- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 医療・介護・健康・ヘルスケア >
- 健康・ヘルスケア >
- スギ、ヒノキの植え替えが進めば花粉症は解決するか?~諸外国で取り上げられている増加要因は気候変動
スギ、ヒノキの植え替えが進めば花粉症は解決するか?~諸外国で取り上げられている増加要因は気候変動
 
                                                保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
2023年春の花粉の飛散量は近年で最大規模とされた。そのような中、国は、花粉症が社会課題となっているとし、実態を把握したうえで、2024年の飛散期を見据えた施策から今後10年を視野に入れた施策まで対策の全体像をとりまとめ、6月の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」に向けて集約する意向だ*。
主な対策として、花粉症対策に資する苗木の生産や植栽、広葉樹の導入による針広混交の育成複層林への誘導等により花粉の少ない森林への転換を図ることと、花粉飛散のシミュレーション技術の向上、治療法の開発や普及をあげている。
一方、諸外国では、花粉症の増加は、主として気候変動が要因として考えられている。そこで、本稿では、花粉症対策について、国内と諸外国の違いに着目し、紹介する。
* 首相官邸WEBサイト「花粉症に関する関係閣僚会議」2023年4月14日(https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/14kafunsho.html)
■目次
1――花粉症について、今後10年間の対策がとりまとめられる予定
2――花粉症の患者増加の背景
1|患者数は増加
2|花粉症増加の背景~国内では植林政策が、諸外国では気候の温暖化が注目されている
3――国内における対策の特徴
4――今後への期待
(2023年05月09日「基礎研レター」)
 
                                        03-3512-1783
- 【職歴】
 2003年 ニッセイ基礎研究所入社
村松 容子のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 | 
|---|---|---|---|
| 2025/10/29 | 生活習慣病リスクを高める飲酒の現状と改善に向けた対策~男女の飲酒習慣の違いに着目して | 村松 容子 | 基礎研レター | 
| 2025/10/17 | 日本における「老衰死」増加の背景 | 村松 容子 | 研究員の眼 | 
| 2025/09/18 | 保険適用後の不妊治療をめぐる動向~ARTデータとNDBデータの比較 | 村松 容子 | 基礎研レポート | 
| 2025/07/22 | 保険ショップの利用実態とその変化~利用目的とチャネル選択にみる役割の変化 | 村松 容子 | 保険・年金フォーカス | 
新着記事
- 
                2025年10月31日 
 行政の枠を越えた流域単位の水管理-気候変動時代に求められる広域的な水マネジメント戦略
- 
                2025年10月31日 
 雇用関連統計25年9月-女性の正規雇用比率が50%に近づく
- 
                2025年10月31日 
 ユーロ圏GDP(2025年7-9月期)-前期比プラス成長を維持し、成長率は加速
- 
                2025年10月31日 
 ユーロ圏失業率(2025年9月)-失業率は6.3%で横ばい推移
- 
                2025年10月30日 
 潜在成長率は変えられる-日本経済の本当の可能性
お知らせ
- 
                        2025年07月01日 News Release 
- 
                        2025年06月06日 News Release 
- 
                        2025年04月02日 News Release 
【スギ、ヒノキの植え替えが進めば花粉症は解決するか?~諸外国で取り上げられている増加要因は気候変動】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
スギ、ヒノキの植え替えが進めば花粉症は解決するか?~諸外国で取り上げられている増加要因は気候変動のレポート Topへ 
            




 
                     
                    
 経済 のレポート
経済 のレポート 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
                                             
                         
                         
                        
 
            
 
                     
					


