- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- アセットマネジメント >
- 証券市場
証券市場
「証券市場」の一覧では、株式市場、債券市場、社債市場、リート市場等の特色やそれぞれの市場の課題をとらえ、市場参加者、運用者の立場から提言を行います。アベノミクス効果を受け大幅に上昇した株式市場について外国人や個人等の投資家別売買動向、企業業績動向、各国との株価や株価収益率の比較等から、客観的かつ科学的な分析で株式相場の先行きを見通します。
年度で絞り込む
-
コラム2012年05月18日
節電協力で避けられないビル管理の透明化
2回目の「節電の夏」が近づいたゴールデンウィーク直前、東京都が発表したオフィスビルや店舗などの... -
2012年05月01日
物価連動国債は消費税増税を織り込んでいるのか?
物価連動国債に係わる最近の動きとして、消費税の増税が価格に織り込まれている可能性、商品性を見直... -
2012年04月26日
どのような人がリスクのある投資をするのか?
■見出し1――はじめに2――分析結果3――結論■introduction世の中には様々な投資商... -
2012年04月24日
Desired Acceleration of Grade-A-Office Investment by J-REIT
■SummaryRecently, more transactions of Grade-A-offi... -
2012年04月24日
S-REIT (Singapore REIT) from the Viewpoint of Overseas Investors
■SummaryAs a city-state, Singapore has limited land ar... -
2012年04月11日
J‐REITポートフォリオに期待されるAクラスビルの組み入れ増加
最近、J-REITによるAクラスビル組み入れの動きが目立ってきた。しかし、現在のところ、J-R... -
コラム2012年04月10日
金貨に込めた726億円の善意
4月5日に財務省より、4月発行(3月募集)の個人向け復興国債・復興応援国債の応募額が発表された...新美 隆宏
総合政策研究部
-
2012年03月26日
J-REIT市場10年の軌跡と今後の成長要件~米国REIT市場の発展に学ぶ~
昨年9月に10周年を迎えたJ-REIT市場は、金融市場と不動産投資市場を結ぶ結節点となり、(1... -
2012年03月26日
PBR1倍割れ時代の株式投資を考える~リスク・プレミアムをどう考えるのか~
■見出し1--------低迷する日本株式市場2--------PBR1倍割れの意味3----... -
2012年03月26日
超高齢社会におけるオーソドックスな投資スタイルとは?―債券・株式を例に金利・配当目的の投資の有用性を探る
■見出し1――はじめに2――インカム・ゲインに焦点をあてた投資スタイル3――債券におけるインカ...
関連カテゴリ
アセットアロケーション
269件
運用手法開発
130件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲0.7%)-4四半期ぶりのマイナス成長、外需の落ち込みを内需がカバーできず
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
なぜ韓国の政治家は“悲劇”を恐れず、最高権力を目指すのか?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
証券市場のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
証券市場のレポート Topへ