- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2021年 07月13日 |
今週のレポート・コラムまとめ【7/6~7/12】:成果主義としてのジョブ型雇用転換への課題-年功賃金・終身雇用の合理性と限界 | ||
2021年 07月13日 |
ECBの新戦略 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 07月13日 |
欧州保険会社が2020年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(4)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その3)- | 中村 亮一 | |
2021年 07月12日 |
韓国は本当に人口減少で消滅するのだろうか? |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 07月12日 |
株式以外のESG投資~ESG投資を全資産で考える~ |
金融研究部 德島 勝幸 |
|
2021年 07月12日 |
企業物価指数(2021年6月)―原油価格の上昇を背景に高い伸びが継続 | 藤原 光汰 | |
2021年 07月12日 |
アフターコロナを見据えた働き方とオフィス戦略の在り方-メインオフィスと働く環境の選択の自由の重要性を「原理原則」に |
社会研究部 百嶋 徹 |
|
2021年 07月12日 |
2020年のマンション市場と今後の動向-今マンションは買うべきなのか |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2021年 07月09日 |
ASEANの貿易統計(7月号)~5月の輸出は前年比では大幅に増加するも、今後は輸出の増勢が鈍化する可能性も |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 07月09日 |
地方都市において存在感を高めるコールセンターのオフィス需要~需要拡大が期待される一方で、課題も~ |
金融研究部 吉田 資 |
|
2021年 07月09日 |
消費者物価指数基準改定の影響試算-コアCPI上昇率はプラスからマイナスへ下方改定の公算 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 07月09日 |
貸出・マネタリー統計(21年6月)~都銀の貸出伸び率が前年割れに、預貸ギャップはさらに拡大 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 07月09日 |
コロナ禍における保健所の機能と課題(1)-保健所の機能と通常時の感染症対策- |
生活研究部 乾 愛 |
|
2021年 07月09日 |
景気ウォッチャー調査(21年6月)~緊急事態宣言解除やワクチン普及などから現状判断DI、先行き判断DIともに上昇 | 山下 大輔 | |
2021年 07月09日 |
中国におけるコロナ禍との闘いを振り返って-今後の政策運営にどう影響するのか? | 三尾 幸吉郎 | |
2021年 07月09日 |
アフター・コロナの「移動」の形とモビリティの在り方を考える-定型的な「輸送」から、高付加価値化した「移動サービス」へ |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2021年 07月09日 |
他人の幸せの為に行動すると、幸せになれるのか?-利他的行動の幸福度への影響の実験による検証 |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2021年 07月08日 |
不確実性の高まる世界において。デジタル化がオフィス市場にもたらす影響の考察 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2021年 07月08日 |
経済安全保障の視点で見る「中央銀行デジタル通貨(CBDC)」 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
|
2021年 07月08日 |
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(3)-情報が更新され、49グループのうちの46グループが明らかに- | 中村 亮一 | |
2021年 07月08日 |
コロナ禍における労働市場の動向-失業率の上昇が限定的にとどまる理由 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 07月07日 |
販売好調が続く外国株式ファンド~2021年6月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2021年 07月07日 |
人口動態データ解説-東京一極集中の「本当の姿」 |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2021年 07月07日 |
ウィズコロナ時代における高齢家族と同居する人の不安・行動の変化 |
保険研究部 村松 容子 |
|
2021年 07月07日 |
老後資金の取り崩し |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2021年 07月07日 |
所有者不明土地への諸対策 (6)-不動産相続登記申請の義務化 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2021年 07月06日 |
今週のレポート・コラムまとめ【6/29~7/5】:米国株式に今から投資ってどうなの? | ||
2021年 07月06日 |
中国、インフラ公募REITの対象範囲を拡大へ~再生可能エネルギー施設、保障性賃貸住宅に期待~ |
社会研究部 胡 笳 |
|
2021年 07月06日 |
新型コロナ 接種スピードの鈍化-やがて訪れるスピードダウンにどう備えるか |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 07月06日 |
2020年度(20年4月~21年3月)の不動産売買市場を振り返る~大規模緩和と外資流入で取引額の落ち込みを回避~ |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2021年 07月06日 |
年金改革ウォッチ 2021年7月号~ポイント解説:若年世代(児童・学生)向け年金教育 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2021年 07月06日 |
スタートアップとの連携、問われる本気度 | 中村 洋介 | |
2021年 07月06日 |
コロナ禍で成立した改正医療法で何が変わるか-医療計画制度の改正、外来医療機能の見直しを中心に |
保険研究部 三原 岳 |
|
2021年 07月05日 |
金価格はどこまで下がるか?~米緩和縮小・利上げが逆風に |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 07月05日 |
