- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- 医療保険制度 >
- インフルエンザの流行はほぼ収束~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?
インフルエンザの流行はほぼ収束~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?
保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
新型コロナウイルスは、国内発生当初、マスコミ報道等では、初期の症状が似ている感染症という視点で、インフルエンザと比較した情報が多かったように思う。しかし、特効薬やワクチンがないことをはじめとして、無症状感染者が多数存在すると推測されていること、感染力が強いこと、検査に危険がともなうこと等の点で、インフルエンザとは異なると見なされつつある。
その中で、何よりも国民が戸惑っているのは、初期症状がインフルエンザに似ていると言われているにもかかわらず、検査体制の限界から、現在のところインフルエンザ等類似の症状を示す疾病の可能性を否定してからしか新型コロナウイルス感染有無の検査を受けることができないことではないだろうか。
そこで本稿では、インフルエンザの流行状況を再度確認しておきたい。
■目次
1――新型コロナウイルス流行の影で インフルエンザの流行はピークを過ぎた
2――新型コロナウイルスの検査は?
(2020年03月24日「基礎研レター」)
03-3512-1783
- 【職歴】
2003年 ニッセイ基礎研究所入社
村松 容子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/12/20 | がんに関する知識とがん検診受診率・がんに関する備え | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2024/12/03 | 働くうえで性別による不利益や得を経験したことがあるか~男性は若年ほど「不利益」を経験。中高年以上女性の「不利益」は解消されないままか | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2024/11/26 | ニッセイ景況アンケート調査結果-全国調査結果 2024年度調査(2024年9月) | 村松 容子 | ニッセイ景況アンケート |
2024/10/08 | 2022年データによる65歳時点の健康余命-新型コロナによる平均余命の短縮は、健康余命にも影響 | 村松 容子 | 基礎研マンスリー |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月15日
アンケート調査から読み解く企業の物流戦略の現状と課題(2)~商慣行見直しやドライバー負荷軽減、共同配送、標準化、物流DXを推進する長期ビジョン・中期計画策定の社会的要請高まる -
2025年01月14日
15パズルの確率-ランダムに設定したパズルが解ける確率は? -
2025年01月14日
基礎年金の給付調整の早期終了などは政府での検討に持ち越し~年金改革ウォッチ2025年1月号 -
2025年01月14日
米雇用統計(24年12月)-非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に上回ったほか、失業率が横這い予想に反して低下 -
2025年01月14日
価値ある空き家を掘り起こす-空き家活用事例の調査より-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【インフルエンザの流行はほぼ収束~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
インフルエンザの流行はほぼ収束~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?のレポート Topへ