- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 暮らし >
- 子ども・子育て支援
子ども・子育て支援
少子化対策、育児休業、子ども手当て、幼保一体化等、子育てに関わる施策について解説し提言を行います。
年度で絞り込む
-
コラム2013年08月06日
女性の活躍には女性の意識改革も必要?~フェイスブックCOO著「LEAN IN」で考える
アベノミクス成長戦略で「女性の活躍」が言われる中、今年度に入り、私も「働く女性」の消費行動に注... -
コラム2013年07月22日
少子化社会と婚外子差別 - 「子育ての社会化」に向けた発想転換を!
日本の民法では、法律婚の尊重・保護のため、婚外子の相続分は法律上の夫婦の子である嫡出子の半分と... -
コラム2013年06月13日
「育休3年」の是非を問う前に?
5月に成長戦略の第一弾として女性の活躍が位置づけられた。現在、女性の活躍を推進するためのいくつ... -
コラム2013年05月27日
少子化政策めぐる議論への疑問 -“待機児童ゼロ”の「子育て」・「子育ち」支援
安倍政権は「成長戦略」として女性の活躍できる社会を目指し、保育所待機児童の解消や3年育児休業の... -
コラム2013年05月15日
「女性手帳」で子どもは増えるか -「女性手帳」批判から考える説得的コミュニケーションのあり方
内閣府の少子化危機突破タスクフォースの中で取り上げられた、いわゆる「女性手帳」の配布について、... -
コラム2013年04月16日
『極度乾燥しなさい』 is so cool!-ネットを捨てよ、海外の街へ出よう-
私の次男は、卒業前のこの2~3月に、友人と海外旅行に行ってまいりました。「就職すると、長期休暇... -
コラム2013年03月13日
郊外の「駅ウエ」には子育て支援の賃貸マンションを
昨年の秋から、賃貸住宅の着工戸数が、分譲や注文一戸建てを大幅に上回る勢いで増加している。この背... -
コラム2013年02月21日
ローソンに続け!中堅・中小企業も年収アップの検討を
コンビニ大手のローソンは若手と中堅社員の年収を3%引き上げると発表した(平均15万円、子育て世... -
コラム2012年12月28日
女性の活躍のための社会支出の再配分を!― OECDのSocial spending after the crisisを参考に ―
先月、OECDは「経済危機以後の社会支出(Social spending after the cris... -
コラム2012年12月20日
対照的なフランスとドイツ~その問題点ばかりが似通っている日本の悩ましさ~
この8月から毎月のシリーズで欧米諸国の年金制度のレポートを手がけている。先月はドイツ、今月はフ...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
子ども・子育て支援のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
子ども・子育て支援のレポート Topへ