- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策
企業経営・産業政策
「企業経営・産業政策」の一覧では、産業政策や企業経営(人的資源、CRE、CSR等)、ガバナンス、社会的責任にかかわる諸課題について様々な視点から分析し、提言を行います。定期的なレポートとして年2回、4000社を超える企業に対して、景況感や雇用動向などの定例項目に加えて、企業経営に関連の深いタイムリーなテーマについて「ニッセイ景況アンケート」を実施し、調査結果を集計・分析し報告しています。また日銀短観から読み取る景況感なども定期的に提供してまいります。
年度で絞り込む
-
2007年12月26日
高齢者雇用と仕事のあり方
企業の高年齢者雇用確保措置の導入は順調に進展している。この高齢者雇用の第1段階に続き、第2段階... -
コラム2007年12月19日
委任状争奪戦と提携戦略をどう考えるべきか
調剤薬局大手のアインファーマシーズ(以下、アイン)とドラッグストア大手のCFSコーポレーション... -
コラム2007年12月03日
利益率格差から経営戦略の有効性を考える
利益率の定義には様々なものがあるが、共通する性質は企業活動の成果を最も直接的に示す指標だという... -
2007年12月03日
法人企業統計07年7-9月期~経常利益が21期ぶりに減少、企業部門の改善に陰り
■見出し・経常利益は21四半期ぶりの減益・設備投資は2四半期連続の減少・7-9月期・2次速報は... -
コラム2007年11月21日
組織学習の視点から食品偽装事件の背景を考える
今年に入り食品偽装事件が頻発している。不二家の期限切れ商品の販売を皮切りに、石屋製菓の「白い恋... -
2007年11月09日
店舗経営に見る動機付けの効果-フランチャイズ・チェーンの事例-
フランチャイズ・システムは、フランチャイジー(フランチャイズ加盟者)をオーナー店長とすることに... -
コラム2007年11月08日
次世代法とCSR経営 -「地域が支える」子育て支援
平成15年3月に「次世代育成支援対策推進法」(以下、次世代法)が成立した。次世代法は急速な少子... -
コラム2007年11月05日
地域別価格の経済分析
1.導入の動きが広がる地域別価格これまで外食業を中心に全国均一の価格設定が行われてきたが、今年... -
コラム2007年10月18日
イノベーションの「ソーシャル化」とCSR
ソーシャル・イノベーションは、社会貢献の領域で創出されたイノベーションである。ここでのイノベー... -
コラム2007年10月01日
経済成長に必要なサービス業の生産性向上
経済成長は、消費、設備投資、公共投資、輸出・輸入などの最終需要の項目の動向に基づいて議論される...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
企業経営・産業政策のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
企業経営・産業政策のレポート Topへ