- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 個人消費 >
- ポイント還元策の導入効果と今後のポイント
2020年03月26日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
■目次
1――キャッシュレス決済比率は27%に
2――消費者はどこでキャッシュレス決済を増やしたのか
1|ポイント還元策導入前後にみられる小売業における消費者行動の構造変化
2|消費者行動の構造変化はなぜ生じたか
3――キャッシュレス施策における今後のポイント
1|新型コロナウイルスの感染拡大に対する緊急経済対策
2|JPQRの全国利用の開始
3|マイナポイント事業の導入
- 2019年10月のポイント還元策の導入により、特にクレジットカードによる決済額が増加したことで、キャッシュレス決済比率は27%程度にまで達したものと見られる。
- キャッシュレス決済比率の伸びを牽引したのは、主にクレジットカードである。
- クレジットカード決済額が伸びた背景に、消費増税・ポイント還元策導入前にクレジットカードで耐久財と半耐久財を購入し、導入後にクレジットカードで非耐久財を購入する消費者行動の構造変化があったと考えられる。
- 消費増税・ポイント還元策導入前後でこのような消費者行動の構造変化が生じた理由として、「ポイント還元策への登録を中小企業の店舗に限定したこと」「ポイント還元額に上限を設けたこと」「ポイント還元の対象から除外された商品・サービスがあること」の3つが考えられる。
- 今後のキャッシュレス施策の注目ポイントとして、「新型コロナウィルスの緊急経済対策においてポイント還元策の拡充・延長が実施されるのかどうか」、「JPQR(QRコードの統一規格)の全国拡大」、「マイナポイント事業の導入」が挙げられる。
■目次
1――キャッシュレス決済比率は27%に
2――消費者はどこでキャッシュレス決済を増やしたのか
1|ポイント還元策導入前後にみられる小売業における消費者行動の構造変化
2|消費者行動の構造変化はなぜ生じたか
3――キャッシュレス施策における今後のポイント
1|新型コロナウイルスの感染拡大に対する緊急経済対策
2|JPQRの全国利用の開始
3|マイナポイント事業の導入
(2020年03月26日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1848
経歴
- 【職歴】
2005年4月 住友信託銀行株式会社(現 三井住友信託銀行株式会社)入社
2014年9月 株式会社ニッセイ基礎研究所 入社
2021年7月より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会検定会員
・経済産業省「キャッシュレスの普及加速に向けた基盤強化事業」における検討会委員(2022年)
・経済産業省 割賦販売小委員会委員(産業構造審議会臨時委員)(2023年)
【著書】
成城大学経済研究所 研究報告No.88
『日本のキャッシュレス化の進展状況と金融リテラシーの影響』
著者:ニッセイ基礎研究所 福本勇樹
出版社:成城大学経済研究所
発行年月:2020年02月
福本 勇樹のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/01/08 | 勤労者世帯と勤労者以外の世帯の貯蓄構造と自助努力の重要性 | 福本 勇樹 | ニッセイ年金ストラテジー |
2024/10/03 | 市場参加者の国債保有余力に関する論点 | 福本 勇樹 | ニッセイ年金ストラテジー |
2024/09/06 | 利上げによる住宅ローンを通じた日本経済への影響 | 福本 勇樹 | 基礎研マンスリー |
2024/06/28 | 利上げによる住宅ローンを通じた日本経済への影響-住宅ローンの支払額増加に関する影響分析 | 福本 勇樹 | 基礎研レター |
新着記事
-
2025年03月26日
インバウンド市場の現状と展望~コスパ重視の旅行トレンドを背景に高まる日本の観光競争力 -
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~ -
2025年03月25日
産業クラスターを通じた脱炭素化-クラスターは温室効果ガス排出削減の潜在力を有している -
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年)
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【ポイント還元策の導入効果と今後のポイント】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ポイント還元策の導入効果と今後のポイントのレポート Topへ