- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- アジアの社会保障制度
アジアの社会保障制度
アジアの伝統社会では、地域によってその内容は様々であるが、親族あるいは地域を中心とした相互扶助の慣習が存在しており、近代化の中でもその伝統・慣習は残されている部分があります。「アジアの社会保障制度」の一覧では、東アジア、その中でも高齢化が進む中国、韓国の年金、医療保険、介護保険等の社会保障制度を解説します。あわせて公的な社会保障を補完する民間保険市場の動向についてタイムリーに報告します。
年度で絞り込む
-
2019年10月15日
中国の生保市場、世界ランク3位に後退-今後の成長の伸びしろは誰のもの?【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(39)
2018年、中国の世界における生保市場のシェアは11.1%で、世界第3位の規模となっている。中... -
2019年10月08日
中国農村部の高齢者は不幸なのか。
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.271]
少子高齢化が急速に進む中国。来年の介護保険制度の本格始動を前に、都市部では、デイサービスやショ...片山 ゆき
保険研究部
-
2019年08月20日
どうする?2035年、年金積立金枯渇の衝撃(中国)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(38)
6月に日本を騒然とさせた「老後2000万円」問題。国は違うが、中国においても老後の生活資金や年...片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2019年08月05日
中国農村部の高齢者は不幸なのか。
少子高齢化が急速に進む中国。来年の介護保険制度の本格始動を前に、都市部では、デイサービスやショ...片山 ゆき
保険研究部
-
2019年07月09日
老いる中国、介護保険制度はどれくらい普及したのか(2018)-15のパイロット地域の導入状況は?
中国は、2020年までに介護保険制度の全国導入を目指している。2016年6月に、政府が全国に向...片山 ゆき
保険研究部
-
2019年07月05日
アリババが医療保障を変える? ー次なる「相互宝」の投入
基礎研REPORT(冊子版)7月号
2018年10月、中国の阿里巴巴(アリババ)グループの会員向けに開発された重大疾病保障が話題と...片山 ゆき
保険研究部
-
2019年06月18日
“相互扶助型”クラウド・ファンディング?、中国で進む民間医療保障の多様化【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(37)
中国は経済成長による所得の向上や、デジタル化による生活における利便性の向上によって、これまで主...片山 ゆき
保険研究部
-
2019年05月21日
【アジア・新興国】韓国、児童手当や基礎年金等の社会保障関連費用が急増
文在寅政府は、所得主導成長論 に基づいて労働政策と社会保障政策に力を入れており、国民、特に低所得...金 明中
生活研究部
-
2019年05月20日
アリババが医療保障を変える?-次なる「相互宝」の投入
2018年10月、中国の阿里巴巴(アリババ)グループの会員向けに開発された重大疾病保障が話題と...片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2019年04月23日
中国、キャッシュレス先進国ゆえの落し穴
今年の初めごろ、中国のネット上ではこんな言葉が出回った。「オフィスにいるのはこんな3世代。貯金...片山 ゆき
保険研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-もう1つの”労災保険”の出現
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
アジアの社会保障制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジアの社会保障制度のレポート Topへ