- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2020年 09月28日 |
20年を迎えた介護保険の再考(15)「第2の国保」にしない工夫-保険料の年金天引き、財政安定化基金などの手立て |
保険研究部 三原 岳 |
|
2020年 09月28日 |
人口動態データ解説-合計特殊出生率誤用による少子化の加速に歯止めを-自治体間高低評価はなぜ禁忌か |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2020年 10月05日 |
投資信託の購入経験がある人と他の特徴との関連 | 水野 友理那 | |
2020年 10月05日 |
Jリート市場の「コングロマリット・ディスカウント」を考える |
金融研究部 岩佐 浩人 |
|
2020年 10月05日 |
日本企業の企業文化 | 佐々木 隆文 | |
2020年 10月05日 |
不確実性に備える慎重さも必要 | ||
2020年 09月25日 |
コロナ・ショックで約7割が含み損~2020年3月末時点での投資信託の運用状況~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2020年 09月28日 |
中央銀行デジタル通貨の役割を根っこから考える | 日本生命保険相互会社 海外事業企画部 審議役(前・日本銀行決済機構局長) 木村 武 | |
2020年 09月25日 |
景気ウォッチャー調査の先行性と有用性 | 山下 大輔 | |
2020年 09月25日 |
IMFが会計基準と保険会社のソルベンシー評価に関するWPを公表 | 中村 亮一 | |
2020年 09月25日 |
健康経営優良法人2021認定(中小規模法人部門)に向けた申請書の質問内容等-新型コロナウイルス感染症を踏まえた救済措置やブライト500の認定のための質問も設けられている | 小林 直人 | |
2020年 09月25日 |
中国経済:景気指標の総点検(2020年秋季号)~景気インデックスは前年比4.9%増まで回復 | 三尾 幸吉郎 | |
2020年 09月24日 |
2021年度に向けた保険・年金関係の税制改正要望の動き~例年よりひと月遅れ。先に各業界の要望を眺めてみた。 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2020年 09月23日 |
今週のレポート・コラムまとめ【9/15~9/18】:雇用関連統計20年7月-休業状態が続く人の割合が増加 | ||
2020年 09月23日 |
オルタナティブデータで見る新型コロナウイルスと人の移動-各都道府県の新型コロナ感染リスクと流動人口の比較 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2020年 09月23日 |
二次医療圏思考 (2020)-比較を通じて、二次医療圏に馴染んでみよう! |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2020年 09月23日 |
認知症の人の意思決定(2)-後見・保佐・補助 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2020年 09月23日 |
東南アジア経済の見通し~経済再開で景気持ち直しも、防疫措置の再強化や外需低迷により回復ペースは緩やかに |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2020年 09月18日 |
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2019年Annual Reportより(生命保険会社の監督及び業績等の状況)- | 中村 亮一 | |
2020年 09月18日 |
英国金融政策(9月MPC)-英EU通商交渉の決裂リスクも浮上 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2020年 09月18日 |
資金循環統計(20年4-6月期)~個人金融資産は株高・給付金・消費減の影響で3月末比55兆円増と急回復、現預金は過去最高に |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2020年 09月18日 |
消費者物価(全国20年8月)-コアCPI上昇率は10月以降、▲1%程度のマイナスに |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 09月18日 |
米住宅着工・許可件数(20年8月)-着工件数は141.6万件、許可件数は147.0万件。着工、許可件数ともに市場予想を下回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2020年 09月18日 |
視界に入る「みどり」が住宅賃料に及ぼす影響 |
金融研究部 吉田 資 株式会社LIFULL 遠藤 圭介 |
|
2020年 09月18日 |
都道府県別平均通勤時間 |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2020年 09月17日 |
米FOMC(20年9月)-予想通り、政策金利を据え置き、フォワードガイダンスを強化 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2020年 09月17日 |
日本株、今後のカギを握る来期業績 |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2020年 09月17日 |
生涯所得から考える消費支出の動向と、拡大のための政策 | 清水 仁志 | |
2020年 09月17日 |
韓国の世代間格差と若者の怒り |
生活研究部 金 明中 |
|
2020年 09月17日 |
じわりと進む円高、今後の行方は?~マーケット・カルテ10月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2020年 09月16日 |
20年を迎えた介護保険の再考(14)地方分権の「試金石」-保険料の水準を市町村が決定することにした意味 |
保険研究部 三原 岳 |
|
2020年 09月16日 |
英国雇用関連統計(8月)-賃金・労働時間に改善の兆し |
経済研究部 高山 武士 |
|
2020年 09月16日 |
貿易統計20年8月-輸出の水準はコロナ前の9割程度まで回復 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 09月15日 |
今週のレポート・コラムまとめ【9/8~9/14】:感染不安と消費行動のデジタルシフト | ||
2020年 09月15日 |
タイの生命保険市場(2019年版) |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2020年 09月15日 |