さくらレポート(2021年7月)~多くの地域で製造業の水準がコロナ前を上回るも、先行きの慎重姿勢は強い | 藤原 光汰 | |
2021年 07月05日 |
韓国でもマクロン、マリンのような若い首脳は誕生するだろうか? |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.292] | ||
2021年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.292] | ESG投資の意義~何のためにESGを意識するのか~ |
金融研究部 德島 勝幸 |
2021年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.292] | プラチナ価格の上昇が意味すること-さらなる上昇のカギは景気回復と水素関連需要 |
経済研究部 上野 剛志 |
2021年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.292] | 高年齢者がより活躍できる社会をつくるためには-「在職老齢年金」の見直しなどを含めた多様な対策の実施を |
生活研究部 金 明中 |
2021年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.292] | 2021年度介護報酬改定を読み解く-難しい人材不足への対応、科学化や予防重視のプラス、マイナス両面を考える |
保険研究部 三原 岳 |
2021年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.292] | コロナ禍1年の家計消費の変化-ウィズコロナの現状分析とポストコロナの考察 |
生活研究部 久我 尚子 |
2021年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.292] | 2021・2022年度経済見通し |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2021年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.292] | Infocalendar -コミック市場販売金額推移[7月17日は漫画の日] | |
2021年 07月05日 |
欧州保険会社が2020年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(3)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その2)- | 中村 亮一 | |
2021年 07月05日 |
米雇用統計(21年6月)-雇用者数(前月比)は+85.0万人と前月(+58.3万人)、市場予想の+72.0万人を上回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 07月06日 |
英国EU離脱プロセスの回顧-貿易協力協定の合意から完全離脱後まで- |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2021年 07月06日 |
なぜテレワークは日本で普及しなかったのか?-経済、働き方、消費への影響と今後の課題 |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 07月02日 |
ユーロ圏失業率(2021年5月)-失業率は7.9%と改善傾向が持続 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 07月02日 |
成果主義としてのジョブ型雇用転換への課題-年功賃金・終身雇用の合理性と限界 | 清水 仁志 | |
2021年 07月02日 |
食器の油汚れを拭き取る-私が心がけているSDGs |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2021年 07月01日 |
世界各国の金融政策・市場動向(2021年6月)-金融政策の引き締めの動きが広がる |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 07月01日 |
ユーロ圏消費者物価(6月)-エネルギーによる物価の押し上げが続く |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 07月01日 |
欧州保険会社が2020年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)- | 中村 亮一 | |
2021年 07月01日 |
日銀短観(6月調査)~製造業の景況感は大幅改善の一方、非製造業は伸び悩み、先行きの見方は総じて慎重 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 07月01日 |
東証REIT指数(配当込み)は最高値を更新。物件価格もプラスに転換~市場は堅調も、各種ファンダメンタルズの動向に留意~ |
金融研究部 岩佐 浩人 |
|
2021年 06月30日 |
女性も軍隊に、なぜ韓国では「女性徴兵論」が浮上したのだろうか? |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 07月06日 |
20年を迎えた介護保険の足取りを振り返る |
保険研究部 三原 岳 |
|
2021年 07月02日 |
ウィズコロナ・ポストコロナの消費者像~「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2021年 06月30日 |
はじめての不動産投資(3)-初心者には難しい不動産 (1)新築の不動産 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2021年 06月30日 |
欧州復興基金の実相(3)-始まった債券発行、早期配分優先で進む審査- |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2021年 06月30日 |
鉱工業生産21年5月-半導体不足の影響で自動車が大幅減産 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 06月30日 |
所有者不明土地への諸対策 (5)-相隣関係と所有者不明・管理不全土地建物管理 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2021年 07月02日 |
新型コロナについての法的対策の変遷-感染症法・特措法の改正と運営 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2021年 07月02日 |
2020年度生命保険会社決算の概要(速報) |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2021年 07月01日 |
キャッシュレス化による経済成長への波及効果について考える-VARモデルによる日本のキャッシュレス化に関する分析 |
