- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2022年 09月25日 |
日経ヴェリタス 16面 | 金利上昇、影響度を読む |
金融研究部 岩佐 浩人 |
2022年 09月22日 |
REUTERS | ドル乱高下、24年ぶり高値の後は140円前半に急反落 政府・日銀が円買い介入 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 09月22日 |
REUTERS | FOMC明けの日本市場で株安・円安が進行 新発10年債は売買未成立続く |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 09月22日 |
経団連タイムス No.3560 | 公的年⾦制度の課題と次期改⾰に向けた論点 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2022年 09月22日 |
Bloomberg | 24年ぶり円買い介⼊、「過度な変動は⾒過ごせず」と鈴⽊財務相 (3) |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 09月22日 |
時事通信 | 〔為替介入反響〕 効果は一時的か=ニッセイ基礎研・上野氏 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 09月22日 |
REUTERS | 政府・日銀が24年ぶり円買い介入:識者はこうみる |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 09月22日 |
時事通信 | 米金融政策と景気がカギ=ニッセイ基礎研究所主任研究員・前山裕亮氏 |
金融研究部 前山 裕亮 |
2022年 09月22日 |
REUTERS | FOMCこうみる:株に過度な悲観不要、タカ派でも大きな姿勢変化なし=ニッセイ基礎研 井出氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 11月号 |
ダイヤモンドZAi 9-11P | いま旬のネタばかり! 絶対チェックしておきたいマネー関連の最新トピックス Zai NEWS CHANNEL November 2022 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 09月21日 |
新潮社 Foresight | 投資の善悪 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2022年 09月号 |
経営センサー 41-53P | 日本の国難ともいわれる、人口減少社会の問題は何か |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 09月27日号 |
週刊エコノミスト 38-39P | 不法移民数が過去最大規模に バイデン政権の人権配慮が裏目 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 09月27日号 |
週刊エコノミスト 73P | 米国小売売上高(9月15日) インフレと金融政策の影響見極め |
経済研究部 窪谷 浩 |
2022年 09月20日 |
QUICK | 株、2万7800円が上値メド・ニッセイ基礎研の井出氏 中銀会合控え上値は重く |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 09月19日 |
週刊ビル経営 7面 | エリア現況(田町芝浦) アナリストの目 |
金融研究部 吉田 資 |
2022年 09月16日 |
The Daily NNA 英国&EU版 | 「生活費危機」下のトラス新政権の船出 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2022年 09月16日 |
JIJI Gold Daily Report | 金への投資、有力な選択肢 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 11月号 |
DIME 16-17P | 攻める節約 守る投資 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 10月号 |
家主と地主 Vol.145 7P | Focus~この人に聞く~ レンタルオフィスがテレワークの問題解消 自宅近隣にほしい施設として注目 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
2022年 09月15日 |
日刊不動産経済通信 2P | 国内収益不動産の資産規模は275兆円 |
金融研究部 吉田 資 |
2022年 09月15日 |
時事通信 | 〔商品ウオッチ〕 国際商品市況、利上げ警戒下で二極化=エネルギーと非鉄・穀物 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 09月15日 |
Bloomberg | 海外投資家の対内中⻑期投資、6⽉以来の週次売越額-財務省統計 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 09月15日 |
日刊ゲンダイ | 個人の住宅ローン残高は増加傾向 住宅ローンの借り手は「金利上昇」にいかに備えるべきか |
金融研究部 福本 勇樹 |
2022年 09月15日 |
インシュアランス 15P | 中国の生保市場、世界2位を維持 (No.223) |
保険研究部 片山 ゆき |
2022年 09月14日 |
QUICK | 円、レートチェックは反転材料にならず・ニッセイ基礎研の上野氏 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 09月14日 |
不動産経済 Focus & Research 6-7P | 総選挙を控えるイタリアの政治リスク |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2022年 09月14日 |
Quick Money World | 米株インデックス投信、株安でも年初来高値 円安がプラスに |
金融研究部 前山 裕亮 |
2022年 09月14日 |
REUTERS | 米CPIこうみる:当面はドル高地合い継続 147円が視野に |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 09月25日・10月02日合併号 |
サンデー毎日 123P | 中国「今そこにある危機 ついに「高齢社会」に突入 |
保険研究部 片山 ゆき |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る