- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2024年 09月30日 |
日本経済新聞 夕刊 2面 | 最低賃金の引き上げ競う県-背景に若年層流出の危機感 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
2024年 09月28日 |
毎日新聞 朝刊 21面 | 自民 本当に変わる? 少子化対策「地方からの女性流出防げ」 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2024年 09月28日 |
北海道新聞 朝刊 2面 | 自民総裁選 経済再生 霧中の船出 デフレ脱却 最大の課題 岸田政権の政策踏襲へ |
金融研究部 井出 真吾 |
2024年 09月27日 |
毎日新聞 夕刊 7面 | 2024自民党総裁選:物価高、苦しむ子ども食堂と利用者 安心な暮らし、続けたい |
生活研究部 久我 尚子 |
2024年 09月27日 |
日本経済新聞 朝刊 9面 | 金、年間の上昇幅最大 昨年末から600ドル超高、2700ドル台に |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月26日 |
ソウル経済新聞 朝刊 25面 | 人生一毛作が実現できる社会を! |
生活研究部 金 明中 |
2024年 09月26日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | NY金先物、連日最高値 中東の地政学リスク意識 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月23日 |
ソウル経済新聞 朝刊 23面 | 日本、7万人のキャリアコンサルタントが経歴を管理 |
生活研究部 金 明中 |
2024年 09月23日 |
ソウル新聞 朝刊 17面 | 東京都が主催するマッチングアプリの効果は? |
生活研究部 金 明中 |
2024年 09月23日 |
日本経済新聞 朝刊 1面 | 企業、資本効率伸び悩み 今期ROE予想、2年ぶり低下 |
金融研究部 井出 真吾 |
2024年 09月23日 |
日刊工業新聞 朝刊 2面 | 日銀9月会合、金利据え置き |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月19日 |
中部経済新聞 朝刊 7面 | 共和党員のハリス支持拡大 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2024年 09月18日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 共働き、専業主婦の3倍に 1200万世帯超す 保育所増、育休整備進む 社会保障 なお「昭和型」 |
生活研究部 久我 尚子 |
2024年 09月16日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | 広がる女性管理職のスカウト キャリア点検に活用も |
生活研究部 坊 美生子 |
2024年 09月14日 |
日本経済新聞 朝刊 26面 | マネーのまなび:働く60代、社会保険に目配り |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2024年 09月13日 |
ね・いる(明日)新聞 朝刊 22面 | 退職代行サービス増加する日本 |
生活研究部 金 明中 |
2024年 09月12日 |
読売新聞 夕刊 9面 | 東京出張 ホテル高い 「1万円」では泊まれない… 企業 増額・実費動き |
経済研究部 安田 拓斗 |
2024年 09月11日 |
日本経済新聞 朝刊 18面 | 業績予想 上振れ優勢、円高でもAI・訪日客期待、市場の評価指数 |
金融研究部 井出 真吾 |
2024年 09月10日 |
読売新聞 朝刊 33面 | 「見つけにくい」 趣の飲食店 看板なく住所非公開 |
生活研究部 久我 尚子 |
2024年 09月10日 |
日本経済新聞 夕刊 2面 | 布製ランドセル、価格高騰に一石 二極化傾向 40万円高額製品も |
生活研究部 久我 尚子 |
2024年 09月10日 |
日本経済新聞 朝刊 2面 | GDP7~9月 災害が波乱要因 エコノミスト予測 1.5%増 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2024年 09月07日 |
日本経済新聞 朝刊 11面 | 日本株 分割続々 個人マネー誘う |
金融研究部 森下 千鶴 |
2024年 09月07日 |
読売新聞 朝刊 12面 | 若者 あえて「レトロテック」 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2024年 09月07日 |
読売新聞(大阪版) 朝刊 8面 | うめきた にぎわい新た グラングリーン先行開業 周辺の再開発 活発化 |
金融研究部 吉田 資 |
2024年 09月07日 |
北海道新聞 朝刊 3面 | 新NISA はや試練 株急落で解約の動きも 個人投資家に衝撃「怖い」 |
金融研究部 井出 真吾 |
2024年 09月06日 |
北海道新聞 朝刊 8面 | 医師偏在是正へ本腰 厚労省が推進本部設置 |
保険研究部 三原 岳 |
2024年 09月06日 |
日本経済新聞 朝刊 23面 | 高値続く金、なお色あせず 米利下げにらみ 機関投資家も買い |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月05日 |
日本経済新聞 朝刊 21面 | 出遅れ新興株、見直し機運、キオクシアIPO、試金石に |
金融研究部 井出 真吾 |
2024年 09月04日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 岸田政権、未完の脱デフレ――エネ補助金、市場ゆがめる ガソリン・電気・ガスで計11兆円 |
経済研究部 安田 拓斗 |
2024年 09月04日 |
日本経済新聞 朝刊 13面 | 中国、住宅「青田買い」が減少 消費者、工事中断恐れ敬遠 不動産の資金繰り難続く |
経済研究部 三浦 祐介 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年2月-関税引き上げ前の駆け込みもあり、貿易収支(季節調整値)が黒字に
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が結婚・子育てに望ましいと思う制度1位は?-理想の夫婦像激変時代の人材確保対策を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
孤独・孤立対策の推進で必要な手立ては?-自治体は既存の資源や仕組みの活用を、多様な場づくりに向けて民間の役割も重要に
-
片山 ゆき
中国で求められる、働きやすく、子育てしやすい社会の整備【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(68)
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
供給制約をどう乗り切るか-設備投資の増勢を維持するために
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る