- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策
企業経営・産業政策
「企業経営・産業政策」の一覧では、産業政策や企業経営(人的資源、CRE、CSR等)、ガバナンス、社会的責任にかかわる諸課題について様々な視点から分析し、提言を行います。定期的なレポートとして年2回、4000社を超える企業に対して、景況感や雇用動向などの定例項目に加えて、企業経営に関連の深いタイムリーなテーマについて「ニッセイ景況アンケート」を実施し、調査結果を集計・分析し報告しています。また日銀短観から読み取る景況感なども定期的に提供してまいります。
年度で絞り込む
-
コラム2005年06月06日
M&Aを成功させる近道
1.合併撤回のウラにプライドあり?5月16日に、中越パルプ工業と三菱製紙は、10月に予定してい... -
コラム2005年04月18日
企業は誰のもの~配当性向引上げ株主に利益還元を
1.株主を重視した経営ニッポン放送の経営権をめぐるフジテレビジョンとライブドアの争いは、オセロ... -
2005年03月25日
中堅・中小企業にまで浸透するM&Aの利用
今年1月に実施したニッセイ景況アンケートによると、全体の2割を超える企業が、過去5年間に1回以... -
2005年02月25日
ソーシャル・ベンチャーとベンチャー・フィランソロピー
社会起業家が社会貢献を目的に立ち上げた組織をソーシャル・ベンチャーと呼ぶ。他方、ソーシャル・ベ... -
2005年02月25日
フランチャイズ加盟店の経営実態と成功条件
フランチャイズ・ビジネスは堅調な拡大を続けているが、個々の加盟店にとって、フランチャイズへの加... -
コラム2005年02月07日
コストに耐える時代から、積極的な収益獲得の時代に
○ コストに耐える時代の終焉大手行の不良債権比率(総与信に占める不良債権残高の比率)は、2004... -
2005年02月01日
ニッセイ景況アンケート調査結果-2004年度下期調査
■調査結果要旨I.景気動向1.足元の景況感は6調査ぶりに悪化に転じる。先行きにも慎重な見方が強... -
2004年12月25日
フランチャイズ・ビジネスの存続状況とその決定要因
1.本稿は、『日本のフランチャイズ・チェーン』(商業界)というフランチャイザーの名鑑を用いて、... -
2004年12月25日
社会起業家(ソーシャル・アントルプレナー)の台頭とその機能
NPOがサステナビリティー確保のために、事業を営むケースが出てきており、組織のマネージャーたる... -
2004年12月25日
企業が取り組む次世代育成支援
2005年4月に次世代育成支援対策推進法が施行され、少子化の流れを変えるための企業の取り組みが...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
企業経営・産業政策のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
企業経営・産業政策のレポート Topへ