オルタナティブデータから見たコロナ禍における宿泊業の現状-不動産市場分析におけるオルタナティブデータの応用可能性(1) |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2020年 09月15日 |
健康経営優良法人2021認定(大規模法人部門)に向けた健康経営度調査の質問内容等-新型コロナウイルス感染症を踏まえた救済措置や健康投資管理会計ガイドラインに関する質問も設けられている | 小林 直人 | |
2020年 09月15日 |
感染症対策はなぜ見落とされてきたのか-保健所を中心とした公衆衛生の歴史を振り返る |
保険研究部 三原 岳 |
|
2020年 09月15日 |
欧州経済見通し-第2波のなか、経済活動維持を模索する欧州 |
経済研究部 伊藤 さゆり 経済研究部 高山 武士 |
|
2020年 09月14日 |
日銀短観(9月調査)予測~大企業製造業の業況判断D.I.は8ポイント上昇の▲26と予想、回復の遅れが目立つ結果に |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2020年 09月14日 |
バイオセイムの展開-医薬品の開発・販売競争は、ますます激化 |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2020年 09月14日 |
ドイツの生命保険監督を巡る動向(1)-BaFinの2019年Annual Reportより(スポットライト)- | 中村 亮一 | |
2020年 09月14日 |
女性の通勤時間に見るリモートワークの少子化対策への貢献可能性 |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2020年 09月14日 |
定年延長等、高年齢者の雇用拡大政策は新卒採用にどのような影響を与えるだろうか? |
生活研究部 金 明中 |
|
2020年 09月11日 |
ECB政策理事会-ユーロ高に言及、今後もPEPP主流に |
経済研究部 高山 武士 |
|
2020年 09月11日 |
企業物価指数(2020年8月)―前年比でマイナス幅の縮小が続くが、先行きは期待薄 | 藤原 光汰 | |
2020年 09月11日 |
図表でみる中国経済(自動車市場編) | 三尾 幸吉郎 | |
2020年 09月10日 |
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(9月号)~7月の輸出は段階的な経済再開を反映して持ち直し続く |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2020年 09月10日 |
ロシアGDP(2020年4-6月期)-▲8.0%の急減速も、金融危機よりは軽微 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2020年 09月10日 |
業績見通し「未定」企業に引き続き要警戒-10月~11月の中間決算公表に向けた示唆 |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2020年 09月09日 |
米国経済の見通し-景気回復への転換は早かったものの、景気回復の持続には早期の追加経済対策が不可欠 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2020年 09月09日 |
コロナ禍のベンチャー投資への影響~継続するスタートアップの支援・育成 |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2020年 09月09日 |
(続)コロナウイルス禍中の米国生保会社の個人生命保険販売-ソーシャルディスタンスと対面販売- | 松岡 博司 | |
2020年 09月09日 |
貸出・マネタリー統計(20年8月)~通貨量の伸びがまたまた過去最高を更新、地銀の貸出が加速 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2020年 09月09日 |
景気ウォッチャー調査(20年8月)~現状判断DIは4か月連続改善も、飲食に懸念~ | 山下 大輔 | |
2020年 09月09日 |
20年を迎えた介護保険の再考(13)総合事業と「通いの場」-局所的な議論にとどめない工夫を |
保険研究部 三原 岳 |
|
2020年 09月08日 |
「三角関数」って、何でしたっけ?-sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)- | 中村 亮一 | |
2020年 09月08日 |
今週のレポート・コラムまとめ【9/1~9/7】:誰が株価を上げているのか-シンプルにコロナ禍での株価上昇について考える | ||
2020年 09月08日 |
2020・2021年度経済見通し-20年4-6月期GDP2次速報後改定 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 09月07日 |
米雇用統計(20年8月)-雇用者数は前月比137.1万人増、失業率は8.4%と、いずれも市場予想を上回る回復 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2020年 09月04日 |
インデックス・ファンドの選別進む~2020年8月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2020年 09月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.282] | ||
2020年 09月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.282] | インドにバッタの大群侵入、コロナ禍に続いてバッタ禍がリスクに |
経済研究部 斉藤 誠 |
2020年 09月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.282] | 30代、40代の活用が進む つみたてNISA |
金融研究部 前山 裕亮 |
2020年 09月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.282] | 新型コロナ 陽性率も要チェック-第2波の襲来は、どのように把握すべきか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
2020年 09月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.282] | 新型コロナウイルスと各国経済-コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か? 50か国ランキング |
経済研究部 高山 武士 |
2020年 09月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.282] | 2019年度生命保険会社決算の概要-外貨建保険と外貨建資産にいつまで頼れるか |
保険研究部 安井 義浩 |
