- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 暮らし >
- 消費者行動
消費者行動
女性、若年層、シニア層の購買行動、生命保険の加入実態、金融行動について、調査分析を行います。
年度で絞り込む
-
コラム2012年11月26日
消費者の節約志向が言われる中、サイフの紐をゆるめる3つの「コト」は?
今年も残すところ、あと1ヶ月。先日、とある雑誌の新年号に向けて、外食産業を中心に2013年の消... -
コラム2012年11月19日
目指せ! “ともだち”社会-「囚人のジレンマ」を超えて
最近、領土問題をめぐり中国や韓国との関係が悪化している。この問題を武力で解決することなどありえ... -
コラム2012年10月30日
環境整備は「保険比較サイト」の規制で十分か―消費者力を高める取り組みの必要性―
金融審議会の「保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ(以下、WG)」で... -
コラム2012年10月24日
華氏451度の世界-紙媒体の発行を終了するNewsweek
1.Newsweekの決断SF作家レイ・ブラッドベリによって1953年に書かれた小説『華氏45... -
2012年10月09日
高齢者市場のライフスタイル・セグメンテーション
■見出し1――はじめに2――高齢者市場のライフスタイル・セグメンテーション3――セグメント別の... -
2012年10月01日
2011年における戸建注文住宅の動向~5年ぶりに建て替え世帯が増加、震災を機に老後を意識した住まいに投資を高めるシニア層~
■見出し1――戸建注文住宅の顧客実態調査とは2――2011年の戸建注文住宅新築世帯像3――建て...塩澤 誠一郎
社会研究部
-
コラム2012年09月28日
シニア市場をどう開拓するか-シニア市場が迫る「顧客視点経営」への転換
「シニア市場の開拓」が消費者向け(BtoC)ビジネスを展開する様々な業界、企業の壁を超えて共通... -
コラム2012年09月03日
女性の男性化?によるマーケット拡大の可能性~働く女性の増加とライフスタイルの変化から
先週の私はとても疲れていた。出張、時間外業務、土日出勤、時間外業務と続き、血液がドロドロしてい... -
コラム2012年08月27日
コンビニは若者からシニアのものへ?~少子高齢化は「脅威」ではなく事業成長の「機会」にも
先日、若者の消費実態をレポートしたのだがi 、その中で、若い男性のコンビニ利用が減っていることが...久我 尚子
生活研究部
-
コラム2012年08月23日
消費生活における弱者は誰か~消費トラブルの多寡から考える消費者教育の重要性~
今月10日、衆議院本会議で「消費者教育の推進に関する法律1」が成立した。筆者は法律は専門外であ...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
消費者行動のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
消費者行動のレポート Topへ