- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 医療保険制度
医療保険制度
高齢化の進展により、年金・医療・介護等の社会保障関係支出が増加の一途を辿り、毎年1兆円規模の自然増が避けられない。この「医療保険制度」の一覧では、後期高齢者の増加により急拡大する財政負担にいかに対応するか、混合診療、高齢者医療保険、認知症対策等の多くの問題が山積する医療保険制度の今後の改革に向けた提言を行います。
年度で絞り込む
-
2019年04月19日
医薬品の費用対効果評価制度-評価結果は、どのように薬価に反映されるのか?
人口の高齢化が進み、医療財政が逼迫するなか、医薬品の公定価格である薬価の制度のあり方について、... -
2019年04月12日
医薬品添付文書のルール変更-安全性を高めるために、添付文書のどこを見るべきか?
現在の医療では、医薬品を用いた治療が欠かせない。医薬品を投与・処方するにあたっては、警告、禁忌... -
医療・ヘルスケア2019年03月28日
指定難病に対する医療費助成ってなに?
難病とは、原因不明で、治療方法が確立しておらず、長期の療養を必要とする疾患を指します。1972...岩﨑 敬子
保険研究部
-
医療・ヘルスケア2019年03月19日
日本の医療を外国と比べられる数字の情報はないの?
2018年5月、世界の五大医学誌の1つランセット(Lancet)に「ヘルスケア・アクセス・アン... -
医療・ヘルスケア2019年03月19日
海外の医療制度と日本の医療制度は違うの?
医療は「健康」「生死」という人間の根本を取り扱うサービスです。人々が健やかに生きるためには、医... -
医療・ヘルスケア2019年03月14日
在宅医療が進められているのはなぜ?
在宅医療とは、医師などの専門職が患者の自宅や高齢者住宅、介護施設などを訪ね、終末期の緩和ケアな...三原 岳
保険研究部
-
医療・ヘルスケア2019年02月22日
加入している医療保険制度が破綻することはないの?
自分が加入している医療保険制度が破綻することはないのだろうか。仮に、破綻してしまったら、自分の... -
医療・ヘルスケア2019年02月18日
近所の大病院の初診料って、いくらかかるの?
日本の社会は高齢者が急速に増え、若い働き手が減少する中で、医療保険の財政も厳しい状況に置かれて...片山 ゆき
保険研究部
-
医療・ヘルスケア2019年02月13日
セカンドオピニオンをもらうには、どうしたらいいの?
セカンドオピニオンとは、患者が納得のいく治療を選択できるように、担当医の意見(ファーストオピニ...片山 ゆき
保険研究部
-
医療・ヘルスケア2019年02月12日
健康診断と人間ドック、どう違うの?
春が近づき、4月から新社会人としてスタートする方々もいらっしゃるでしょう。仕事をしていく上では...片山 ゆき
保険研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
法人企業統計25年4-6月期-トランプ関税の影響で製造業は減益も、非製造業が堅調を維持
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
医療制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
医療制度のレポート Topへ