2020年 09月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.282] | 新型コロナで住宅市場は更に減速、ホテル・商業は厳しさを増す-不動産クォータリー・レビュー2020年第2四半期 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
2020年 09月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.282] | Infocalendar -救急車の現場到着・病院収容までの所要時間[9月9日は救急の日] | |
2020年 09月07日 |
認知症の人の意思決定(1)-自分で決めることが尊重されるために |
保険研究部 松澤 登 |
|
2020年 09月04日 |
ミャンマーの保険商品―健康保険の申込書の健康状態等に関する質問内容― | 小林 直人 | |
2020年 09月07日 |
インド経済の見通し~封鎖解除が進むも、厳しい感染対策の継続で景気回復は緩やかに。20年度は二桁マイナス成長を予想。(2020年度▲10.4%、2021年度+11.8%) |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2020年 09月04日 |
アベノミクスの円安株高効果は「追い風参考」~新政権に求められるもの |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2020年 09月04日 |
ワーケーションが創出する観光需要-観光業・企業・地方自治体にとっての魅力を考える |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2020年 09月03日 |
コロナ危機で浮かぶユーロ-国際通貨として役割は拡大するのか?- |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2020年 09月02日 |
ブラジルGDP(2020年4-6月期)-前期比▲9.7%の大幅下落 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2020年 09月02日 |
ユーロ圏消費者物価(8月)-ついにマイナス圏に突入 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2020年 09月02日 |
ユーロ圏失業率(2020年7月)-悪化が続くものの、7%台にとどまる |
経済研究部 高山 武士 |
|
2020年 09月02日 |
MEGA BIG 1等はいつ出るか?-1等最高12億円の期待はますます高まる |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2020年 09月01日 |
世界各国の金融政策・市場動向(2020年8月)-トルコで大幅な実質マイナス金利の弊害も |
経済研究部 高山 武士 |
|
2020年 09月01日 |
新型コロナウイルスの感染拡大が保険会社に与える影響(2)-欧州大手保険Gの2020年第2四半期公表による- | 中村 亮一 | |
2020年 09月01日 |
雇用関連統計20年7月-休業状態が続く人の割合が増加 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 09月01日 |
今週のレポート・コラムまとめ【8/25~8/31】:新型コロナで住宅市場は更に減速、ホテル・商業は厳しさを増す-不動産クォータリー・レビュー2020年第2四半期 | ||
2020年 09月01日 |
年金改革ウォッチ 2020年9月号~ポイント解説:年金アプリ(公式)と定期便のQRコード |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2020年 09月01日 |
韓国政府、所得税の最高税率を45%に引き上げ |
生活研究部 金 明中 |
|
2020年 09月01日 |
法人企業統計20年4-6月期-経常利益の水準はピーク時の半分以下まで落ち込む |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 08月31日 |
長生きリスクに備える繰下げ制度の利用拡大に必要なことは? |
金融研究部 梅内 俊樹 |
|
2020年 08月31日 |
積立投資で老後資金を準備する-積立額は年齢別ではどれくらい? | 水野 友理那 | |
2020年 08月31日 |
鉱工業生産20年7月-7-9月期の増産は確実だが、急激な落ち込みの後としては回復ペースが鈍い |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 08月31日 |
米個人所得・消費支出(20年7月)-消費支出は前月比+1.9%と市場予想(+1.6%)を上回るも、前月(同+6.2%)から伸びが大幅鈍化 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2020年 08月31日 |
住宅ローン審査はコロナ禍でも厳しくならない-無理をして借りる人も増加、計画は慎重に |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2020年 08月28日 |
ワーケーションが秘める多様な可能性-非日常な場所でのテレワークとしてのワーケーションを考える |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2020年 08月28日 |
Jリート市場で拡大するセクター間のバリュエーション格差~アフターコロナに向けて。格差は収束するか?~ |
金融研究部 岩佐 浩人 |
|
2020年 08月28日 |
コロナ後を見据えた企業経営の在り方-社会的価値の創出と組織スラックへの投資を原理原則に |
社会研究部 百嶋 徹 |
|
2020年 08月28日 |
中国経済の見通し-20年下半期はさらに成長加速、落ち込んでいた観光・文化娯楽の再開が牽引役 | 三尾 幸吉郎 | |
2020年 08月27日 |
株価は一旦下落か |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2020年 08月27日 |
誰が株価を上げているのか-シンプルにコロナ禍での株価上昇について考える |
経済研究部 高山 武士 |
|
2020年 08月27日 |
Japan’s Economic Outlook for Fiscal Years 2020 and 2021 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 09月03日 |
印中国境の軍事衝突を機にインド政府が脱中国依存に舵 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2020年 08月27日 |
20年を迎えた介護保険の再考(12)在宅医療との関係-求められる多職種連携とケアマネジャーの主体的な役割 |
保険研究部 三原 岳 |