- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢者市場・マーケット
高齢者市場・マーケット
高齢者市場は100兆円市場にまで拡大し、今後毎年1兆円規模で成長を続けます。ライフスタイルや意識、身体機能の変化に配慮し高齢者向けに工夫を凝らした携帯電話、電動アシスト自転車、配食サービス、介護ロボット等、高齢者の多様なニーズに応える商品・サービスが次々と生まれてきています。この「高齢者市場・マーケット」の一覧では、拡大する高齢者市場の開拓に向けた様々な取り組みについてレポート、分析を行います。
年度で絞り込む
-
コラム2015年11月13日
「高齢者」やめませんか-「高齢者」の再定義こそ高齢者からの支持獲得への近道
総務省統計局が毎月公表している「人口推計」によれば、わが国の65歳以上の高齢者人口は10月1日... -
2015年09月29日
3年度目となる「ロボット介護機器」開発補助事業の動向-2015年度より国立研究開発法人日本医療研究開発機構が実施-
■要旨2015年度で3年度目となる経済産業省の「ロボット介護機器開発・導入促進事業」(2015... -
コラム2015年09月28日
木で造る高齢者施設の効用
最近、建築や不動産関連のメディアに限らず一般誌でも戸建住宅以外の木造建築の試みが取り上げられて... -
2015年08月28日
利用意向高い介護ロボット-「平成27年版情報通信白書」の介護用ロボット利用の意識調査-
2015年7月末に公表された総務省の「平成27年版情報通信白書」では、特集テーマとして「ICT... -
コラム2015年08月13日
高齢者の消費力のポテンシャル-高齢者市場開拓に向けた参考情報
少子高齢化、人口減少が進むわが国において、かつてから経済の内需を支える潜在力として高齢者の消費...前田 展弘
生活研究部
-
2015年06月30日
社会で広く理解を深めることが重要な介護ロボット-紹介されたロボット介護機器の3機種-
■要旨5月中旬に、経済産業省の「平成26年度 ロボット介護機器開発・導入促進事業」の成果発表会... -
コラム2015年06月09日
人口減少未来における成長視点-世界の高齢者市場を射程に入れたイノベーション-
日本の人口は2008年(1億2808万人)をピークに減少局面に入った。市場を支える産業界(企業...前田 展弘
生活研究部
-
コラム2015年05月27日
ロボットを上手に活かす超高齢社会の構築に向けて-ロボット革命による社会的な課題解決に必要なこと
2015年1月、「日本再興戦略 改訂2014」(2014年6月公表)で掲げられた「ロボット革命... -
2015年04月28日
大学経営統合事業戦略モデル
■要旨大学の経営の在り方を検討するにあたり、近年では大学に埋蔵されたままの膨大な諸データの活用... -
2015年02月20日
健康長寿の社会的効果の試算~2020~2050年の介護コスト変化シミュレーションの結果
「健康のまま長生きできる」ことは国民誰もが求める根源的ニーズであり、個人にとって望ましいことに...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
高齢者市場・マーケットのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
高齢者市場・マーケットのレポート Topへ