- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 医療保険制度
医療保険制度
高齢化の進展により、年金・医療・介護等の社会保障関係支出が増加の一途を辿り、毎年1兆円規模の自然増が避けられない。この「医療保険制度」の一覧では、後期高齢者の増加により急拡大する財政負担にいかに対応するか、混合診療、高齢者医療保険、認知症対策等の多くの問題が山積する医療保険制度の今後の改革に向けた提言を行います。
年度で絞り込む
-
2020年06月05日
新型コロナ 見えない先行き-どうなれば「小康状態」や「終息」といえるのか?
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.279]
新型コロナウイルスの感染拡大は、先が見通せない。どうなれば小康状態に至り終息宣言が出せるのか、... -
2020年06月05日
オンライン診療を巡る議論を問い直す-初診対面原則の是非だけに囚われない視点を
新型コロナウイルスを受けた制度改正として、オンライン診療を巡る規制が緩和された。それまでは初診... -
コラム2020年06月02日
新型コロナ 検査後も3密回避を-陰性判定が出た後には、どのように行動すべきか?
新型コロナウイルスの感染拡大が始まって、すでに数か月が経過した。世界各国を見渡すと、死亡者数で... -
2020年05月25日
地域医療連携推進法人の広がり-地域医療構想実現のためのツールは、うまく活用できるか?
日本では、高齢化が進み、医療の変容が迫られている。政府や自治体では、地域包括ケアシステムの構築... -
コラム2020年05月15日
新型コロナがもたらす2つの「回帰」現象-医療制度改革への影響を考える
我が国では新型コロナウイルスに対応する新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言... -
2020年05月13日
新型コロナ対策で傷病手当金が国保に広げられた意味を考える-分立体制の矛盾を克服する契機に
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、公的医療保険制度に関して注目すべき制度改正が盛り込まれた... -
コラム2020年05月11日
日本が韓国の新型コロナウイルス対策から学べること── (4)軽症者の隔離・管理対策:「生活治療センター」
今回は韓国の新型コロナウイルス対策のうち、無症状や軽症の感染者対策の一環として設立された「生活...金 明中
生活研究部
-
2020年05月11日
フォーミュラリーの活用-医薬品の選択をスムーズに行うには?
近年、医療費の増大が進んでいる。その要因の1つとして、薬剤費があげられることがある。薬剤費を減... -
コラム2020年05月01日
新型コロナ ワクチン開発の苦境-ワクチン実用化に時間がかかる理由は何か?
パンデミックとなった新型コロナウイルス感染症は、欧米を中心に、拡大が続いている。世界各国で、国... -
2020年04月28日
喫煙状況と受動喫煙防止の状況~喫煙スペースの限定だけでなく、禁煙治療の推進が必要
喫煙が喫煙者本人や周囲の人の健康に悪影響を及ぼす可能性がある。これまでも、健康増進法によって、...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
法人企業統計25年4-6月期-トランプ関税の影響で製造業は減益も、非製造業が堅調を維持
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
医療制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
医療制度のレポート Topへ