- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 暮らし >
- 社会貢献・ボランティア
社会貢献・ボランティア
企業やNPOによる社会貢献活動、ボランティア活動についてレポートします。
年度で絞り込む
-
コラム2012年01月11日
復興元年~大震災を超える力
2012年が開幕した。昨年は東日本大震災という未曾有の大災害に見舞われ、東京電力福島第一原子力... -
コラム2011年04月15日
全世代の協力で大震災からの復興をわが国の大きな転換点に
東日本大震災の被災地の方々が、困難の中にあっても秩序を持って行動し、互いに他を思いやり助け合う... -
2010年12月24日
韓国社会における個人や企業の社会貢献活動の現状
■目次1--------韓国における寄付の現状2--------寄付と関連した税制改正3---...金 明中
生活研究部
-
コラム2010年09月06日
助け合いはお金から!-相互扶助と資金循環のしくみづくりを考える
先日、沖縄の友人宅で夏休みを過ごしてきた。沖縄では、豊年祭や海神祭など数多くの伝統的な祭事が行... -
2010年07月26日
コミュニティビジネスへの期待
地域の抱える社会的な課題を解決するためのソリューションとしてコミュニティビジネスが注目されるよ... -
2010年02月24日
社会貢献が生み出す新たな企業価値
■目次1--------企業の社会貢献活動の実績-2008年度の経団連の調査結果から2----... -
コラム2009年08月24日
CSRの実践を促すソーシャル・キャピタル~経済的リターンと社会的リターンの好循環を促す触媒機能~
「ソーシャル・キャピタル」とは、コミュニティや組織の構成員間の信頼感や人的ネットワークを指し、...百嶋 徹
社会研究部
-
コラム2009年07月21日
「活かす」「起こす」「つなぐ」-由布院に学ぶ地域活性化の視点
由布院は、誰もが一度は行ってみたい所として思い浮かべる全国有数の観光地である。現在、人口約3万... -
コラム2009年05月19日
介護ボランティアポイント制度に思う~保険制度のサステナビリティと地域力~
わが国の介護保険制度は、平成12年に導入されるやいなや、瞬く間に浸透した。介護保険制度を導入し... -
2008年09月26日
SR(組織の社会的責任)時代のソーシャル・ベンチャー経営
時代はCSR(企業の社会的責任:Corporate Social Responsibility)の...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
法人企業統計25年4-6月期-トランプ関税の影響で製造業は減益も、非製造業が堅調を維持
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
社会貢献・ボランティアのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
社会貢献・ボランティアのレポート Topへ