レポート

2021年
05月18日
Japan Real Estate Market Quarterly Review-First Quarter 2021 金融研究部
佐久間 誠
2021年
05月18日
原油高が企業収益に与える影響 藤原 光汰
2021年
05月18日
「三角関数」と「波」の関係-三角関数による「波」の表現と各種の波(電磁波、音波、地震波等)- 中村 亮一
2021年
05月18日
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲1.3%(年率▲5.1%)-緊急事態宣言の影響で3四半期ぶりのマイナス成長 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
05月17日
タイ経済:21年1-3月期の成長率は前年同期比2.6%減~感染再拡大と活動制限強化により消費低迷、5期連続のマイナス成長に 経済研究部
斉藤 誠
2021年
05月17日
企業物価指数(2021年4月)―前年比3%台の高めの伸び  藤原 光汰
2021年
05月14日
2021年度介護報酬改定を読み解く-難しい人材不足への対応、科学化や予防重視の利害得失を考える 保険研究部
三原 岳
2021年
05月14日
先駆的医薬品の開発促進-世界に先駆ける革新的な医薬品づくりの下地は整備されたか? 保険研究部
篠原 拓也
2021年
05月14日
貸出・マネタリー統計(21年4月)~資金供給量の伸びは約5年ぶりの高水準に、銀行貸出の伸びは急低下 経済研究部
上野 剛志
2021年
05月14日
景気ウォッチャー調査(21年4月)~感染再拡大や緊急事態宣言再発出により景況感は大幅に悪化 山下 大輔
2021年
05月13日
英国GDP(2021年1-3月期)-輸出入にはEU離脱の影響も 経済研究部
高山 武士
2021年
05月13日
住宅市場は立ち直りの動き。REIT指数は5カ月連続で上昇-不動産クォータリー・レビュー2021年第1四半期 金融研究部
岩佐 浩人
2021年
05月12日
欧州大手保険グループの地域別の事業展開状況-2020年決算数値等に基づく現状分析- 中村 亮一
2021年
05月12日
コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?-50か国ランキング(2021年5月更新版) 経済研究部
高山 武士
2021年
05月12日
新型コロナ 祝日変更策の有効性-海外では、感染抑制のために連休を活用 保険研究部
篠原 拓也
2021年
05月12日
マレーシア経済:21年1-3月期の成長率は前年同期比▲0.5%~小幅のマイナス成長、輸出好調で持ち直し 経済研究部
斉藤 誠
2021年
05月11日
フィリピン経済:21年1-3月期の成長率は前年同期比4.2%減~コロナ禍が長引き、内需低迷、5期連続のマイナス成長 経済研究部
斉藤 誠
2021年
05月11日
米国個人年金の販売チャネル-商品区分ごとに見るチャネル別販売シェアの状況- 松岡 博司
2021年
05月11日
コロナ禍における生活の変化(4)-「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」からみる生活不安の変化と地域間較差 井上 智紀
2021年
05月11日
テーマ型のESG関連ファンドが人気~2021年4月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2021年
05月11日
今週のレポート・コラムまとめ【4/27~5/10】:オルタナティブデータで見る不動産市場(2021年4月)-商業施設の来店者は減少、オフィス出社率の低下は小幅
2021年
05月11日
ESG投資の意義-何のためにESGを意識するのか 金融研究部
德島 勝幸
2021年
05月12日
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.290]
2021年
05月10日
外資系ファンドによる日本企業の買収は本当に不幸なのか-英CVCキャピタルが東芝へ買収を提案 金融研究部
原田 哲志
2021年
05月10日
EIOPAが保険ストレステストの方法論の原則に関する第2のペーパーを公表-流動性リスクへの対応- 中村 亮一
2021年
05月10日
米雇用統計(21年4月)-雇用者数(前月比)は+26.6万人と市場予想の+100万人を大幅に下回る 経済研究部
窪谷 浩
2021年
05月12日
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.290] Infocalendar -母の日のプレゼント│5月第2日曜日は母の日]
2021年
05月12日
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.290] 日銀ETFに残された課題-出口論の前に検討すべきこと 金融研究部
井出 真吾
2021年
05月12日
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.290] 他人の幸せの為に行動すると、幸せになれるのか? -利他的行動の幸福度への影響の実験による検証 保険研究部
岩﨑 敬子
2021年
05月12日
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.290] コロナ禍における労働市場の動向-失業率の上昇が限定的にとどまる理由 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
05月12日
