- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2020年 10月02日号 |
週刊朝日 29P | 「日本株ETF」は「買い」か!? ジム・ロジャーズ氏が「安倍辞任」後、買い増し! |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 09月26日号 |
週刊ダイヤモンド 34P | どうなる景気・株・為替・商品・海外経済 39人の専門家が徹底予測! 【米国経済】 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2020年 10月12日号 |
金融財政ビジネス 4-8P | アフターコロナのグローバルM&A-世界各国で相次ぐ外資規制強化 |
金融研究部 原田 哲志 |
2020年 09月18日 |
Bloomberg | 菅政権の円相場、引き続き円安傾向か |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 09月18日 |
日本経済新聞 電子版 | 家計の資金余剰、18.3兆円で過去最大 給付金で貯蓄増 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 09月18日 |
時事通信 | 〔週間見通し〕 NY金、レンジ内でやや弱含みか |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 09月18日 |
日本証券新聞 1面 | 円高メリット株に見直しの目-7月以来の1ドル=105円台割れ-ニトリHDは反騰候補に |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 09月17日 |
インシュアランス 15P | 中国生保市場、引き続き世界3位(2019年) (No.199) |
保険研究部 片山 ゆき |
2020年 09月17日 |
Bloomberg | ドルが全面高、想定内のFOMC結果と株安で買い戻し-105円前半 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 09月16日 |
共同通信 | 「定年後も働きたい」が64%―敬⽼の⽇ | 井上 智紀 |
2020年 09月16日 |
MONEY PLUS | 地方で異なる結婚観、親の影響力が強い「3つの地域」は?-エリアによって大きな格差 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 09月 |
JP総研Research Vol.51 72-81P | 新型コロナによる働き方変化への期待~多様な人材の活躍、価値観の広がり |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 10月号 |
Kinzai Financial Plan 20-27P | 多様化する個人消費のいまとこれから |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 09月16日 |
JIJI Gold Daily Report | ドルの変動が金相場に影響 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 09月16日 |
幻冬舎ゴールドオンライン | 菅内閣発足で、M&A市場に変化はあるか?8月は大型案件相次ぐ |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 09月15日号 |
DIAMOND Drug Store 38-39P | 消費行動~消費のデジタル化が加速、リアルの一層の付加価値が求められる |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 09月15日 |
ニューズウィーク日本版 | 日韓を読み解く:韓国の世代間格差と若者の怒り |
生活研究部 金 明中 |
2020年 09月15日 |
ニューズウィーク日本版 | つみたてNISAを活用する30代、40代が増えている |
金融研究部 前山 裕亮 |
2020年 10月号 |
J-MONEY 29-33P | アフターコロナの運用戦略-クロスボーダー取引による利回り追求、政策相場はファンドの優勝劣敗が加速 |
金融研究部 原田 哲志 |
2020年 09月22日号 |
週刊エコノミスト 79-81P | エコノミストリポート 「ネットの商品実況で保険も販売 “1時間で24億円分”効果も |
保険研究部 片山 ゆき |
2020年 09月14日号 |
日経ビジネス 11P | 外国人労働者から“切られる”日本 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
2020年 09月22日号 |
週刊エコノミスト 69P | ユーロ圏PMI(9月23日) 景況感に腰折れリスク |
経済研究部 高山 武士 |
2020年 09月14日 |
QUICK | 外為14時 円、じり高 1ドル=106円ちょうどに迫る |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 09月14日 |
REUTERS | 焦点:課題山積で始動する菅体制、正当性確保へ人事・解散がカギ |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 09月19日号 |
週刊ダイヤモンド 62-63P | 福岡・天神ビッグバン再開発 コロナで一転灯る“黄信号” |
金融研究部 吉田 資 |
2020年 09月22日号 |
週刊エコノミスト 38-39P | 困窮する外国人労働者 置き去りにされるコロナ対策 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
2020年 09月13日 |
日経ヴェリタス 8-9面 | 商品価格に異変アリ |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 09月09日 |
マネックス証券ホームページ 「マネクリ」 | 年金はいくらもえるの?~「ねんきん定期便」と「ねんきんネット」を活用する方法-そろそろ、年金を本気で考えてみたい |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2020年 09月23日号 |
財界 66P | コロナで先行き不透明な不動産 空室率がじわりと上昇 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2020年 09月09日 |
QUICK | 株、ソフトバンクG大幅続落も総悲観にならず 「調整風」一過を待つ投資家 |
金融研究部 佐久間 誠 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る