- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2025年 08月26日号 |
金融財政事情 64P | 〈ズームアップ経済統計〉 浸透する「ノンアル生活」、飲まない選択も尊重される時代に |
生活研究部 久我 尚子 |
2025年 08月26日 |
finasee | 労働統計局長交代で雇用統計の信頼性に懸念 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2025年 08月26日 |
住宅産業新聞 7面 | 明日の住まいと地域づくり~100年先を見据えて~ 「100年先を見据えて」 |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
2025年 08月26日 |
日本経済新聞 電子版 | 三菱UFJが1%安 米利回り曲線の急勾配化は支え |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2025年 08月25日 |
ニッキン投信情報 50P | 今、知っておくべきファイナンシャル・ウェルビーイング 第4回 「収入・資産の意味を考える」 |
生活研究部 西久保 瑛浩 |
2025年 08月25日 |
LIFULL HOME'S PRESS | 市街地中心部で上昇し続ける新築マンション価格 市場がシュリンクする可能性は~周辺部では価格上昇は既に頭打ち。利上げ判断を契機にピークアウトが鮮明に |
金融研究部 吉田 資 |
2025年 08月25日 |
時事通信 | 新NISA、重要性増す投資家サポート=さらなる普及へ「対面」がカギ-ニッセイ基礎研究所の前山主任研究員 |
金融研究部 前山 裕亮 |
2025年 08月25日 |
finasee Pro | 労働統計局長交代で雇用統計の信頼性に懸念 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2025年 08月24日 |
REUTERS | 植田日銀総裁「賃金に上昇圧力続く」、ジャクソンホール会議に登壇 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 08月22日 |
ニッキン 1面 | 金融機関、浸透する転職が壁に、住宅ローン契約者追跡 |
金融研究部 福本 勇樹 |
2025年 08月22日 |
ハンガリーフォリント/円、チェココルナ/円 上場記念REPORT 2025/09号 | ユーロ圏・東欧経済の概況/ユーロ圏・東欧の金融政策・為替 |
経済研究部 高山 武士 |
2025年 08月22日 |
REUTERS | アングル:夏枯れ下の円金利上昇、政局や金融政策に不透明感 広がる需給不安 |
金融研究部 福本 勇樹 |
2025年 08月21日 |
DIAMOND online | ユーロ圏は1%成長継続も「対米公約未達成」での関税引き上げリスク残る、5人のエキスパートが欧州経済を徹底予測 |
経済研究部 高山 武士 |
2025年 08月21日 |
実業之日本フォーラム | 雇用統計修正でトランプが局長解任、不正操作は本当にあったのか?専門家に聞いてみた |
経済研究部 窪谷 浩 |
2025年 08月21日 |
新潮社 Foresight | 対米投資80兆円で日本は「デジタル・リアル」の勝ち筋を掴め |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2025年 08月20日 |
DIAMOND online | 米国の成長率は「1%台半ば」に低下へ、インフレは一時的だが景気は…5人の識者がトランプ関税に揺れる米国経済を徹底予測 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2025年 08月05・20日号 |
賃金事情 54-55P | ミドルシニア女性 人材の活用 第5回 「ミドルシニア女性の定年への意識」 |
生活研究部 坊 美生子 |
2025年 08月20日 |
JIJI Gold Daily Report | 金投資、円相場の重要性高い |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 08月19日 |
日本経済新聞 電子版 | イオン「100%個人株主でいい」 手厚い株主優待、機関投資家も評価 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 08月19日 |
時事通信社 解説特信 | 上場企業「量より質」へ着々 |
金融研究部 森下 千鶴 |
2025年 08月25日増大号 |
AERA 70-71P | [女性×働く]東京は結婚しやすく離婚が少ない |
生活研究部 天野 馨南子 |
2025年 08月18日 |
日本経済新聞 電子版 | 経財白書の裏テーマ 中古品やスポットワーク、新潮流のデータ把握を |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2025年 09月02日号 |
週刊エコノミスト 67P | 7月の企業向けサービス価格指数(8月26日) 人件費の価格転嫁は継続 |
経済研究部 佐藤 雅之 |
2025年 08月15日 |
QUICK | 下落ためらう円、底堅いGDPで 変わらぬ米利下げ観測も加勢 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2025年 08月13日 |
読売新聞オンライン | 熱中症対策 商機が拡大 6月義務化 「冷却」作業着やリスク測定機 |
生活研究部 乾 愛 |
2025年 08月13日 |
不動産経済 Focus & Research 6-7P | 関税時代を生き抜く東南アジアの処方箋 |
経済研究部 斉藤 誠 |
2025年 08月13日 |
REUTERS | アングル:最高値の日本株、株高持続の見方 米株や国内政治で思惑 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 08月13日 |
REUTERS | 東京外為市場・午前=ドル148円近辺へ小幅高、方向感なくレンジ取引 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 08月12日 |
日本経済新聞 電子版 | 日経平均迫る最高値更新 晴れる業績の霧、買い呼び込む |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 08月12日 |
日本経済新聞 電子版 | 日経平均株価が最高値 「4万3000円も通過点」「過熱感」 |
金融研究部 井出 真吾 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る