- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- REIT(リート) >
- J‐REITポートフォリオに期待されるAクラスビルの組み入れ増加
2012年04月11日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
- 最近、J-REITによるAクラスビル組み入れの動きが目立ってきた。しかし、現在のところ、J-REITのオフィスポートフォリオにおいてAクラスビルの占める割合は極めて限られており、不動産会社などが圧倒的な数の物件を所有するなか、プライムオフィス市場でJ-REITの存在感は小さい。
- J-REITによるAクラスビル組み入れが増加すれば、J-REIT市場にとって、(1)投資家からの注目度や認知度の向上、(2)二極化・選別化の進むオフィス市場での優位性確保、(3)市場規模拡大と流動性向上による大規模投資家への投資機会提供、また、不動産市場にとって、(4)取引市場の活性化、(5)Aクラスビル市場の透明化、さらに、売り手の不動産会社にとって、(6)再投資による新たな開発推進や成長機会の獲得、などが期待できる。
(2012年04月11日「不動産投資レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
増宮 守
増宮 守のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2017/08/29 | 【アジア・新興国】アジアの保険会社による不動産投資の拡大も踊り場に~当面は中国政府の海外投資規制強化に注目~ | 増宮 守 | 保険・年金フォーカス |
2017/08/01 | 大丸有(大手町、丸の内、有楽町)の国際化にみる今後のエリア包括的開発への期待 | 増宮 守 | 研究員の眼 |
2017/05/01 | 豊洲市場がヒルズ化?ダイナミックに変貌する都心東側のソフト戦略に注目 | 増宮 守 | 研究員の眼 |
2017/03/14 | 海外資金による国内不動産取得動向(2016年)~アベノミクス開始以前の状況に後退~ | 増宮 守 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年08月29日
鉱工業生産25年7月-自動車中心に下振れリスクが高く、7-9月期は減産の可能性 -
2025年08月29日
雇用関連統計25年7月-失業率はコロナ禍前の水準まで低下したが、有効求人倍率は低迷が続く -
2025年08月28日
東証の上場維持基準の適用が本格化~基準未達企業の対応状況~ -
2025年08月28日
増え行く単身世帯と消費市場への影響(3)-食生活と住生活の特徴 -
2025年08月27日
Z世代にとってサステナビリティは本当に「意識高い系」なのか-若年層の「利他性」をめぐるジレンマと、その突破口の分析
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【J‐REITポートフォリオに期待されるAクラスビルの組み入れ増加】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
J‐REITポートフォリオに期待されるAクラスビルの組み入れ増加のレポート Topへ