- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 今週のレポート・コラムまとめ【3/24~3/30】:Jリート市場は▲32%下落。過去のショック安局面と比較する~リーマンショック級のダメージを回避できるか
2020年03月31日
先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:14本
▼研究員の眼
☆人間とAIの共生を考える
-「戦略的アウトソーシング」の発想を取り入れてみよう!
☆東京五輪 延期の公算
-経済押上げ効果「2兆円程度」が剥落か
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆「ゲーム障害」という新たな病
☆欧州の新たな危機
-ドイツの大規模財政出動だけではコロナ危機は克服できない
☆新型コロナ、休校で子育て家庭大混乱の3つの背景
☆インフルエンザの流行はほぼ収束
~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆新型コロナが収束に向かう中国
-前代未聞の経済収縮からの脱却と世界戦略の始動
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆韓国の老人長期療養保険制度の現状と課題-2020年3月現在-
☆Damage, Information Acquisition Route, and Reconstruction Under the Great
East Japan Earthquake-The 1st Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba,
Fukushima, Summary of Results 2013
☆ポイント還元策の導入効果と今後のポイント
☆Damage, Living Environment, and Reconstruction Under the Great East Japan
Earthquake-The 2nd Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba,
Fukushima, Summary of Results 2014
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(15)
-マクロプルーデンス-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆米個人所得・消費支出(20年2月)-個人所得は前月比+0.6%、
消費支出は+0.2%と所得は市場予想を上回る一方、消費は一致
☆人間とAIの共生を考える
-「戦略的アウトソーシング」の発想を取り入れてみよう!
☆東京五輪 延期の公算
-経済押上げ効果「2兆円程度」が剥落か
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆「ゲーム障害」という新たな病
☆欧州の新たな危機
-ドイツの大規模財政出動だけではコロナ危機は克服できない
☆新型コロナ、休校で子育て家庭大混乱の3つの背景
☆インフルエンザの流行はほぼ収束
~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆新型コロナが収束に向かう中国
-前代未聞の経済収縮からの脱却と世界戦略の始動
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆韓国の老人長期療養保険制度の現状と課題-2020年3月現在-
☆Damage, Information Acquisition Route, and Reconstruction Under the Great
East Japan Earthquake-The 1st Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba,
Fukushima, Summary of Results 2013
☆ポイント還元策の導入効果と今後のポイント
☆Damage, Living Environment, and Reconstruction Under the Great East Japan
Earthquake-The 2nd Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba,
Fukushima, Summary of Results 2014
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(15)
-マクロプルーデンス-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆米個人所得・消費支出(20年2月)-個人所得は前月比+0.6%、
消費支出は+0.2%と所得は市場予想を上回る一方、消費は一致
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
新型コロナと日本の対策
-中国での新型コロナ対策は参考になるのか?
No.4
感染力でみる新型コロナの脅威
-ワクチンができるまで「集団免疫」の予防策はとれない
No.3
新型コロナウイルス、第三弾の緊急経済対策はどうなるか?
No.2
新型コロナ 急がれる医薬品開発
-抗ウイルス薬やワクチンが、なかなかできないのはなぜ?
No.1
Jリート市場は▲32%下落。過去のショック安局面と比較する
~リーマンショック級のダメージを回避できるか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
新型コロナと日本の対策
-中国での新型コロナ対策は参考になるのか?
No.4
感染力でみる新型コロナの脅威
-ワクチンができるまで「集団免疫」の予防策はとれない
No.3
新型コロナウイルス、第三弾の緊急経済対策はどうなるか?
No.2
新型コロナ 急がれる医薬品開発
-抗ウイルス薬やワクチンが、なかなかできないのはなぜ?
No.1
Jリート市場は▲32%下落。過去のショック安局面と比較する
~リーマンショック級のダメージを回避できるか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2020年03月31日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
関連レポート
- 今週のレポート・コラムまとめ【3/17~3/23】:新型コロナ 急がれる医薬品開発-抗ウイルス薬やワクチンが、なかなかできないのはなぜ
- 今週のレポート・コラムまとめ【3/10~3/16】:マスク高額転売をどう考えるか-法的な規制は可能なのか
- 今週のレポート・コラムまとめ【3/3~3/9】:感染力でみる新型コロナの脅威-ワクチンができるまで「集団免疫」の予防策はとれない
- 今週のレポート・コラムまとめ【2/25~3/2】:年金改革ウォッチ 2020年1月号~ポイント解説:公私年金改正案の要点と課題
- 今週のレポート・コラムまとめ【2/18~2/21】:Z世代の情報処理と消費行動(2)-Z世代と4つの市場変化
新着記事
-
2025年03月25日
今週のレポート・コラムまとめ【3/18-3/24発行分】 -
2025年03月24日
なぜ「ひとり焼肉」と言うのに、「ひとりコンビニ」とは言わないのだろうか-「おひとりさま」消費に関する一考察 -
2025年03月24日
若い世代が求めている「出会い方」とは?-20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る -
2025年03月24日
中国:25年1~3月期の成長率予測-前期から減速。目標達成に向け、政策効果でまずまずの出だしに -
2025年03月24日
パワーカップル世帯の動向-2024年で45万世帯に増加、うち7割は子のいるパワーファミリー
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【今週のレポート・コラムまとめ【3/24~3/30】:Jリート市場は▲32%下落。過去のショック安局面と比較する~リーマンショック級のダメージを回避できるか】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
今週のレポート・コラムまとめ【3/24~3/30】:Jリート市場は▲32%下落。過去のショック安局面と比較する~リーマンショック級のダメージを回避できるかのレポート Topへ