- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢者の医療・介護
高齢者の医療・介護
「高齢者の医療・介護」の一覧では、高齢者の介護サービスの現状、医療の実態について分析レポートします。認知症ケアのさらなる伸展を目的に認知症の人に対する医療・介護を含む統合的な生活支援(認知症ライフサポートモデル)の普及・推進、在宅介護と地域による家族支援のあり方の考察やレセプトデータを利用した受診行動・医療費の分析等に取り組んでいます。
年度で絞り込む
-
コラム2012年06月05日
「3大死因」が変わるかも?
日本の3大死因とは、「悪性新生物」(がん)、「心疾患(高血圧性を除く。以下同じ。)」、「脳血管... -
2012年05月31日
認知症精神科医療のこれから-地域で寄り添う認知症ケアに向けて
■見出し1――広がりつつある対応力の格差2――増加が懸念される認知症の人の「社会的入院」3――... -
2012年04月18日
認知症を有する人への適切な支援に資する認知症ケアモデルの研究事業-認知症サービス提供の現場からみたケアモデル研究会報告書
■目次第1章 はじめに第2章 本研究会における議論第3章 認知症ケアの基本について第4章 認知症ケアモ... -
2012年03月30日
「医師・看護師不足」について―超高齢社会における外国人看護師導入の予備考察として
■見出し1――「医師不足、看護師不足」の現状2――今後の検討上の展望と課題~結びに代えて■in... -
2012年03月30日
中国の高齢者医療対策~上海市の社区における医療保険制度~
■見出し1――急速に進む高齢化2――上海市における高齢者への医療対策3――上海市の社区医療サー... -
コラム2012年01月19日
認知症ケアモデル 実践者へのエール
今年度、当研究所で取り組んでいる「認知症サービス提供の現場からみたケアモデル研究(老人保健健康... -
コラム2011年10月31日
イノベーションが進む福祉機器 -心のQOL向上-
10月上旬に福祉機器の大規模な展示会が開催され、その広報紙によると、最新の福祉機器2万点の展示... -
コラム2011年08月03日
地域の自主性を高める改革は高齢者介護をどう変える?
地方分権、地域主権の波が高齢者介護の現場にも押し寄せてきた。今年5月に公布された「地域の自主性... -
コラム2011年07月11日
認知症高齢者は何人いるの? ~なぜ10年前の推計が今でも使われるのか~
2012年の介護保険制度見直し、介護報酬改定(診療報酬との同時改定)に向けて各論の議論が行われ... -
2011年03月22日
米国の民間長期介護保険の動向について-年金・長期介護保険セット商品の導入を中心として
■目次1――介護ニーズ高まる高齢化社会の進行と民間長期介護保険の動向2――年金保護法成立と税制...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
高齢者の医療・介護のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
高齢者の医療・介護のレポート Topへ