- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策
企業経営・産業政策
「企業経営・産業政策」の一覧では、産業政策や企業経営(人的資源、CRE、CSR等)、ガバナンス、社会的責任にかかわる諸課題について様々な視点から分析し、提言を行います。定期的なレポートとして年2回、4000社を超える企業に対して、景況感や雇用動向などの定例項目に加えて、企業経営に関連の深いタイムリーなテーマについて「ニッセイ景況アンケート」を実施し、調査結果を集計・分析し報告しています。また日銀短観から読み取る景況感なども定期的に提供してまいります。
年度で絞り込む
-
2016年05月26日
新たな価値を提供する先進的な福祉用具-ユーザー目線の開発がもたらす利用者のQOL向上-
近年、多様な介護ロボット等が姿を現す中、福祉用具にも注目される先進的な機器が登場してきている。... -
コラム2016年05月16日
「7分間の奇跡」演ずる「新幹線劇場」への感謝と期待を込めて
今春から新潟での教職を兼務することになり、東京-新潟間を上越新幹線で頻繁に往復することになった... -
2016年05月11日
社員のセカンドキャリア徹底支援!「健康経営」があなたの会社を強くする-ジェロントロジーからの提案
基礎研REPORT(冊子版) 2016年5月号
「健康経営(従業員に対する健康増進を重要視した経営)」という言葉を近年よく見聞きするようになっ... -
コラム2016年05月10日
名前の付け方って、結構重要です-「あ」や「A」から始まる名前の優位性-
先日、劇団四季の「コーラスライン」を観てきた。コーラスラインといえば、米国の演劇・ミュージカル... -
コラム2016年04月28日
どうして賃金は上がらないのか-次の消費増税時には前取りの賃上げを
5%から8%への消費税引き上げ以降、個人消費の低迷が続いている。実質所得が増加していないことが... -
2016年04月21日
上場企業のROEに黄信号-株主還元も大事だが、収益拡大期待を示すことが重要
上場企業のROEが下がっている。15年度は目安の8%を下回り、16年度はさらに悪化する恐れも出... -
コラム2016年04月19日
「ラストマンになる」という生き方~現代ビジネス版 『言志四録』 ともいうべき語録から~
ビジネス書として久々に感銘を受けた。「潔く、痛快」というのが、一気に読んだ後の感想である。書名... -
コラム2016年04月04日
増えつつあるクリエイティブ・オフィス-生産性向上につながるオフィス空間の検討
東京の大規模ビルは、2015年を通して長期平均程度の新規供給があったものの、順調にリーシングが... -
2016年04月01日
日銀短観(3月調査)~大企業製造業の景況感は悪化、先行きも悲観的
日銀短観3月調査では、大企業製造業の業況判断D.I.が6と前回12月調査比で6ポイント低下し、... -
2016年03月31日
ものづくりコミュニティの場として発展するファブラボ(FabLab)
1990年代までの「ものづくり=製造業」は、大手メーカー(大企業)を中心とした産業界によって担...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
企業経営・産業政策のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
企業経営・産業政策のレポート Topへ