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.290] 「こち亀の両さん」は老人なのか-新しいシニアマーケティング・世代間マーケティングを考える 生活研究部
廣瀬 涼
2021年
05月07日
ASEANの貿易統計(5月号)~3月の輸出は米国・中国向けを中心に増加傾向が継続 経済研究部
斉藤 誠
2021年
05月12日
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.290] 2020年のマンション市場と今後の動向-今マンションは買うべきなのか 金融研究部
渡邊 布味子
2021年
05月07日
英国金融政策(5月MPC)-見通しを上方修正、年末にコロナ禍前を回復 経済研究部
高山 武士
2021年
05月07日
プラチナ価格は大化けするか?~既に6年ぶりの高水準に浮上 経済研究部
上野 剛志
2021年
05月07日
コロナ禍における生活の変化(3)-「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」からみる生活行動の変化と地域間較差 井上 智紀
2021年
05月07日
スイッチOTC化の進展-緊急避妊薬のスイッチOTC化はなぜ不可とされているのか? 保険研究部
篠原 拓也
2021年
05月07日
マイナポイント等がマイナンバーカード取得に与えた効果と、普及に向けた課題 清水 仁志
2021年
05月06日
インドネシア経済:21年1-3月期の成長率は前年同期比▲0.74%~内需が依然弱く、4期連続のマイナス成長に 経済研究部
斉藤 誠
2021年
05月06日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年4月)-ドル高傾向に歯止めがかかり、ドル安に 経済研究部
高山 武士
2021年
05月06日
ユーロ圏失業率(2021年3月)-行動制限が続くなかでも悪化は見られず 経済研究部
高山 武士
2021年
05月06日
「三角関数」の基本的な定理とその有用性を再確認してみませんか(その2)-加法定理、二倍角、三倍角、半角の公式等- 中村 亮一
2021年
05月06日
ユーロ圏消費者物価(4月)-総合指数は加速したが、コア部分は減速 経済研究部
高山 武士
2021年
05月06日
ユーロ圏GDP(2021年1-3月期)-行動制限長期化でマイナス成長が続く 経済研究部
高山 武士
2021年
05月06日
米個人所得・消費支出(21年3月)-家計への直接給付で個人所得(前月比)が統計開始以来最大の増加 経済研究部
窪谷 浩
2021年
04月30日
米GDP(21年1-3月期)-前期比年率+6.4%と前期(同+4.3%)から上昇、市場予想は下回る 経済研究部
窪谷 浩
2021年
04月30日
新型コロナウイルスの感染拡大が保険会社に与える影響(2)-欧州大手保険Gの2020年決算発表による- 中村 亮一
2021年
04月30日
コロナ禍のグローバル株式市場への影響 金融研究部
原田 哲志
2021年
04月30日
2021年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.9%(年率▲3.6%)を予測~ 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
04月30日
鉱工業生産21年3月-緊急事態宣言下でも回復が続く製造業の生産活動 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
04月30日
雇用関連統計21年3月-雇用情勢は持ち直すも、対面型サービス業は依然厳しい 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
04月30日
米FOMC(21年4月)-景気の現状判断を上方修正も、予想通り実質ゼロ金利、量的緩和政策を維持 経済研究部
窪谷 浩
2021年
04月28日
コンテンツから見るノスタルジア消費-「ALWAYS三丁目の夕日」・「モーレツ! オトナ帝国の逆襲」・「西武園ゆうえんち」・「アメリカングラフィティ」から読み解く 生活研究部
廣瀬 涼
2021年
04月28日
健康経営は継続的な取り組みが重要 金融研究部
森下 千鶴
2021年
04月28日
自治体の認知症条例に何を期待できるか-当事者や幅広い関係者の参加、「予防」の記述配慮が必要 保険研究部
三原 岳
2021年
04月28日
老後資金の取り崩し再考-生存中の資産枯渇回避を優先する 金融研究部
高岡 和佳子
2021年
04月27日
セルフメディケーションが進む中鎮痛薬の利用が増加 保険研究部
村松 容子
2021年
04月28日
コロナ禍で増す「家飲み」需要-現役世帯を中心に支出増加、ウィスキーで非日常感も楽しむ? 生活研究部
久我 尚子
2021年
04月27日
帯分数・仮分数-この呼び方はどこへ行ってしまったのか 保険研究部
安井 義浩
2021年
05月10日
コロナ後のEUの財政ルール~成長指向は強まるか? 経済研究部
伊藤 さゆり
2021年
05月10日
J リート保有物件の価格はコロナ禍でも下落せず 金融研究部
岩佐 浩人
2021年
04月27日
今週のレポート・コラムまとめ【4/20~4/26】:フローから観察した労働市場の動向
2021年
04月27日
SARS-CoV-2のウイルス学的特徴及び感染予防対策 生活研究部
乾 愛
2021年
05月10日
日本株の見通し~年後半は調整必至か 金融研究部
井出 真吾
2021年
05月10日
自助・公助・共助のバランスこそが基本
2021年
04月27日
高齢者の移動支援に何が必要か(上)~生活者目線のニーズ把握と、交通・福祉の連携を~ 生活研究部
