- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策
企業経営・産業政策
「企業経営・産業政策」の一覧では、産業政策や企業経営(人的資源、CRE、CSR等)、ガバナンス、社会的責任にかかわる諸課題について様々な視点から分析し、提言を行います。定期的なレポートとして年2回、4000社を超える企業に対して、景況感や雇用動向などの定例項目に加えて、企業経営に関連の深いタイムリーなテーマについて「ニッセイ景況アンケート」を実施し、調査結果を集計・分析し報告しています。また日銀短観から読み取る景況感なども定期的に提供してまいります。
年度で絞り込む
-
2013年07月19日
「日本再興戦略」に盛り込まれたロボット開発への期待-介護や医療領域からインフラ点検や農林水産領域まで-
■要旨6月14日に「第三の矢」として「日本再興戦略」が閣議決定された。その内容は非常に多岐にわ... -
2013年07月17日
「統合思考」による発想の転換を!-「統合報告」に向けた非財務情報の重視と企業価値の創造
■目次1――環境・社会の持続可能性と企業価値 1│ 企業価値にかかわるグローバルな環境的・社会的課題 ... -
コラム2013年07月12日
「どぼじょ」という人材ダイバーシティ - 拡がる土木系女子の活躍
「どぼじょ」という言葉が静かに拡がっている。土木の世界で働く「土木系女子」の略称である。筆者は... -
コラム2013年06月25日
クールジャパン旋風は“来る”か? ~世界を席巻する韓国コンテンツ産業の秘訣
先日、アメリカの人気オーディション番組「アメリカンアイドル」のフィナーレを視聴した際に、韓国人... -
コラム2013年06月17日
「ビッグデータ」とプライバシー ~プライバシー保護に対する取組意識の向上と漏洩防止に向けた不断の取組~
最近とみに「ビッグデータ」に関する報道を眼にすることが増えてきた。「ビッグデータ」の利活用によ... -
2013年05月23日
本格化する「重点分野」の介護ロボット開発支援 - ロボット介護機器開発・普及の推進に向けて -
■要旨過去、やや混沌としていた介護ロボット(ロボット介護機器)の開発状況に、その方向性の明確化... -
コラム2013年05月22日
教育改革「アベデュケーション」~「大学入試へのTOEFL導入」で揺れる日本の英語教育
安倍政権は3本の矢((1)大胆な金融政策、(2)機動的な財政政策、(3)民間投資を喚起する成長... -
コラム2013年04月05日
本格化する「ロボット介護機器」の開発支援 - 介護ロボット開発支援と各種基準などの開発環境の構築 -
「介護ロボット」という言葉は多義的であり、単に一般人がイメージするロボットには収まりきれない多... -
2013年03月29日
アップルのものづくり経営に学ぶ -創造性(製品企画開発力)と経済性(収益力)の両立の徹底追求
米アップルは、2001年発売の携帯音楽プレーヤー「iPod」を皮切りに、スマートフォン「iPh... -
コラム2013年03月21日
介護ロボットだけではない「介護ロボット」- 人と共生する技術が満載の介護ロボット -
「介護ロボット」という言葉でイメージされるのは、どうしてもヒューマノイド(人)型ロボットが高齢...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
企業経営・産業政策のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
企業経営・産業政策のレポート Topへ