- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険計理
保険計理
「保険計理」の一覧では、保険計理に影響を及ぼす問題について具体的なデータから分析・解説を行います。高齢化が進む中で、保険・年金・共済制度の運営が難しくなっている中で、ニッセイ基礎研究所では複数の日本アクチュアリー会正会員や保険実務に通暁した人材を擁しており、レセプトデータを使用し疾病と受療状況(受療日数、診療内容等)、医療費等を分析し保険計理に与える影響を考察します。
年度で絞り込む
-
2023年01月10日
気候変動問題-転換点への意識-エンドゲームに入る前にどれだけ効果的な対策を打てるか
気候変動問題を巡る動きが世界中で活発になっている。ただ、一般に気候変動問題はさまざまな要素が関... -
2023年01月10日
英国におけるソルベンシーIIのレビューを巡る動向(その5)-報告改革に関する協議文書の公表-
英国は、2020年2月1日にEUから離脱したが、2020年12月31日までは移行期間としてEU... -
コラム2023年01月05日
数字の「5」に関わる各種の話題-割と身近な数字と思われているが、実際はどうなのか-
数字の「5」については、10進法での数字の記数法が普及している中にあって、10の半分の数字とい... -
2022年12月28日
気候変動指数の地点拡大-日本版の気候指数を拡張してみると…
気候変動問題に対する注目が高まりを見せている。温室効果ガスの排出に伴う地球温暖化により、台風、... -
コラム2022年12月28日
図形数について(その2)-3次元立体図形に関する図形数、ウェアリングの問題等-
図形数に関する前回の研究員の眼では、「図形数(figurate number)」と呼ばれるものの... -
2022年12月16日
IFRS第17号(保険契約)を巡る動向について-欧州大手保険グループの対応状況(その2)-
今回のレポートでは、欧州大手保険グループが、11月から12月にかけて、2022年第3四半期報告... -
2022年12月14日
FSB(金融安定理事会)がG-SIIsの年次特定の中止を決定-IAISによる包括的枠組みを承認-
FSB(金融安定理事会)は、2022年12月9日に、IAIS(保険監督者国際機構)による、保険... -
2022年12月13日
気候変動リスクとモデリング-「チャレンジャーモデル」でモデルリスクを検証
近年、気候変動問題への注目度が高まっている。気候変動リスクについても管理方法の高度化が進んでい... -
コラム2022年12月08日
図形数について(その1)-2次元平面図形に関する図形数-
「図形数(figurate number)」と呼ばれるものは、「一定の規則で図形上に並べられた点... -
コラム2022年12月06日
コンプリートまでの買い物回数-レアアイテムが加わると回数が増える
何か好きな物を集めたいというのは、人間の持っている本性の1つかもしれない。昔から、ある一連の物...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
保険計理のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険計理のレポート Topへ