- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- アセットマネジメント >
- アセットアロケーション
アセットアロケーション
「アセットアロケーション」の一覧では、デフレ脱却を見据えた債券運用中心のポートフォリオの見直しやインフラ投資等運用対象の多様化、運用規制のあり方といった年金運用におけるアセットアロケーションに係わる課題を分析し、あるべき運用を提言します。また、金融工学を使ったリスク管理手法の高度化に関する提案や、実体経済を反映した金利モデルの開発等、新たな運用モデルの提案など、理論と実務の架け橋となる有益なレポートを提供してまいります。
年度で絞り込む
-
2016年02月10日
東京都心部Aクラスビルのオフィス市況見通し(2016年)-2016年~2022年のオフィス賃料・空室率
東京都心部Aクラスビル市況は、昨年に引き続き市場の改善が進んでいる。特に空室率の改善は大きく、... -
2016年02月09日
スーパーアニュエーションの動向~マイスーパーを中心としたオーストラリアの年金~
世界の確定拠出年金制度の中で、成功しているものの一つと言われるのが、オーストラリアのスーパーア... -
2016年02月03日
効率性や流動性は高ければ良いわけでもない
近年、市場間の結びつきが強まり、情報が伝播するスピードが速まっている。これにより、市場は効率的... -
2016年01月25日
景況見通しが一変、悲観が楽観を上回る~不動産価格のピークは15~18年と見方分かれる~第12回不動産市況アンケート結果
第12回不動産市況アンケートにおいて、現在の不動産投資市場全体(物件売買、新規開発、ファンド組... -
2016年01月06日
DB運用のリスク抑制に向けた更なる取り組みが必要
確定給付企業年金では、平均的な運用利回りが3年続けて10%近辺となる実績が続いた。一方で、市場... -
2015年12月03日
カナダ公的年金の政策アセットミックス導入
DBの積立状況は大きく改善している。2012年度以降の株高・円安により予定利率を大幅に上回る運... -
2015年11月05日
公的年金はまず愚直なリバランスを
今夏以降、世界の株式市場は不安定な状況にある。原因は米国の利上げ観測や中国経済の成長鈍化にある... -
2015年08月25日
国内年金による海外不動産投資の選択肢
■要旨国内年金の投資運用で、海外不動産を対象とした私募ファンドへの投資が、少しずつ広がり始めて... -
2015年08月05日
人的資本とリスク許容度―ライフサイクルファンドを例に
確定拠出年金加入者の有力な分散投資の手段として注目されているライフサイクルファンドという商品で... -
2015年08月05日
外国債券投資のあり方を考える
外国証券投資は為替のリスクを内包しており、実は、為替取引はデリバティブの一種である。デリバティ...
德島 勝幸
金融研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
アセットアロケーションのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アセットアロケーションのレポート Topへ










