雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル 執筆者
2020年
11月23日号
AERA 24-25P コロナ禍で変わる育休復帰 多様な解決策ができた 保険研究部
村松 容子
2020年
11月24日号
週刊エコノミスト 67P ユーロ圏PMI(11月23日) 回復腰折れの衝撃は? 経済研究部
高山 武士
2020年
11月号
国民生活 1-3P 新型コロナウイルスで変わる暮らし 生活研究部
久我 尚子
2020年
11月21日号
週刊ダイヤモンド 12P 増税回避と金融緩和継続で上昇、日本は年内2万6000円も 経済研究部
窪谷 浩
2020年
11月15日
日経ヴェリタス 46・47面 投資のお供「レシオ」を学ぶ 金融研究部
井出 真吾
2020年
11月15日
日経ヴェリタス 47面 「銅金レシオ」景気先行き占う 世界需要映す「銅」・安全資産「金」で景況感把握 経済研究部
上野 剛志
2020年
11月14日
SankeiBiz パソナに続きジャパネットも…コロナ禍で地⽅移転は加速するのか 金融研究部
佐久間 誠
2020年
11月13日
時事通信 〔週間見通し〕 NY金、弱含みか=ドル高で下げ圧力 経済研究部
上野 剛志
2020年
11月12日
REUTERS 株式:日経平均・日足は「小陽線」、終値と25日線の乖離率7%超 金融研究部
井出 真吾
2020年
11月12日
REUTERS 午前の日経平均は続伸、連日の年初来高値更新 TOPIXは小幅安 金融研究部
井出 真吾
2020年
11月12日号
金融財政ビジネス 14-18P ウィズコロナ・ポストコロナの消費者像-消費行動のデジタル化が加速 生活研究部
久我 尚子
2020年
11月11日
JIJI Gold Daily Report 保険としての金の魅力は衰えず 経済研究部
上野 剛志
2020年
11月10日
PRESIDENT WOMAN Online 衝撃データ「在宅時間が増えても家事をしない夫」は、なぜ家事をしないのか 保険研究部
村松 容子
2020年
11月10日
日本証券新聞 7面 突進 TOPIX 戻り高値更新 日経平均 一時637円高-バイデン氏勝利で勢い 金融研究部
井出 真吾
2020年
11月10日号
厚生福祉 2-4P 政治的不安定が続く韓国の社会保障政策に対する考察(3)-注目集まる「ベーシックインカム」新型コロナで導入議論が活発に 生活研究部
金 明中
2020年
11月09日
Nikkei Asia Small Japanese towns look to lead world in smartcity tech 社会研究部
百嶋 徹
2020年
11月09日
時事通信 企業業績、二極分化=コロナ禍、減益・赤字相次ぐ-中間決算 社会研究部
百嶋 徹
2020年
11月09号
日経ビジネス 20P 財務省諮問機関が持続化給付金終了を提言 支援打ち切り、中小再編進むか 総合政策研究部
矢嶋 康次
2020年
11月17日号
週刊エコノミスト 63P 米住宅着工件数(11月17日) 戸建て主導の回復が持続 経済研究部
窪谷 浩
2020年
11月08日
日経ヴェリタス 16面 オフィスセクターが低迷 金融研究部
岩佐 浩人
2020年
12月号
日経WOMAN 16-17P 私たちの「お買い物」新基準 生活研究部
久我 尚子
2020年
11月06日
三重大学北勢(地域拠点)サテライトWebサイト ユマニテクプラザ5者連携セミナー 社会研究部
百嶋 徹
2020年
11月06日
三重大学知的イノベーション研究センターWebサイト ユマニテクプラザ5者連携セミナー 社会研究部
百嶋 徹
2020年
11月06日号
厚生福祉 2-6P 介護保険発足から20年(2) 顕在化しつつある財源と人材の「二つの不足」-危ぶまれる持続可能性 保険研究部
三原 岳
2020年
11月06日
東洋経済日報 3面 曲がり角の韓国経済(59) 韓国における女性活躍の現状や課題は?-いまだ根強く残る差別の改善急務 生活研究部
金 明中
2020年
11月05日号
金融財政ビジネス 8P 中国映画「薬の神じゃない!」の意義 保険研究部
片山 ゆき
2020年
11月05日
REUTERS 今日の株式見通し=2万4000円意識、米株高を好感 大統領選巡るヘッドラインに注目 金融研究部
井出 真吾
2020年
11月05日
REUTERS 「脱東京」がREIT圧迫、オフィスに見直しも 金融研究部
佐久間 誠
2020年
11月05日号
金融財政ビジネス 4-8P 注目高まるワーケーション-非日常な場所におけるテレワークのもたらす可能性 金融研究部
佐久間 誠
2020年
11月05日
日本経済新聞 電子版 株、「適温」期待高めた米大統領選 接戦が演出した2万4000円回復 金融研究部
井出 真吾

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る