」導入 |
保険研究部 村松 容子 |
|
2022年 05月10日 |
ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は商品市況の高騰により好調続くも、今後は中国都市封鎖の影響により鈍化へ |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2022年 05月10日 |
今週のレポート・コラムまとめ【4/26~5/9】:ルペン大統領ならどう変わるのか?-2022年フランス大統領選挙 | ||
2022年 05月10日 |
オタクのコミュニティは本当にオタクにとってのサンクチュアリー(保護区)なのか。-利己主義と排他主義が生むオタクのコミュニティの実態 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2022年 05月10日 |
コロナパンデミック下のインドネシア生保市場(2)-2020年のインドネシア生命保険市場の概況-販売チャネル、資産運用、収益動向- | 松岡 博司 | |
2022年 05月09日 |
インドネシア経済:22年1-3月期の成長率は前年同期比+5.01%~4期連続のプラス成長、内外需ともに堅調に拡大 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2022年 05月09日 |
霧の中のGDP~経済ショック時のGDP速報をどう捉えるか~ | 小巻 泰之 |