- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2025年 09月16日 |
QUICK | フランス長期金利、イタリア上回る フィッチの格下げ響く |
経済研究部 高山 武士 |
2025年 09月30日号 |
週刊エコノミスト 65P | 7月の機械受注(9月18日) 米関税による下押し圧力を注視 |
経済研究部 佐藤 雅之 |
2025年 09月号 |
経営センサー 31-39P | トランプ関税に翻弄される米国経済 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2025年 09月16日 |
JIJI Gold Daily Report | NY金、3週間余りで300ドル超も上昇 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月16日 |
朝日新聞DIGITAL | 日経平均初の4万5000円台、なぜ恩恵を感じにくい 専門家に聞く |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月16日 |
Bloomberg | アクティビストの日本株買い最高ペース、企業は株主還元やMBOで反応 |
金融研究部 森下 千鶴 |
2025年 09月14日 |
日本経済新聞 電子版 | 最高値の日経平均、上値試す 日米の金融政策が追い風に |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月13日 |
PIVOT 公式チャンネル | 総裁選シナリオと米国経済 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2025年 09月12日 |
読売新聞オンライン(関西発) | 9月になったのに…冷感グッズまだ売れ行き好調、これから万博行く人の備えにも |
保険研究部 村松 容子 |
2025年 09月12日 |
Bloomberg | 日米財務相声明、日本の為替政策に米政府関心は高い-ニッセイ基礎研 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月12日 |
Bloomberg | 【日本市況】株3連騰、米利下げ観測やハイテク株選好-円と債券安い |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月12日 |
Bloomberg | オリックス、不動産ファンド400億円に増額-国内投資家の積極姿勢で | 佐久間 誠 |
2025年 09月11日 |
Bloomberg | 日銀の年内利上げ予想は6割に増加、10月会合が36%で最多-サーベイ |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月10日 |
REUTERS | 東京外為市場・午前=ドル147円前半で小動き、米物価指標前に様子見 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月09日号 |
金融財政事情 7P | NISAの対象商品拡充やスイッチング緩和を狙う金融庁の真意 |
金融研究部 前山 裕亮 |
2025年 09月09日 |
QUICK | 米雇用悪化にらみドル売り 統計下方修正で加速も |
経済研究部 窪谷 浩 |
2025年 09月08日 |
週刊不動産経営 1面 | 大阪賃貸ビル市況&オーナーの不動産戦略 「企業の人材確保・採用強化がオフィス需要を下支え」 |
金融研究部 吉田 資 |
2025年 09月08日 |
読売新聞オンライン | がん経験者が社内で悩み共有、治療と仕事の両立へ「話し合える場があると心強い」…本業に生かす事例も |
保険研究部 村松 容子 |
2025年 09月08日 |
日本経済新聞 電子版 | 猛暑癒やす飲食消費、日本経済に恵み 4~6月GDP年率2.2%に上方修正 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2025年 09月16日号 |
週刊エコノミスト 65P | ECB政策理事会(9月11日) 追加利下げの余地はあるか |
経済研究部 高山 武士 |
2025年 09月16日号 |
週刊エコノミスト 80P | 供給力低下と需要変動、政策対応遅れが高騰招く |
総合政策研究部 小前田 大介 |
2025年 09月08日 |
日本経済新聞 電子版 | 商品11時30分 金が高値圏で小動き ゴムは反落 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月08日 |
時事通信 | 〔円債投資ガイド〕住宅ローン競争と預証率 |
金融研究部 福本 勇樹 |
2025年 09月07日 |
日本経済新聞 電子版 | 加工食品の7割が販売増、「時短調理」捉え冷凍野菜が好調 1~6月 |
生活研究部 久我 尚子 |
2025年 09月07日 |
REUTERS | 首相辞任表明こうみる:債券安・円安の圧力に、米側要因が抑制も=ニッセイ基礎研 上野氏 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月07日 |
REUTERS | 石破首相が退陣表明、米関税で区切り 複数の後任候補すでに |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月05日号 |
賃金事情 50-51P | ミドルシニア女性 人材の活用 第5回 「ミドルシニア女性のリスキリング」 |
生活研究部 坊 美生子 |
2025年 09月05日 |
QUICK | 円相場 東京で売り、海外で買い 日米とも弱み抱える |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月05日 |
DIAMOND online | トランプ関税禍の日経平均・TOPIX「史上最高値」更新、26年度業績“V字回復先取り”に潜む落とし穴 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 09月04日 |
REUTERS | アングル:トリプル安の東京市場、政局が端緒 リスク回避の本格化を懸念 |
金融研究部 井出 真吾 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年8月-失業率、有効求人倍率ともに悪化
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る