- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2025年 03月24日 |
週刊不動産経営 7面 | アナリストの目 |
金融研究部 吉田 資 |
2025年 03月24日 |
REUTERS | アングル:新年度も超長期債に需給不安か、日銀利上げ警戒 変動リスク意識 |
金融研究部 福本 勇樹 |
2025年 04月01日号 |
週刊エコノミスト 65P | 日銀短観3月調査(4月1日) トランプ関税の影響は表れるか |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 03月22日 |
共同通信 | 24年の世帯コメ購入量、6%増―4年ぶり、消費者が品薄不安視か |
生活研究部 久我 尚子 |
2025年 03月21日 |
時事通信 | 4万円は連休明け=ニッセイ基礎研究所チーフ株式ストラテジスト井出真吾氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 03月21日 |
The Daily NNA 英国&EU版 | トランプ2.0が促す欧州の再軍備強化と戦略的自立 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2025年 03月21日 |
時事通信 | 〔週間見通し〕NY金、来週も上値試す展開か=ニッセイ基礎研・上野氏 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 03月21日 |
QUICK | 全国CPIで円買い ニッセイ基礎研の上野氏 米景況感悪化なら147円台に上昇 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 03月18日 |
JIJI Gold Daily Report | NY金、とうとう3000ドル突破 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 03月17日 |
Bloomberg | 石破政権支持低下で思惑、債券高・株高・円安を想起-ニッセイ基礎研 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 03月16日 |
日本経済新聞 電子版 | 株安への警戒続く 景気指標や日米の金融政策見極め |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 03月16日 |
毎日新聞デジタル | 生活費にカードローン、弁当買えない…悪化する生活に政策はちぐはぐ |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 03月15日号 |
労務事情 52-55P | 人事労務担当者が知っておきたい年金改革の行方 第2回 「厚生年金の適用拡大と「年収の壁」への対応」 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2025年 03月14日 |
日経MJ 1面 | かわいい4.0は全員センター カワイイラボ、バズる動画で個性全肯定 対K-POP、NEWアイドル |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2025年 03月14日 |
毎日新聞デジタル | タワマンのひみつ 「一般家庭は手が出せない」 新築マンション市場押し上げるのは誰か |
金融研究部 渡邊 布味子 |
2025年 03月13日 |
東洋経済 ONLINE | 「東京一極集中」に貢献している道府県ランキング-過疎地から首都への移住がメインではない |
生活研究部 天野 馨南子 |
2025年 03月13日 |
QUICK | ユーロ、米大統領選後の下げ帳消し 財政拡張期待で |
経済研究部 高山 武士 |
2025年 03月13日 |
REUTERS | 海外投機の円買い、積み増しか処分か 昨夏に比べ反動限定とも |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 03月12日 |
ITmedia ビジネスオンライン | “おひとりさま”市場が急拡大 「ひとり」の捉え方が大きく変わったワケ |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2025年 03月11日号 |
金融財政事情 55P | 欧州経済:停滞が続く欧州経済、トランプ政策でさらなる下振れリスクも |
経済研究部 高山 武士 |
2025年 03月11日 |
QUICK | 日米の長期金利差が急縮小、22年8月以来の小ささに |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 03月11日 |
ふくい親ごころサポート | 【結婚に関する衝撃のデータ】夫婦の平均年齢差は「1.5歳」ということを知っていますか?~年の差婚への誤解はなぜ消えないのか~ |
生活研究部 天野 馨南子 |
2025年 03月11日号 |
金融財政事情 2-5P | 進む金融機関の人事制度改革 変革が急務の金融機関に欠かせない人材戦略の在り方 |
金融研究部 原田 哲志 |
2025年 03月10日号 |
週刊社会保障 33P | この一冊 『十四億人の安寧-デジタル国家中国の社会保障戦略』(書評) |
保険研究部 片山 ゆき |
2025年 03月10日 |
Bloomberg | 第一生命HDHDが育児や介護休を後押し、業務代替する同僚に最大95万円 |
保険研究部 村松 容子 |
2025年 03月25日号 |
週刊エコノミスト 75P | 米国・2月の小売売上高(3月17日) 前月大幅減の反動で増加へ |
経済研究部 窪谷 浩 |
2025年 03月10日 |
時事通信 | 米経済期待できず買い鈍い=ニッセイ基礎研究所主任研究員・前山裕亮氏 |
金融研究部 前山 裕亮 |
2025年 03月10日 |
日本経済新聞 電子版 | 東証寄り付き 日経平均、下げに転じる 米ナスダック先物安が重荷 |
金融研究部 前山 裕亮 |
2025年 03月10日号 |
TRAVEL JOURNAL 12-13P | 20代女子旅のつかみ方 1人で観光できるシステムが鍵 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2025年 03月07日 |
ハンガリーフォリント/円、チェココルナ/円 上場記念REPORT 2025/03号 | ハンガリー国立銀行とチェコ国立銀行 |
経済研究部 高山 武士 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る