金融研究部 福本 勇樹 |
|
2021年 06月29日 |
今週のレポート・コラムまとめ【6/22~6/28】:新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴~「安全性への不安」「順番待ち・様子見」「面倒」「ワクチン不要」 | ||
2021年 06月29日 |
雇用関連統計21年5月-緊急事態宣言の影響で雇用情勢が再び悪化 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 06月28日 |
コロナ克服前の日本経済に新たな試練~資源価格高騰で膨らむ所得流出額~ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 06月28日 |
フラクタルって知っていますか-1.26次元や1.58次元の図形ってどんなものなのだろう- | 中村 亮一 | |
2021年 06月28日 |
米個人所得・消費支出(21年5月)-家計への直接給付の支給減少に伴い個人所得(前月比)が2ヵ月連続で減少 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 06月25日 |
英国金融政策(6月MPC)-政策判断は8月まで先送り |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 06月25日 |
資金循環統計(21年1-3月期)~個人金融資産は1946兆円と3期連続で過去最高を更新、前年比では130兆円増 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 06月25日 |
中国経済:景気指標の総点検(2021年夏季号)-高成長の陰で静かに進む変化の兆し | 三尾 幸吉郎 | |
2021年 07月05日 |
リスクコントロール型ファンドの評価方法を考える |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2021年 07月05日 |
ESGへの取組みは不可避である |
金融研究部 德島 勝幸 |
|
2021年 07月05日 |
ESG投資と確定給付企業年金のガバナンス | 上野 雄史 | |
2021年 06月24日 |
テレワークがもたらす職場のメンタルヘルスケアの変化について |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 07月05日 |
米国の企業年金におけるESG投資の規制動向 | ||
2021年 06月24日 |
ESG投資の実際の手法を学ぼう~代表的なESG投資手法とその特徴 |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2021年 06月24日 |
欧州保険会社が2020年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(1)-全体的な状況報告- | 中村 亮一 | |
2021年 06月22日 |
今週のレポート・コラムまとめ【6/15~6/21】:アフターコロナを見据えた働き方とオフィス戦略の在り方-メインオフィスと働く環境の選択の自由の重要性を「原理原則」に | ||
2021年 06月22日 |
新型コロナ 不安と抑うつの増加-心の健康はどのような影響を受けているか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 06月22日 |
韓国最大野党「国民の力」に36歳の若大将が選ばれた背景は? |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 06月22日 |
医師の働き方改革は医療制度にどんな影響を与えるか-診療体制の変更などが起きる?問われる都道府県の対応 |
保険研究部 三原 岳 |
|
2021年 06月22日 |
所有者不明土地への諸対策 (4)-遺産分割の期間制限 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2021年 06月21日 |
テーパリング観測は円安要因か?~マーケット・カルテ7月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 06月21日 |
米国株式に今から投資ってどうなの? |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2021年 06月21日 |
東南アジア経済の見通し~年内は感染再拡大で景気が足踏み、来年はワクチンの普及加速で景気回復軌道に乗る |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 06月18日 |
さらに活用が進む、つみたてNISA~2021年は買付金額が1兆円超えか~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2021年 06月18日 |
欧州大手保険Gの生命保険事業の収益構造について-2020年決算数値等に基づく結果報告- | 中村 亮一 | |
2021年 06月18日 |
消費者物価(全国21年5月)-コアCPI上昇率はプラスに転じたが、基準改定でマイナスに修正される可能性も |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 06月17日 |
理念のもとに結集したG7-閉幕後に問われるもの |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
|
2021年 06月18日 |
「仙台オフィス市場」の現況と見通し(2021年) |
金融研究部 吉田 資 |
|
2021年 06月17日 |
日銀短観(6月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは9ポイント上昇の14と予想、非製造業との格差は拡大へ |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 06月17日 |
米FOMC(21年6月)-予想通り、政策金利、量的緩和政策を維持も全般的にタカ派的な結果 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 06月17日 |
米住宅着工・許可件数(21年5月)-着工件数は157.2万件、許可件数は168.1万件と、ともに市場予想を下回る。 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 06月17日 |
所有者不明土地への諸対策(3)-相続財産の管理 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2021年 06月16日 |
ロシアGDP(2021年1-3月期)-回復基調にあるが、先行きの不透明感も大きい |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 06月16日 |
英国雇用関連統計(5月)-経済活動再開で雇用環境も改善の兆し |
経済研究部 高山 武士 |