- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策
企業経営・産業政策
「企業経営・産業政策」の一覧では、産業政策や企業経営(人的資源、CRE、CSR等)、ガバナンス、社会的責任にかかわる諸課題について様々な視点から分析し、提言を行います。定期的なレポートとして年2回、4000社を超える企業に対して、景況感や雇用動向などの定例項目に加えて、企業経営に関連の深いタイムリーなテーマについて「ニッセイ景況アンケート」を実施し、調査結果を集計・分析し報告しています。また日銀短観から読み取る景況感なども定期的に提供してまいります。
年度で絞り込む
-
コラム2007年07月18日
三つの過剰対策の残したもの
日本企業は1990年代から2000年代初頭にかけての「失われた10年」の厳しい淘汰の時期を漸く... -
2007年07月02日
企業による余剰資金の保有(1)
日本企業の多くが、事業活動と直接関係がないと思われる現預金や株式などを、米国企業と比べて抱え込... -
コラム2007年06月26日
新しいパラダイムM&A時代の到来
ここ最近、M&Aに関連した記事が新聞の紙面を賑わせている。5月1日に国際的な企業再編に... -
2007年06月25日
スマイルカーブ現象の検証と立地競争力の国際比較 ~我が国製造業のサプライチェーンに関わるミクロ分析と政策的インプリケーション~
1.我が国の製造業は、サプライチェーンの付加価値・収益構造を業務工程別に把握した上で、国際競争... -
2007年06月04日
法人企業統計07年1-3月期~利益、設備投資ともに堅調、1-3月期の成長率は上方修正へ
■見出し・19四半期連続の増益・設備投資は堅調維持・1-3月期の実質成長率は、年率3%程度に上... -
2007年03月26日
日本企業のCSR活動の現状と今後の課題
今年1月に実施したニッセイ景況アンケートによると、57%の企業がCSRを意識した取組を行ってい... -
2007年03月26日
村上ファンドの投資行動と役割 -標的となった企業の特徴に関して-
本稿での分析は、村上ファンドが投資対象としたすべての企業、135 社を出発点とした。そのうえで、... -
2007年02月01日
ニッセイ景況アンケート調査結果-2006年度下期調査
■調査結果要旨I.景気動向1.足元の景況感はやや低下、先行きも低下する見込み2.2007年度の... -
2007年02月01日
日本型取締役会の多元的進化
日本企業の取締役会組織は、ソニーが執行役員制を導入した1997年以降、急速な進化を遂げた。本稿... -
2007年01月25日
進化するポイントカードとその将来性
商品・サービスの購入に対してポイントを付与する企業が増えている。顧客の将来の継続購買を期待して...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
企業経営・産業政策のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
企業経営・産業政策のレポート Topへ