- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- アセットマネジメント >
- 証券市場
証券市場
「証券市場」の一覧では、株式市場、債券市場、社債市場、リート市場等の特色やそれぞれの市場の課題をとらえ、市場参加者、運用者の立場から提言を行います。アベノミクス効果を受け大幅に上昇した株式市場について外国人や個人等の投資家別売買動向、企業業績動向、各国との株価や株価収益率の比較等から、客観的かつ科学的な分析で株式相場の先行きを見通します。
年度で絞り込む
-
コラム2016年01月12日
アジアREIT型投資信託が日本国内で急拡大、今後は如何に?
アベノミクスの開始以降、株式市場が右肩上がりで推移するなか、株式投資信託の純資産残高が、株価上... -
2016年01月08日
追い風参考記録にはご注意を!!-中長期的に株式市場を見通す上で
基礎研REPORT(冊子版) 2016年1月号
株式市場は時価総額が25年ぶりに最高額を塗りかえた。一部ではバブルを警戒する声もあるが、足元の... -
2016年01月06日
年金リテラシー向上の2016年に
NISAをめぐるニュースが賑やかだ。2014年からスタートした制度の口座数は2015年末で1,... -
コラム2015年12月18日
日銀のETF買入れ枠拡大は、株価には「実質やや縮小」
12月18日の12時30分過ぎ、日銀は金融緩和策のひとつとして実施しているETF(上場投資信託...井出 真吾
金融研究部
-
コラム2015年12月08日
レバレッジ型ETFの落とし穴
レバレッジ型ETF(上場投資信託)の人気が高まっている。個別銘柄を選ぶ手間が省けるうえ日経平均...井出 真吾
金融研究部
-
2015年12月07日
波乱の兆し?-不透明な株式市場との向き合い方
基礎研REPORT(冊子版) 2015年12月号
今年8月、米国の利上げを巡る思惑や世界的な景気減速懸念から株を売る動きが加速した。足元では落ち...井出 真吾
金融研究部
-
2015年12月07日
不動産市場は全般に堅調も、オフィス需要など一部に弱い動き-不動産クォータリー・レビュー2015年第3四半期
基礎研REPORT(冊子版) 2015年12月号
国内経済の回復に勢いがみられないなか、不動産市場は全般に堅調を維持している。ただし、オフィス需... -
2015年11月20日
追い風参考記録にはご注意を!!~中長期的に株式市場を見通す上で~
株式市場では時価総額が25年ぶりに最高額をつけました。一部ではバブルの再来を懸念する声がありま... -
2015年11月06日
地方交付税とは似て非なる臨時財政対策債の本質
臨時財政対策債の発行額に関する地方公共団体の選択は、国から付与される発行可能額を上限として起債... -
2015年11月05日
手放しでは喜べない最高益更新
東証一部企業は2013年度、2014年度に2期連続で最高益を更新した。2015年度も二桁増益が...
関連カテゴリ
アセットアロケーション
269件
運用手法開発
130件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
証券市場のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
証券市場のレポート Topへ