- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 今週のレポート・コラムまとめ【2/25~3/2】:年金改革ウォッチ 2020年1月号~ポイント解説:公私年金改正案の要点と課題
2020年03月03日
先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:25本
▼定年後研究所×ニッセイ基礎研究所 News Letter
☆『長生きできる町』から健康寿命を考える
☆70歳雇用を推進する背景と今後の課題は?
-----------------------------------
▼研究員の眼
☆感染力でみる新型コロナの脅威
-ワクチンができるまで「集団免疫」の予防策はとれない
☆新型コロナウイルス、迅速で先手に回る「経済対策」を
☆韓国、車に乗ったまま10分で検査が終わる「ドライブスルー検査」を実施
-新型コロナウイルスの新しい検査方法-
☆今年は優良な不動産がさらに品薄に、高値は継続の流れ
-2019年の不動産取引額はJ-REITが大幅に買い越し
☆中国不動産の基本(3)住宅小区
☆中国不動産の基本(2)基準地価
☆令和元年2019人口動態データ分析-強まる東京「女性」一極集中(1)
~追い上げをみせる大阪府、愛知県は社会減エリアへ
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆妊婦加算は廃止
~すべての患者について紹介先からの情報連携を評価
☆エンタメ狂がモノ申す-ポケモンは誰のモノ?
-ポケモンマーケティングを考える-
☆女性の生活満足度を決めるのは何か?
~共働き編-何より時間のゆとり、お金で時間を作ることは自分への投資にも
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆中国経済の見通し-新型肺炎で1-3月期の成長率は急減速も、
その後はV字回復となり、20年は5.6%と予想
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆インターネット広告業界への逆風、問われるサステナビリティ
☆医師偏在是正に向けた2つの計画はどこまで有効か(下)
-外来機能で初の計画導入、開業規制との批判、問われる実効性
☆働き方改革で労働時間の減少ペースが加速
~ただし、サービス残業は増加の可能性~
☆MMTを考える
☆なぜPERの逆効果が続いているのか
~背景に自己資本比率が関係している可能性~
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(11)
-SCR(その2)及びMCR-
☆ミャンマーの保険事情(その後)
☆高齢者医療費自己負担2割の行方を占う
-今夏の取りまとめに向けて、所得基準の線引きで調整難航か
☆EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(10)
-SCR(その1)-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆法人企業統計19年10-12月期
-企業収益の悪化が設備投資に波及し始める
☆【1月米個人所得・消費支出】個人所得は前月比+0.6%、消費支出は+0.2%と
所得は市場予想を上回る一方、消費は下回る
☆鉱工業生産20年1月
-1月の生産は事前予想を上回るが、1-3月期は減産へ
☆『長生きできる町』から健康寿命を考える
☆70歳雇用を推進する背景と今後の課題は?
-----------------------------------
▼研究員の眼
☆感染力でみる新型コロナの脅威
-ワクチンができるまで「集団免疫」の予防策はとれない
☆新型コロナウイルス、迅速で先手に回る「経済対策」を
☆韓国、車に乗ったまま10分で検査が終わる「ドライブスルー検査」を実施
-新型コロナウイルスの新しい検査方法-
☆今年は優良な不動産がさらに品薄に、高値は継続の流れ
-2019年の不動産取引額はJ-REITが大幅に買い越し
☆中国不動産の基本(3)住宅小区
☆中国不動産の基本(2)基準地価
☆令和元年2019人口動態データ分析-強まる東京「女性」一極集中(1)
~追い上げをみせる大阪府、愛知県は社会減エリアへ
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆妊婦加算は廃止
~すべての患者について紹介先からの情報連携を評価
☆エンタメ狂がモノ申す-ポケモンは誰のモノ?
-ポケモンマーケティングを考える-
☆女性の生活満足度を決めるのは何か?
