- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢者市場・マーケット
高齢者市場・マーケット
高齢者市場は100兆円市場にまで拡大し、今後毎年1兆円規模で成長を続けます。ライフスタイルや意識、身体機能の変化に配慮し高齢者向けに工夫を凝らした携帯電話、電動アシスト自転車、配食サービス、介護ロボット等、高齢者の多様なニーズに応える商品・サービスが次々と生まれてきています。この「高齢者市場・マーケット」の一覧では、拡大する高齢者市場の開拓に向けた様々な取り組みについてレポート、分析を行います。
年度で絞り込む
-
2018年10月05日
「インクルーシブ」なデジタル社会へ
「Society5.0」が成長戦略の柱に据えられ、デジタル・ガバメント、スマホ(QRコード)に... -
2018年09月13日
コンビニは若者からシニアのものへ-来店客は人口以上に高齢化~消費者の今を知る
コンビニ市場のシェア4割を占めて業界首位のセブン-イレブンの来店客の年齢分布を見ると、1989... -
2018年08月21日
増え行く単身世帯と消費市場への影響(2)-勤労者世帯は食や買い物先で利便性重視、外食志向が強いものの近年は中食へシフト
総務省「家計調査」を用いて単身世帯の具体的な消費内容を捉えた。可処分所得は、壮年(35~59歳... -
2018年05月09日
増え行く単身世帯と消費市場への影響(1)-家計消費は2020年頃をピークに減少、2040年には現在の1割減、うち単身世帯3割弱、高齢世帯が半数へ
未婚化や核家族化、高齢化の進行で単身世帯の存在感が増している。現在、全体の世帯数の3割を超え、... -
コラム2018年03月29日
もっと知ろう!福祉用具や介護ロボットのこと-国際福祉機器展や福祉用具のセミナーに参加してみよう-
英国の世界的な物理学者スティーヴン・ホーキング博士(76歳)が3月14日(現地時間)に亡くなっ... -
コラム2018年03月15日
多彩な小型ロボットが活躍する超高齢社会(その1)-膝の上やリビングから果ては疲労気味の心の中まで-
近年、コミュニケーションロボットの分野に様々な動きがある。その一部事例が、ユニークなエンタテイ... -
2018年02月07日
超高齢社会の人の“移動”を支援する機器開発の動き-「東京モーターショー2017」に見るパーソナルモビリティやコンセプトモデル
基礎研REPORT(冊子版)2月号
2017年10月27日から10日間、東京ビッグサイトで「第45回東京モーターショー2017」が... -
コラム2018年01月23日
「家族」というシェアリングエコノミー~「世帯」の縮小と「家族機能」の拡大
「家族」とは、どのような範囲を指すのだろうか。それは配偶者、子ども、両親など戸籍や親等数で捉え... -
2017年12月04日
超高齢社会の人の“移動”を支援する機器開発の動き-モーターショーに見るパーソナルモビリティやコンセプトモデル-
「第45回東京モーターショー2017」が10月27日(金)~11月5日(日)の10日間、東京ビ... -
コラム2017年11月29日
高齢世帯における消費の状況-支出の内訳から考える高齢世帯における生活の変化
先日公開した拙稿では、近年、個人消費においても存在感を高めている高齢世帯に焦点をあて、総務省統...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
高齢者市場・マーケットのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
高齢者市場・マーケットのレポート Topへ