- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- アジアの社会保障制度
アジアの社会保障制度
アジアの伝統社会では、地域によってその内容は様々であるが、親族あるいは地域を中心とした相互扶助の慣習が存在しており、近代化の中でもその伝統・慣習は残されている部分があります。「アジアの社会保障制度」の一覧では、東アジア、その中でも高齢化が進む中国、韓国の年金、医療保険、介護保険等の社会保障制度を解説します。あわせて公的な社会保障を補完する民間保険市場の動向についてタイムリーに報告します。
年度で絞り込む
-
コラム2020年04月07日
日本が韓国の新型コロナウイルス対策から学べること──(1)検査体制
新型コロナウイルスの感染が欧米諸国を中心に世界に広がっている。日本でも感染者数が増加し、新型コ...
金 明中
生活研究部
-
2020年03月30日
韓国の老人長期療養保険制度の現状と課題-2020年3月現在-
韓国政府は2001年8月に介護保険制度の導入を表明し、2008年7月から「老人長期療養保険制度...
金 明中
生活研究部
-
2020年03月19日
新型コロナでオンライン診療急増、保険適用加速化(中国)
中国では、新型コロナウイルスによって、オンライン診療の認知度が向上し、そのプレゼンスが大きく変...
片山 ゆき
保険研究部
-
2020年03月17日
新型コロナと保険(中国)-SARSの教訓をどう活かすのか。
中国の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、世界でその猛威をふ...
片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2020年03月10日
新型コロナ対策で日韓が再対立-ともにこの危機を乗り越えよう!-
新型コロナウイルスにより日韓関係がまた危機を迎えている。日本政府は3月5日、新型コロナウイルス... -
2020年02月06日
文在寅政府の医療政策「文在寅ケア」は成功しただろうか?
2018年から、文在寅政府の「健康保険の保障性強化対策」、いわゆる文在寅ケアが実施された。この...
金 明中
生活研究部
-
2019年12月17日
人口オーナス期に移行した中国社会保障の現状と福祉ミックスへの期待【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(40)
これまで中国は人口増加が潤沢な労働力を供給し、経済成長を促す人口ボーナスを享受してきた。しかし...
片山 ゆき
保険研究部
-
2019年10月15日
中国の生保市場、世界ランク3位に後退-今後の成長の伸びしろは誰のもの?【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(39)
2018年、中国の世界における生保市場のシェアは11.1%で、世界第3位の規模となっている。中... -
2019年10月08日
中国農村部の高齢者は不幸なのか。
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.271]
少子高齢化が急速に進む中国。来年の介護保険制度の本格始動を前に、都市部では、デイサービスやショ...
片山 ゆき
保険研究部
-
2019年08月20日
どうする?2035年、年金積立金枯渇の衝撃(中国)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(38)
6月に日本を騒然とさせた「老後2000万円」問題。国は違うが、中国においても老後の生活資金や年...
片山 ゆき
保険研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年9月)-コアCPI上昇率は拡大したが、先行きは鈍化へ
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
アジアの社会保障制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジアの社会保障制度のレポート Topへ










