雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル 執筆者
2019年
09月17日
時事通信 サウジ施設攻撃・識者談話 経済研究部
上野 剛志
2019年
09月17日
QUICK 原油急騰 「北海ブレントで75ドル超えも」「青天井の上昇、考えにくい」 市場関係者に聞く 経済研究部
上野 剛志
2019年
09月17日号
週刊エコノミスト 67P インドネシア金融政策決定会合(9月18~19日) 米利下げとルピア安定で追加緩和へ 経済研究部
斉藤 誠
2019年
09月16日
ニッキン投信情報 33P 調査 全国銀行の運用損益別顧客比率 改善の要因は好調な外国REIT 金融研究部
前山 裕亮
2019年
09月15日
日経ヴェリタス 7面 日経平均4ヶ月半ぶり高値 金融研究部
井出 真吾
2019年
09月13日
MONEY PLUS キャッシュレスどれくらい使ってる?金額で電子マネーやスマホ決済、クレカの使い分け-1000円以下、1万円の支払いは・・・ 生活研究部
久我 尚子
2019年
09月13日
時事通信 〔週間見通し〕 NY金、強含みの展開か 経済研究部
上野 剛志
2019年
09月13日
ニッキン 5面 円高シナリオの蓋然性 経済研究部
上野 剛志
2019年
09月13日
The Daily NNA 英国&EU版 ECBへの過剰期待と大規模緩和の功罪 経済研究部
伊藤 さゆり
2019年
09月13日
日本経済新聞 電子版 株、一時2万2000円 市場関係者の見方 金融研究部
井出 真吾
2019年
09月13日号
東洋経済日報 3面 曲がり角の韓国経済(46) 韓日、信頼関係を回復するためには 生活研究部
金 明中
2019年
09月12日
共同通信 退職後の生活に不安が74% 生活研究部
井上 智紀
2019年
09月11日
日本経済新聞 電子版 内閣改造、市場関係者 「目新しさない」 「政権長期化に布石」 総合政策研究部
矢嶋 康次
2019年
09月11日
時事通信 〔円債投資ガイド〕 矛盾が露呈する長短金利操作 経済研究部
上野 剛志
2019年
09月10日号
厚生福祉 2-8P 急速に少子高齢化が進む韓国の社会保障政策 (5) 老人長期療養保険制度の概要 生活研究部
金 明中
2019年
10月号
月刊不動産流通 22P ミレニアル世代の子育て消費 生活研究部
久我 尚子
2019年
09月14日号
週刊東洋経済 82P ETF購入で膨らむリスク 臨戦態勢をアピールする日銀の限界 金融研究部
井出 真吾
2019年
09月09日
時事通信 増税後の冷え込み懸念=民間エコノミスト―GDP改定値の下方修正 経済研究部
上野 剛志
2019年
09月08日
日経ヴェリタス 3面 円高基調、業績悪化に拍車? 金融研究部
井出 真吾
2019年
09月08日
日経ヴェリタス 50面 廃プラ抑制策「ブルー・オーシャン・ビジョン」とは?―50年までに海洋汚染ゼロ、実効性がカギ (ヴェリーが答えます) 総合政策研究部
矢嶋 康次
2019年
09月07日
東洋経済 ONLINE 「ケインズの予言」の当たりとはずれの理由-「我々の孫たちの経済的可能性」から考える 櫨(はじ) 浩一
2019年
09月06日
ニューズウィーク日本版 規制改革の大本命「スーパーシティ構想」で、日本の遅れを取り戻せ 清水 仁志
2019年
09月05日
ニューズウィーク日本版 なぜ日本株式の先行きは過度に悲観しなくていいのか 金融研究部
前山 裕亮
2019年
09月05日
NEWSIS 低負担中福祉から低負担低福祉あるいは中負担中福祉という岐路に立たされた日本(韓国語) 生活研究部
金 明中
2019年
09月05日
時事通信 〔円債投資ガイド〕 米ドル建て日本国債の利回り水準 金融研究部
福本 勇樹
2019年
09月04日
nippon.com 年金受給、30年後は現役手取りのせいぜい半分 保険研究部
中嶋 邦夫
2019年
09月04日
産経ニュース ピークは夏! 高額・早期化するランドセル商戦 生活研究部
久我 尚子
2019年
09月04日
ヨミドクター 高齢者住宅内に駄菓子屋 88歳の入居者が店番 子どもが自然に集まる地域の拠点に 保険研究部
三原 岳
2019年
09月03日
NEWSIS 超高齢化社会が来る:日本の年金専門家「韓国の国民年金、このままだと赤字…現在の給付水準を維持するためには保険料率は15%程度に引き上げる必要がある」 保険研究部
中嶋 邦夫
2019年
09月03日
NEWSIS 日本、70歳までの定年延長の議論始まる(韓国語) 生活研究部
金 明中

研究員の紹介

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る