- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 医療・介護・健康・ヘルスケア >
- 健康・ヘルスケア
健康・ヘルスケア
人生100年時代を見据えて、「健康の維持・増進」や「健康寿命の延伸」に対する関心はますます高まっています。この「健康・ヘルスケア」の一覧では、疾病予防や健康の維持・増進に関する政策や諸問題を分析し、レポートします。
年度で絞り込む
-
2023年05月09日
スギ、ヒノキの植え替えが進めば花粉症は解決するか?~諸外国で取り上げられている増加要因は気候変動
2023年春の花粉の飛散量は近年で最大規模とされた。そのような中、国は、花粉症が社会課題となっ... -
2023年04月27日
「第12回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
マスクの着用が個人の判断にゆだねられるようになり、コロナ禍明けが見えてきた今回の調査では、これ... -
2023年04月20日
デマンド型交通の利用促進方法~カギは外出機会の創出と利便性向上にあり
国内では、高齢者の移動手段確保や交通空白地域の解消などを目的に、決められたダイヤや路線通りに運...坊 美生子
生活研究部
-
コラム2023年03月31日
「地域の実情」に応じた医療・介護体制はどこまで可能か(1)-審議会報告の文言から見える政府の意図と自治体の現実
2024年度は医療・介護分野で多くの制度改正が予定されており、2023年度は国や自治体で様々な... -
2023年03月31日
コロナ禍が高齢者の生活に与えた影響と回復に向けた取組(総括編)
本座談会は、コロナ禍が高齢者の生活や健康に与えた影響と、今後の回復に向けた道筋を探るため、20...坊 美生子
生活研究部
-
2023年03月30日
ワークエンゲージメントを高める要素
従業員のワークエンゲージメントを高めることは、職場に活気をもたらし、従業員が生産性高く働くため... -
2023年03月29日
企業における女性の健康支援策の利用実態と推進に向けた課題
健康経営に対する関心の高まりの中で、女性の健康政策への関心も高くなっている。本稿では、企業にお... -
2023年03月29日
コロナ禍が高齢者の生活に与えた影響と回復に向けた取組(下)
「チョイソコ」は、運行開始した後、アイシンや協業企業などが多彩なイベントを開催し、会員に対して...坊 美生子
生活研究部
-
2023年03月28日
コロナ禍が高齢者の生活に与えた影響と回復に向けた取組(上)
コロナ禍で、感染予防のために多くの高齢者は外出抑制を続けてきた。その結果、高齢者の心身機能に低...坊 美生子
生活研究部
-
2023年03月28日
「健康経営」における関心テーマの推移~全国紙に対する計量テキスト分析によるアプローチ
3月上旬に、健康経営優良法人2023認定法人が公表された。今回の認定数は、大規模部門、中小規模...
関連カテゴリ
医療
579件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年7月-自動車中心に下振れリスクが高く、7-9月期は減産の可能性
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
健康・ヘルスケアのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
健康・ヘルスケアのレポート Topへ