- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経営・ビジネス >
- 雇用・人事管理
雇用・人事管理
経営環境が日々変化するようになった現在、雇用や人材の管理についても企業は様々な変化に柔軟に対応することが求められています。この「雇用・人事管理」の一覧では高齢者雇用、非正規雇用、労働者派遣、労働法制等、雇用や人事管理にかかわる実態や法制度について考察し、提言を行います。また雇用に関わる法制度だけではなく、女性や若年層がより活躍できる社会、高齢者の雇用改革など働き方のあり方についても提言を行っていきます。
年度で絞り込む
-
2016年07月15日
働き方改革はどこに向かうのか-時間制約のあるフルタイム勤務への「移行」と「多元化」
本稿では、働き方改革が活発化している背景や取組内容を概観し、取組の方向がどのような流れにあるの... -
2016年07月12日
中国の「さとり世代」―就職難で政府は躍起も、「別に・・・」で温度差
中国では今年も新卒者が新社会人として働き始めるシーズンを迎えている。中国の大学は6月に卒業であ...片山 ゆき
保険研究部
-
2016年06月30日
健康経営とジェロントロジー~従業員の退職後までを視野に入れた健康経営を
「健康経営」という言葉を近年よく見聞きするようになった。本年1月には経済産業省より「健康経営銘... -
2016年06月29日
人材育成における3つのジレンマー「優先順位」「配分」「同質性」にどう向き合うか
日本の大企業は、新卒一括採用における競争力も高く、採用時点では企業が求める人材を相対的に確保し... -
コラム2016年06月20日
ベスト・ベターな秘書をどうやって選んだらよいのか-「秘書問題」で効率的な選択を実現する-
いくつかの選択肢がある場合に最適の選択を行うには、どのような基準に基づいて行えばよいのかという... -
コラム2016年06月17日
育児・介護休業法等改正のポイント(介護関係)
さる2016年3月29日に「雇用保険法等の一部を改正する法律」が成立した。このなかには20本程... -
コラム2016年06月07日
「格差と貧困」の解消に向けて-「ベーシック・インカム」生み出す“AI資本”大国へ
今月1日、厚生労働省が公表した「生活保護の被保護者調査(平成28年3月分概数)の結果」によると... -
コラム2016年05月31日
AI(人工知能)とBI(ベーシック・インカム)-「仕事を奪われる」のか、「仕事から解放される」のか?
先日、政府は名目GDP600兆円に向けた成長戦略「日本再興戦略2016」(案)を公表した。その... -
コラム2016年05月24日
本当に「労働力」は不足するのか?-AIとロボットによる労働代替化の行方
日本は少子高齢化の進展から本格的な人口減少時代を迎えており、労働力人口も大幅に減少すると見込ま... -
コラム2016年05月16日
子どもの数と「世帯主の勤務先」-少子化社会データ再考・親の勤務先はどう影響するか-
前回執筆した「父親・母親の年齢と出生率」に引き続き、今回も日本の国が実施している大規模データを...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
雇用・人事管理のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
雇用・人事管理のレポート Topへ