- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 中国・アジア保険事情 >
- ミャンマーの保険事情(その後)
2020年02月28日
■要旨
ミャンマーの保険事情について、2019年7月16日の保険・年金フォーカス「ミャンマーの保険事情」において、学資保険導入、日本の生命保険会社や損害保険会社の参入(認可)状況、損害保険料率算出機構による自動車保険引受データの収集協力等について以前紹介した。
ここでは、その後の状況について紹介したい。
■目次
1――はじめに
2――日本からミャンマーへ保険セクター支援計画(COMPASS)進捗報告書を手交
3――100%子会社や合弁事業による参入(認可取得)状況
4――最後に
ミャンマーの保険事情について、2019年7月16日の保険・年金フォーカス「ミャンマーの保険事情」において、学資保険導入、日本の生命保険会社や損害保険会社の参入(認可)状況、損害保険料率算出機構による自動車保険引受データの収集協力等について以前紹介した。
ここでは、その後の状況について紹介したい。
■目次
1――はじめに
2――日本からミャンマーへ保険セクター支援計画(COMPASS)進捗報告書を手交
3――100%子会社や合弁事業による参入(認可取得)状況
4――最後に
(2020年02月28日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
小林 直人
研究・専門分野
小林 直人のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2021/03/17 | ペット保険-損害保険だけど生命保険会社でも加入可能 | 小林 直人 | 保険・年金フォーカス |
2021/03/10 | 健康投資管理会計ガイドラインについて〔4〕-健康投資管理会計ガイドラインの第9章・第10章 | 小林 直人 | 基礎研レター |
2021/02/17 | 健康投資管理会計ガイドラインについて〔3〕-健康投資管理会計ガイドラインの第4章から第8章 | 小林 直人 | 基礎研レター |
2020/12/22 | 健康投資管理会計ガイドラインについて〔2〕-健康投資管理会計ガイドラインの第1章から第3章 | 小林 直人 | 基礎研レター |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月16日
iDeCo(個人型確定拠出年金)を有効活用する方法と注意点-拠出限度額引き上げで税制優遇の恩恵も大きく -
2025年01月16日
ロシアの物価状況(24年12月)-前年比伸び率は9%台半ばまで上昇 -
2025年01月16日
若い世代が結婚・子育てに望ましいと思う制度1位は?-理想の夫婦像激変時代の人材確保対策を知る -
2025年01月16日
企業物価指数2024年12月~エネルギー価格への支援策縮小などから、国内企業物価の先行きは高止まり~ -
2025年01月15日
インド消費者物価(24年12月)~12月のCPI上昇率が2カ月連続で低下、食品インフレ和らぐ
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【ミャンマーの保険事情(その後)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ミャンマーの保険事情(その後)のレポート Topへ