- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 個人消費 >
- 日本のキャッシュレス化の現在と未来-政府によるポイント還元策の導入効果に対する考察
2019年06月11日
■要旨
■目次
1――日本におけるキャッシュレス化の進展状況
2――キャッシュレス化に対する大手企業と中小企業の温度差
3――日本のキャッシュレス化の将来展望
- 2018年時点でキャッシュレス決済比率は24%にまで達しており、クレジットカード決済を中心に伸びている。
- しかしながら、海外各国のカード決済額の規模と比べてまだまだ小さい。
- 日本政府によるキャッシュレス化推進の当初目的はインバウンド(訪日外国人)対策であったが、それに加えて、最近は業務効率化やビッグデータ利活用も重視されている。
- 大手企業は業務効率化やビッグデータ利活用をすすめるべくキャッシュレス化に積極的だが、中小企業はメリットが相対的に小さくキャッシュレス化のコストの負担感が大きいため及び腰になる。
- 消費者はキャッシュレス決済の選択理由に「経済メリット」や「支払金額の大きさ」を重視している。
一方で店舗サイドにキャッシュレス化のコストや手間をかけることを憂慮して現金決済を選択するような行動も見られる。 - ポイント還元策を含め、日本政府の方針はキャッシュレス決済を義務化するような方法論ではなく、当事者(消費者、決済サービス事業者、店舗)のインセンティブを高めるような手法をとっている。
- これまでの日本のキャッシュレス化は、消費者にとっても店舗にとってもインセンティブの大きい、「単価が高い」&「大手企業が販売する」商品を中心に進展してきた。
- 政府によるポイント還元策の導入は「単価が高い」&「中小企業が販売する」商品、「単価が低く」&「大手企業が販売する」商品のキャッシュレス化に対して効果的である。
- 「単価が低い」&「中小企業が販売する」商品については、キャッシュレス化は進展しづらく、全国共通で公共的な即時型の決済サービスの普及が待たれる。
■目次
1――日本におけるキャッシュレス化の進展状況
2――キャッシュレス化に対する大手企業と中小企業の温度差
3――日本のキャッシュレス化の将来展望
(2019年06月11日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1848
経歴
- 【職歴】
2005年4月 住友信託銀行株式会社(現 三井住友信託銀行株式会社)入社
2014年9月 株式会社ニッセイ基礎研究所 入社
2021年7月より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会検定会員
・経済産業省「キャッシュレスの普及加速に向けた基盤強化事業」における検討会委員(2022年)
・経済産業省 割賦販売小委員会委員(産業構造審議会臨時委員)(2023年)
【著書】
成城大学経済研究所 研究報告No.88
『日本のキャッシュレス化の進展状況と金融リテラシーの影響』
著者:ニッセイ基礎研究所 福本勇樹
出版社:成城大学経済研究所
発行年月:2020年02月
福本 勇樹のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/01/08 | 勤労者世帯と勤労者以外の世帯の貯蓄構造と自助努力の重要性 | 福本 勇樹 | ニッセイ年金ストラテジー |
2024/10/03 | 市場参加者の国債保有余力に関する論点 | 福本 勇樹 | ニッセイ年金ストラテジー |
2024/09/06 | 利上げによる住宅ローンを通じた日本経済への影響 | 福本 勇樹 | 基礎研マンスリー |
2024/06/28 | 利上げによる住宅ローンを通じた日本経済への影響-住宅ローンの支払額増加に関する影響分析 | 福本 勇樹 | 基礎研レター |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月17日
トランプ2.0とEU-促されるのはEUの分裂か結束か?- -
2025年01月17日
分権から四半世紀、自治体は医療・介護の改正に対応できるか-財政難、人材不足で漂う疲弊感、人口減に伴う機能低下にも懸念 -
2025年01月17日
可処分所得を下押しする家計負担の増加~インフレ下で求められるブラケットクリープへの対応~ -
2025年01月16日
iDeCo(個人型確定拠出年金)を有効活用する方法と注意点-拠出限度額引き上げで税制優遇の恩恵も大きく -
2025年01月16日
ロシアの物価状況(24年12月)-前年比伸び率は9%台半ばまで上昇
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【日本のキャッシュレス化の現在と未来-政府によるポイント還元策の導入効果に対する考察】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
日本のキャッシュレス化の現在と未来-政府によるポイント還元策の導入効果に対する考察のレポート Topへ