坊 美生子
保険研究部
三原 岳
2021年
04月26日
新型コロナウイルスの感染拡大が保険会社に与える影響(1)-米国大手保険G及び大手再保険Gの2020年決算発表による- 中村 亮一
2021年
04月26日
バイデン政権100日の評価-新型コロナと経済対策をまとめ、政権はロケットスタート。米国雇用計画が超党派で合意できるか 経済研究部
窪谷 浩
2021年
04月28日
厚生労働省令和2年度障害者総合福祉推進事業「全国の障害者による文化芸術活動の実態把握に資する基礎調査」のご案内
2021年
04月26日
2020年 東京一極集中「増加人口年齢ゾーン分析」/圧倒的1位が示す人口集中の実態―新型コロナ人口動態解説(6) 生活研究部
天野 馨南子
2021年
04月23日
ECB政策理事会-政策の変更なし、景気の見方も変わらず 経済研究部
高山 武士
2021年
04月23日
「コロナ慣れ」と感染不安の弱まり-感染再拡大の一方、冬をピークに弱まる感染不安 生活研究部
久我 尚子
2021年
04月23日
中国経済の現状とリスク要因-共産党の100周年と6中全会、それに北京冬季五輪が波乱の種 三尾 幸吉郎
2021年
04月23日
欧州復興基金の実相(2)-資金調達と配分遅延のリスク 経済研究部
伊藤 さゆり
2021年
04月23日
消費者物価(全国21年3月)-コアCPI上昇率は4月にはプラス転化の公算 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
04月21日
英国雇用関連統計(3月)-休業者の増加は一服 経済研究部
高山 武士
2021年
04月21日
中国インシュアテックの水滴、米IPO申請へ 保険研究部
片山 ゆき
2021年
04月20日
米国の個人年金商品-指数連動化が進む米国生保の個人年金- 松岡 博司
2021年
04月20日
今週のレポート・コラムまとめ【4/13~4/19】:まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか
2021年
04月20日
ドル円失速の理由とドル高再開の条件~マーケット・カルテ5月号 経済研究部
上野 剛志
2021年
04月20日
欧州大手保険グループの2020年末SCR比率の状況について(3)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告(資本取引等)- 中村 亮一
2021年
04月20日
オルタナティブデータで見る不動産市場(2021年4月)-商業施設の来店者は減少、オフィス出社率の低下は小幅 金融研究部
佐久間 誠
2021年
04月20日
コロナ禍1年の仕事の変化-約4分の1で収入減少、収入補填と自由時間の増加で副業・兼業も 生活研究部
久我 尚子
2021年
04月19日
薬価中間年改定の実施~一般の国民は、負担の軽減を実感できるか? 保険研究部
篠原 拓也
2021年
04月19日
貿易統計21年3月-1-3月期の外需寄与度は前期比▲0.2%程度のマイナスに 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
04月19日
米住宅着工・許可件数(21年3月)-寒波の影響で減少した前月の反動もあって、住宅着工、許可件数ともに大幅に増加 経済研究部
窪谷 浩
2021年
04月19日
わが国の不動産投資市場規模(2)~オフィスは「投資適格不動産(71.0兆円)」の4分の3、住宅は「投資適格不動産(30.4兆円)」の6割が「東京23区」に集積。 金融研究部
吉田 資
株式会社価値総合研究所 パブリックコンサルティング第3事業部 主任研究員 室 剛朗 
2021年
04月16日
ドイツの民間医療保険及び民間医療保険会社の状況(2)-2019年結果- 中村 亮一
2021年
04月16日
「名古屋オフィス市場」の現況と見通し(2021年) 金融研究部
吉田 資
2021年
04月15日
さくらレポート(2021年4月)~多くの地域で持ち直しているとの認識が維持されるも、一部地域は景気判断を引き下げ 藤原 光汰
2021年
04月15日
国民負担率は過去最高-高齢化を背景に、今後もさらに上昇するか? 保険研究部
篠原 拓也
2021年
04月15日
民間銀行が発行する紙幣 経済研究部
高山 武士
2021年
04月15日
高まる米国の連邦最低賃金引上げ機運―バイデン大統領、民主党が09年以来の最低賃金引上げを模索 経済研究部
窪谷 浩
2021年
04月15日
ネット病院の急増(中国)-新型コロナの経験をどう活かすのか。 保険研究部
片山 ゆき
2021年
04月15日
新型コロナ禍での人流規制-外出制限をどう考えるか 保険研究部
松澤 登
2021年
04月13日
地震の報道発表の表現の変更-余震という言葉は使わない~災害・防災、ときどき保険(13) 保険研究部
安井 義浩
2021年
04月13日
今週のレポート・コラムまとめ【4/6~4/12】:アフターコロナを見据えた働き方とオフィス戦略の在り方(前編)-メインオフィスの重要性と働く環境の選択の自由を「原理原則」に
2021年
04月13日
欧州大手保険グループの2020年末SCR比率の状況について(2)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告(比率の推移分析と感応度の推移)- 中村 亮一
2021年
04月13日
貸出・マネタリー統計(21年3月)~日銀による資金供給量の伸びが2割を突破、現金残高は約5年ぶりの高い伸びに 経済研究部
上野 剛志
2021年
04月12日
企業物価指数(2021年3月)―1年1ヵ月ぶりに前年比プラスに転じる 藤原 光汰