- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 医療・介護・健康・ヘルスケア >
- 健康・ヘルスケア
健康・ヘルスケア
人生100年時代を見据えて、「健康の維持・増進」や「健康寿命の延伸」に対する関心はますます高まっています。この「健康・ヘルスケア」の一覧では、疾病予防や健康の維持・増進に関する政策や諸問題を分析し、レポートします。
年度で絞り込む
-
2020年03月24日
インフルエンザの流行はほぼ収束~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?
新型コロナウイルスは、国内発生当初、マスコミ報道等では、初期の症状が似ている感染症という視点で... -
コラム2020年03月23日
進化する「ドライブスルー」-新型コロナウイルスの検査以外にも活用-
新型コロナウイルスが猛威を振るう中で、世界各国政府は感染拡大を防ぐために、検査の拡大、入国制限... -
2020年03月23日
新型コロナウイルス感染予防に対する企業の取り組み-被用者に対するアンケート調査より
新型コロナウイルスへの対策として、イベントやセミナーの延期や自粛をはじめとして、時差出勤や在宅... -
2020年03月23日
第2子希望を叶える「健康経営」とは?-脱少子化経営をデータより考察する
ワークライフバランス、女性活躍推進、子育て支援、そして、健康経営、と、社員の「ライフ」に着眼し... -
2020年03月19日
Damage, Living Environment, and Reconstruction Under the Great East Japan Earthquake-The 3rd Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba, Fukushima, Summary of Results 2016
Surveys on the damage, living environment and reconstr... -
コラム2020年03月17日
新型コロナ緊急事態宣言の前に-改正新型インフルエンザ等特措法を正しく理解する―緊急事態宣言と法との関係―
新型コロナウイルスの感染が中東や欧米に拡散している。報道によれば、イタリアは全土での移動禁止に... -
2020年03月17日
Damage, Living Environment, and Reconstruction Under the Great East Japan Earthquake-The 4th Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba, Fukushima, Summary of Results 2017
Surveys on the damage, living environment and reconstr... -
2020年03月13日
英国は金融・財政政策協調を新型コロナ拡大防止策より先行-背景にある長期戦への覚悟
3月11日、英中央銀行のイングランド銀行(BOE)が、新型コロナウィルス対策を盛り込んだ政府の... -
コラム2020年03月13日
新型コロナウイルスで働き方の格差が広がる?-テレワークの導入可否がポイントか-
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、在宅勤務を含むテレワークに関する関心が高まっている。総務省...
金 明中
生活研究部
-
コラム2020年03月11日
マスク転売規制の導入-国民生活安定緊急措置法施行令の改正
3月3日の研究員の眼「マスク高額転売をどう考えるか-法的な規制は可能なのか」で、参院質問主意書...
関連カテゴリ
医療
583件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
健康・ヘルスケアのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
健康・ヘルスケアのレポート Topへ










