- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2025年 07月21日 |
REUTERS | 参院選後の円は方向感欠く、日経先物も 政権枠組みや関税交渉見極めへ |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 07月18日 |
The Daily NNA 英国&EU版 | ユーロの地位向上の課題 安全資産不足の解消は進むか? |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2025年 07月18日 |
REUTERS | 与党敗北なら円安加速、参院選後の政治枠組み変化に注意=来週の外為市場 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 07月17日 |
毎日新聞デジタル | 24色のペン 「女性の社会進出で少子化が進んだ」の的外れ |
生活研究部 天野 馨南子 |
2025年 07月17日 |
日経ヴェリタス 電子版 | キユーピー株が上場来高値圏、値上げ力+資本効率改善を評価 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 07月 |
日経ムック 株主優待ハンドブック 2025-2026年版 9P | アナリストが見る! 2025年度の日本株相場の行方 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 07月16日 |
NHK NEWS WEB | 「外国人増加で治安が、賃金が…」広がる情報を検証 誤りも |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
2025年 07月16日 |
QUICK | 円相場、週内に150円台まで下落も・ニッセイ基礎研の上野氏 米インフレ加速で |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 07月15日号 |
労務事情 52-55P | 人事労務担当者が知っておきたい年金改革の行方 第6回 「成立した改正法の内容と今後の課題」 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2025年 07・08月号 |
女性展望 5-7P | どうなる「103万円の壁」 女性にとって本当の壁は何か |
生活研究部 坊 美生子 |
2025年 07月15日 |
共同通信 | 中国の成長減速 |
経済研究部 三浦 祐介 |
2025年 07月16日 |
REUTERS | マクロスコープ:発火点は債券市場、参院選で日本版「トラス危機」あるか |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 07月15日 |
REUTERS | 長期金利、16年9カ月ぶり高水準:識者はこうみる |
金融研究部 福本 勇樹 |
2025年 07月15日 |
QUICK | 東エレクが一時2%強高 米エヌビディア、中国向け「H20」輸出再開を表明 |
金融研究部 森下 千鶴 |
2025年 07月15日号 |
金融財政事情 56P | 補助金と暫定税率で官製相場色強まる日本のガソリン価格 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 07月15日 |
日本経済新聞 電子版 | 外為12時 円相場、下落し147円台半ば 米金利上昇で |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 07月14日 |
金融財政ビジネス 7P | 少子化と職場のジェンダー格差 |
保険研究部 片山 ゆき |
2025年 07月14日 |
週刊不動産経営 1面 | 名古屋のオフィスマーケット 最新動向と近況について 「ここ5年のオフィス市況は良好」 |
金融研究部 吉田 資 |
2025年 07月29日号 |
週刊エコノミスト 71P | 6月の消費者物価指数(7月18日) 伸びは縮小、夏場に3%割れか |
経済研究部 佐藤 雅之 |
2025年 07月14日号 |
日経ビジネス 12-17P | 特集-第2回1万1000人調査 IR発信力ランキング 「ファン株主」獲得トヨタ・イオンの本気-PART1-一挙公開 IR発信力ランキング上位100社 トヨタ、株主100万人突破 「安定+初の優待」で首位 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 07月13日 |
日本経済新聞 電子版 | 日経平均は米関税・参院選にらみ、好業績期待が支え 円相場に下落余地-今週の市場 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 07月12日 |
日本経済新聞 電子版 | 職場会議、理想は30分・実際1時間 出社増で部屋不足も |
総合政策研究部 小原 一隆 |
2025年 07月12日 |
東洋経済 ONLINE | 「結婚に対して離婚が多い」都道府県ランキング データが語る“理想の結婚生活”が実現できる街とは? |
生活研究部 天野 馨南子 |
2025年 07月11日 |
JIJI Gold Daily Report | 25年上期のNY金は急上昇=年末にかけ最高値更新も |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 07月11日 |
時事通信 | 〔週間見通し〕WTI、強弱材料交錯でもみ合いか=ニッセイ基礎研・上野氏 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 07月10日号 |
金融財政ビジネス 4-7P | 観光成長の影に宿泊業界の試練-人手不足が招く供給制限とその先 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
2025年 07月10日 |
REUTERS | 新NISAマネー、一方的な円売りにあらず 通説に変化か |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 07月09日 |
週刊高齢者住宅新聞 online | 病床削減に給付 第2次内示で合計1万1200床減へ |
保険研究部 三原 岳 |
2025年 07月09日 |
不動産経済 Focus & Research 5-7P | 足元は堅調を維持も、先行きはリスク要因の同時多発化が懸念 |
金融研究部 吉田 資 |
2025年 07月09日 |
HOTERES Online | ニッセイ基礎研究所と価値総合研究所、日本のホテル投資市場規模2024年版を発表 |
金融研究部 吉田 資 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る