- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 先週のレポート・コラムまとめ【3/6~3/12】:税制改正がもたらす国保財政の悪化-税制と社会保険料の整合的な議論を
2018年03月13日
先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:17本
▼研究員の眼
☆歴史と文化を感じさせる街カリーニングラード(旧ケーニヒスベルク)
-2018FIFAワールドカップロシア大会の開催都市の1つ-
☆通販市場は10年間で約2倍に
-背景にある世代を超えたインターネット通販の拡大
☆リスク・コントロール型ファンドにご注意を~2018年2月の投信動向~
☆医療情報の「非対称性」解消を!-健康ビッグデータを活かす
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆共働き・子育て世帯の消費実態(3)~利便性重視志向の食生活、高い教育熱、
クルマやスマホ所有が多く買い替え頻度も高い?時短・代行ニ ーズの理解が鍵。
☆利回り低下が継続するヘッジ付き米国債
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆欧州経済見通し
-裾野広がるユーロ圏の景気拡大/英国EU離脱まで1年-
☆米国経済の見通し-足元の経済は好調も、18年に入り、資本市場不安定化、
保護主義政策などの不安要素が浮上
☆2018・2019年度経済見通し-17年10-12月期GDP2次速報後改定
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆人手不足に起因する物流コスト上昇が喚起する物流施設への需要(2)
~コスト削減の取組みが喚起する需要とその方向性
☆大阪オフィス市場の現況と見通し(2018年)
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆年金改革ウォッチ 2018年3月号~ポイント解説:厚生年金の加入促進
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【2月米雇用統計】雇用者数は前月比+31.3万人増。
時間当たり賃金は前年同月比+2.6%に低下。
☆【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(3月号)
~輸出は旧正月の影響で上振れ、基調読めず
☆貸出・マネタリー統計(18年2月)~投資信託の減少ペースが拡大
☆景気ウォッチャー調査(18年2月)
~1月から続く降雪や寒波が景況感を下押し~
☆【豪州GDP】10-12月期は前年同期比0.4%増~民間消費が堅調に推移~
☆歴史と文化を感じさせる街カリーニングラード(旧ケーニヒスベルク)
-2018FIFAワールドカップロシア大会の開催都市の1つ-
☆通販市場は10年間で約2倍に
-背景にある世代を超えたインターネット通販の拡大
☆リスク・コントロール型ファンドにご注意を~2018年2月の投信動向~
☆医療情報の「非対称性」解消を!-健康ビッグデータを活かす
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆共働き・子育て世帯の消費実態(3)~利便性重視志向の食生活、高い教育熱、
クルマやスマホ所有が多く買い替え頻度も高い?時短・代行ニ ーズの理解が鍵。
☆利回り低下が継続するヘッジ付き米国債
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆欧州経済見通し
-裾野広がるユーロ圏の景気拡大/英国EU離脱まで1年-
☆米国経済の見通し-足元の経済は好調も、18年に入り、資本市場不安定化、
保護主義政策などの不安要素が浮上
☆2018・2019年度経済見通し-17年10-12月期GDP2次速報後改定
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆人手不足に起因する物流コスト上昇が喚起する物流施設への需要(2)
~コスト削減の取組みが喚起する需要とその方向性
☆大阪オフィス市場の現況と見通し(2018年)
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆年金改革ウォッチ 2018年3月号~ポイント解説:厚生年金の加入促進
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【2月米雇用統計】雇用者数は前月比+31.3万人増。
時間当たり賃金は前年同月比+2.6%に低下。
☆【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(3月号)
~輸出は旧正月の影響で上振れ、基調読めず
☆貸出・マネタリー統計(18年2月)~投資信託の減少ペースが拡大
☆景気ウォッチャー調査(18年2月)
~1月から続く降雪や寒波が景況感を下押し~
☆【豪州GDP】10-12月期は前年同期比0.4%増~民間消費が堅調に推移~
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
医療の値段(診療報酬)は、どのように決められているのか?
No.4
最大のメルセンヌ素数が2年ぶりに更新されました
-50個目の完全数及びメルセンヌ素数の発見-
No.3
生産緑地の貸借によって変わる都市農業と都市生活
―都市農地の貸借円滑化法案の内容と効果
No.2
都道府県と市町村の連携は可能か
-医療・介護の切れ目のない提供体制に向けて
No.1
税制改正がもたらす国保財政の悪化
-税制と社会保険料の整合的な議論を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
医療の値段(診療報酬)は、どのように決められているのか?
No.4
最大のメルセンヌ素数が2年ぶりに更新されました
-50個目の完全数及びメルセンヌ素数の発見-
No.3
生産緑地の貸借によって変わる都市農業と都市生活
―都市農地の貸借円滑化法案の内容と効果
No.2
都道府県と市町村の連携は可能か
-医療・介護の切れ目のない提供体制に向けて
No.1
税制改正がもたらす国保財政の悪化
-税制と社会保険料の整合的な議論を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2018年03月13日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~ -
2025年03月25日
産業クラスターを通じた脱炭素化-クラスターは温室効果ガス排出削減の潜在力を有している -
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年) -
2025年03月25日
ヘルスケアサービスのエビデンスに基づく「指針」公表
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【先週のレポート・コラムまとめ【3/6~3/12】:税制改正がもたらす国保財政の悪化-税制と社会保険料の整合的な議論を】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
先週のレポート・コラムまとめ【3/6~3/12】:税制改正がもたらす国保財政の悪化-税制と社会保険料の整合的な議論をのレポート Topへ