- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 年金 >
- 年金資産運用
年金資産運用
リーマンショック後に低迷を続けてきた証券市場もアベノミクス効果を映じて、株価は大幅な上昇、急激な円安と証券市場を巡る環境は大きく変動しています。また長く続いたデフレ経済からの脱却も視野に入り年金運用も変革期にあります。この「年金資産運用」の一覧では、アセットアロケーション、運用規制、ベンチマーク、マネージャー評価、オルタナティブ投資、社会的責任投資等、年金運用にかかわる諸問題について解説し提言します。
年度で絞り込む
-
2012年10月01日
PBR効果は復活するか
PBRの有効性が低迷している。特にリーマンショック以降はPBRによる銘柄選択がほとんど奏功して... -
2012年10月01日
超低金利下における“守り”の運用スタンス
個別財務諸表での即時認識は見送られたが、財政上と会計上の2つの負債を意識した運用が引き続き求め... -
2012年09月26日
年金運用における枠組みの革新~日本の企業年金運用の常識は世界の非常識か~
■見出し1―― はじめに2―― 一般的な企業年金における運用の姿3―― 日本の年金運用に見られる常識...德島 勝幸
金融研究部
-
コラム2012年09月25日
先行き不安な金(GOLD)の値上がり
金(GOLD)投資の人気が高まっている。マスコミや経済雑誌では金投資を取り上げる記事が多く、投... -
2012年09月03日
特集:年金負債対応と収益追求の分離戦略
最近、わが国の年金運用で、一定期間の給付に対応する部分を「債務対応ポートフォリオ」として国内債... -
2012年08月01日
私募REIT の特徴と投資上の留意点
不動産投資によるインカム収益獲得を重視する投資家ニーズを背景に、オープン・エンド型の非上場私募... -
コラム2012年06月19日
AIJ社長ら逮捕を受けて-金融詐欺に騙されないために気をつけるべきこと
本日、年金の運用資金1,500億円が消失した事件でAIJ投資顧問の浅川社長ら4人が逮捕された。... -
2012年06月01日
担保付取引の拡大で変わるデリバティブの評価とリスク管理
年金運用でデリバティブを直接利用していなくても、資本市場参加者の多くはデリバティブを利用してい... -
2012年06月01日
株式ロング・ショート運用におけるショート戦略再考
年金基金で採用されている株式ロング・ショート運用のパフォーマンスが近年やや低迷傾向にある。株価... -
2012年05月31日
パフォーマンス評価-評価基準は常識なのか迷信なのか
■見出し1―はじめに2―定量評価と投資の時間論3―定性評価について考える4―終わりに■intr...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
年金資産運用のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
年金資産運用のレポート Topへ