~共働き編-何より時間のゆとり、お金で時間を作ることは自分への投資にも
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆中国経済の見通し-新型肺炎で1-3月期の成長率は急減速も、
その後はV字回復となり、20年は5.6%と予想
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆インターネット広告業界への逆風、問われるサステナビリティ
☆医師偏在是正に向けた2つの計画はどこまで有効か(下)
-外来機能で初の計画導入、開業規制との批判、問われる実効性
☆働き方改革で労働時間の減少ペースが加速
~ただし、サービス残業は増加の可能性~
☆MMTを考える
☆なぜPERの逆効果が続いているのか
~背景に自己資本比率が関係している可能性~
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(11)
-SCR(その2)及びMCR-
☆ミャンマーの保険事情(その後)
☆高齢者医療費自己負担2割の行方を占う
-今夏の取りまとめに向けて、所得基準の線引きで調整難航か
☆EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(10)
-SCR(その1)-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆法人企業統計19年10-12月期
-企業収益の悪化が設備投資に波及し始める
☆【1月米個人所得・消費支出】個人所得は前月比+0.6%、消費支出は+0.2%と
所得は市場予想を上回る一方、消費は下回る
☆鉱工業生産20年1月
-1月の生産は事前予想を上回るが、1-3月期は減産へ
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
さらに進んだ若者のアルコール離れ
-20代の4分の1は、あえて飲まない「ソーバーキュリアス」
No.4
ドルコスト平均法を考える -過去データに基づく分析
No.3
韓国に経済危機は再来するか?
No.2
「東京都心部Aクラスビル市場」の現況と見通し(2020年)
No.1
年金改革ウォッチ 2020年1月号
~ポイント解説:公私年金改正案の要点と課題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
さらに進んだ若者のアルコール離れ
-20代の4分の1は、あえて飲まない「ソーバーキュリアス」
No.4
ドルコスト平均法を考える -過去データに基づく分析
No.3
韓国に経済危機は再来するか?
No.2
「東京都心部Aクラスビル市場」の現況と見通し(2020年)
No.1
年金改革ウォッチ 2020年1月号
~ポイント解説:公私年金改正案の要点と課題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2020年03月03日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
関連レポート
- 今週のレポート・コラムまとめ【2/18~2/21】:Z世代の情報処理と消費行動(2)-Z世代と4つの市場変化
- 今週のレポート・コラムまとめ【2/12~2/17】:さらに進んだ若者のアルコール離れ-20代の4分の1は、あえて飲まない「ソーバーキュリアス」
- 今週のレポート・コラムまとめ【2/4~2/10】:Z世代の情報処理と消費行動(1)-Z世代が歩んできた時代
- 今週のレポート・コラムまとめ【1/28~2/3】:30歳代と50歳以上の物価上昇率格差は消費増税後に3%まで拡大
- 今週のレポート・コラムまとめ【1/21~1/27】:所有から利用へと変わる消費-なぜサブスクリプションサービスが拡大するのか?
新着記事
-
2025年03月27日
空き家所有者が「売る・貸す」選択に踏み出すためには-空き家所有者の意識変容に向けた心理的アプローチの一考察- -
2025年03月27日
経過措置終了に伴う企業の現状と今後の対応方針~東証市場再編後に残された課題~ -
2025年03月27日
「早食いは太る」は本当か~食べる速さは、肥満リスクをどの程度予測できるか -
2025年03月27日
ファイナンシャル・ウェルビーイングについて(2)-金融行動との関係性…保険商品に着目して -
2025年03月26日
語られる空き家、照らされる人生-物語がもたらす価値の連鎖-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【今週のレポート・コラムまとめ【2/25~3/2】:年金改革ウォッチ 2020年1月号~ポイント解説:公私年金改正案の要点と課題】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
今週のレポート・コラムまとめ【2/25~3/2】:年金改革ウォッチ 2020年1月号~ポイント解説:公私年金改正案の要点と課題のレポート Topへ