- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 医療・介護・健康・ヘルスケア >
- 介護
介護
ますます進む高齢化を背景に、介護の需要は急速に高まっています。それに伴って、介護の担い手の確保、公的介護保険制度の財政維持など、多くの課題が出てきています。この「介護」の一覧では、介護を通じた高齢者のQOL向上に関する政策や諸課題を分析し、レポートします。
年度で絞り込む
-
2020年10月20日
中国の介護保険制度、全国導入に向けた動き【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(44)
中国の公的介護保険制度は、2016年に15のパイロット地域が発表され、段階的に導入が進められて...
片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2020年10月12日
20年を迎えた介護保険の再考(16)準市場の功罪-民間参入を促した狙いと効果、マイナス面
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年... -
コラム2020年09月28日
20年を迎えた介護保険の再考(15)「第2の国保」にしない工夫-保険料の年金天引き、財政安定化基金などの手立て
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年... -
コラム2020年09月16日
20年を迎えた介護保険の再考(14)地方分権の「試金石」-保険料の水準を市町村が決定することにした意味
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年... -
コラム2020年09月09日
20年を迎えた介護保険の再考(13)総合事業と「通いの場」-局所的な議論にとどめない工夫を
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年... -
コラム2020年08月27日
20年を迎えた介護保険の再考(12)在宅医療との関係-求められる多職種連携とケアマネジャーの主体的な役割
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年... -
2020年08月24日
ウィズコロナ時代における高齢家族と同居する人の不安・行動の変化
第1回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査
新型コロナウイルス感染症は6月半ば以降、再流行を続けている。再流行開始当初は、無症状や軽症の若... -
コラム2020年08月21日
20年を迎えた介護保険の再考(11)認知症ケアとの関係-市町村の主体性、民間企業との連携が重要
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年... -
コラム2020年08月13日
20年を迎えた介護保険の再考(10)自立支援、保険者機能-意味の変容、曖昧な言葉遣いの実情を問う
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年... -
2020年08月06日
政治的不安定が続く韓国の社会政策に対する考察-社会保障や労働市場関連政策を中心に-
韓国の政治体制は日本と異なり、国民が直接選挙で大統領を選ぶ大統領制を採用しており、任期は5年で...
関連カテゴリ
医療
583件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
貸出・マネタリー統計(25年10月)~銀行貸出がコロナ禍以来の高い伸びに
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年9月)-「メリハリ消費」継続の中、前向きな変化の兆しも
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
介護のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
介護のレポート Topへ










