- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 医療保険制度
医療保険制度
高齢化の進展により、年金・医療・介護等の社会保障関係支出が増加の一途を辿り、毎年1兆円規模の自然増が避けられない。この「医療保険制度」の一覧では、後期高齢者の増加により急拡大する財政負担にいかに対応するか、混合診療、高齢者医療保険、認知症対策等の多くの問題が山積する医療保険制度の今後の改革に向けた提言を行います。
年度で絞り込む
-
コラム2020年07月22日
20年を迎えた介護保険の再考(7)自己負担を考える-医療と介護の対比で見える特色
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年... -
2020年07月16日
感染症の現状
人類は、有史以前から、常に感染症と闘ってきた。衛生環境を整備したり、医療における診療技術を高度... -
コラム2020年07月16日
20年を迎えた介護保険の再考(6)契約制度を考える-自己選択や対等な関係性の現れ
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年... -
2020年07月07日
新型コロナ ワクチン開発の苦境-ワクチン実用化に時間がかかる理由は何か?
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.280]
新型コロナの感染拡大を止めるには、ワクチンが欠かせない。しかし、実用化までには、まだ時間がかか... -
2020年07月07日
新型コロナ対策で傷病手当金が国保に広げられた意味を考える-分立体制の矛盾を克服する契機に
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.280]
新型コロナウイルスへの対応策として、公的医療保険制度に関して注目すべき制度改正が盛り込まれた。... -
コラム2020年06月23日
新型コロナ 第2波襲来の脅威-第1波を上回る大波は来るのか?
新型コロナウイルスの感染拡大が始まって、すでに数か月が経過した。世界では、死亡者数で、アメリカ... -
2020年06月23日
新型コロナが及ぼす医療制度改革への影響-高齢者負担増は審議ストップ、地域医療構想は見直し不可避
新型インフルエンザ対策等特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が解除されるなど、新型コロナウイルス... -
2020年06月16日
薬物乱用の欧米化-マリファナ使用の増加をどう食い止めるか
人類は、麻薬を大昔から用いてきた。麻薬は、世界中でさまざまな問題を引き起こしてきた。日本では、... -
2020年06月15日
新型コロナへの対処として、介護現場では何が必要か-感染拡大防止や人材支援などの備えを
新型インフルエンザ対策等特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が全国で解除され、新型コロナウイルス... -
2020年06月12日
健康に力を入れている企業の従業員は健康か?
健康経営が注目されている。従業員の健康増進によって、労働生産性の向上が期待できるほか、企業イメ...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
法人企業統計25年4-6月期-トランプ関税の影響で製造業は減益も、非製造業が堅調を維持
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
医療制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
医療制度のレポート Topへ