- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2025年 01月23日 |
読売新聞 朝刊 11面 | [論点スペシャル]第2次トランプ政権 始動 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2025年 01月22日 |
日本経済新聞 朝刊 11面 | 欧州株、景気低迷下の高値 |
経済研究部 高山 武士 |
2025年 01月22日 |
日本経済新聞 朝刊 24面 | 株式分割 高水準211社 個人の安定株主確保狙う |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 01月17日 |
日本経済新聞 朝刊 14面 | 2025年のキーワード(下) 「いつも」を彩るトキ消費 焼きんぐや東京・中野区に学ぶ |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2025年 01月17日 |
毎日新聞 朝刊 11面 | 共働きが活用「地域限定勤務」 |
総合政策研究部 河岸 秀叔 |
2025年 01月16日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 宿泊・飲食、人手2割不足 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2025年 01月16日 |
読売新聞 朝刊 12面 | 中国・山東省ルポ 高齢化と雇用難「農民工」苦境 |
保険研究部 片山 ゆき |
2025年 01月15日 |
東京新聞 朝刊 19面 | 再びガソリン高へ あすから補助金さらに減額 「リッター200円」へ加速? |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 01月13日 |
中日新聞 朝刊 3面 | 韓国 外資呼び込みに熱 「直接投資額」右肩上がり 優遇策奏功 中部企業にも進出期待 |
生活研究部 金 明中 |
2025年 01月12日 |
北海道新聞 朝刊 23面 | 補助金の段階的縮小 さらに5円上昇も ガソリン値上げ 火の車 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 01月11日 |
沖縄タイムス 朝刊 15面 | 十四億人の安寧 中国の医療保険の行方は(書評) |
保険研究部 片山 ゆき |
2025年 01月11日 |
朝日 | 「推し活」消費を押し上げるか 支出惜しまないZ世代、日銀が注目 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2025年 01月11日 |
朝日新聞 朝刊 6面 | たんす預金 物価高で動く? 1万円札の流通 115兆円分に減 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 01月09日 |
日本経済新聞 朝刊 7面 | 商社株「バフェット効果」切れ よぎる「万年割安」の過去 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 01月08日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | 投信の資金流入最高 昨年15兆円 新NISAが追い風 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 01月07日 |
ね・いる(明日)新聞 朝刊 22面 | 選択される企業になるためのキーワード |
生活研究部 金 明中 |
2025年 01月07日 |
中部経済新聞 朝刊 8面 | 閣僚人事で注目の休会任命 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2025年 01月06日 |
韓国日報 朝刊 17面 | 若者の間で闇バイトが急増、その原因は? |
生活研究部 金 明中 |
2025年 01月01日 |
福島民報 朝刊 1-3面 | 若者が輝く福島に 新春特別対談会 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2024年 12月30日 |
河北新報 朝刊 1面 | 止まらぬ若者の「東北離れ」 理想の働き方「地元でできない」 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2024年 12月30日 |
産経新聞 朝刊 3面 | タワマン 関西建設ラッシュ |
金融研究部 渡邊 布味子 |
2024年 12月27日 |
日本経済新聞 朝刊 14面 | IPO83件、大型株に資金集まる |
金融研究部 森下 千鶴 |
2024年 12月26日 |
読売新聞 朝刊 25面 | 中国 不婚不生の女性たち |
保険研究部 片山 ゆき |
2024年 12月26日 |
日本経済新聞 朝刊 25面 | きしむ脱デフレ 商品市況が問う(下) 異例の高騰 生活直撃 コメ価格2.2倍 中古も「億ション」 海外マネー流入も一因 |
生活研究部 久我 尚子 |
2024年 12月26日 |
日本経済新聞 朝刊 25面 | ガソリン180円台に上昇 1年ぶり、補助金縮小影響 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 12月25日 |
毎日新聞 朝刊 1面 | 納付期間延長見送り 禍根残す |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2024年 12月25日 |
日本経済新聞 朝刊 18面 | 2024年この数字(2)440社 上場来高値、4社に1社 |
金融研究部 井出 真吾 |
2024年 12月25日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | 「ウサギとカメ」株価に重荷、日経平均反落 個人、短期・長期で売り |
金融研究部 井出 真吾 |
2024年 12月25日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | 売買代金、今年最低に、東証プライム 海外勢手控え、3兆943億円 |
金融研究部 前山 裕亮 |
2024年 12月24日 |
徳島新聞 朝刊 8面 | 徳島経済ダイジェスト 若年女性の地域移動要因 都市部と雇用環境に差 |
生活研究部 天野 馨南子 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る